12月7日 9:55 EDELそろそろ開店です
ノルウエーのJULと言えば、
プレゼントを贈り合い、
友達、家族が集う大事な時節。
それだけに、今年はさらなるコロナの感染を懸念し、
毎日その報道が絶えません。
でも、JULを迎える時期にして、
嬉しいことも起こっています。
● 帆を上げて待つ
コロナで旅行客がいないのは、世界中。
トロムソでも、EDELでも同じです。
ですから、
「地元の人にどれだけ来ていただけるか」
が、鍵でした。
コロナ期の特徴、
買う人は減り、売りに来る人が増える。
こういう中古の本に かわいいのがある!
9月は、EDELの10周年!
新聞にも載りましたが、
意外にも、お客さんは増えませんでした。
「今は、時期が来るまでの準備期間。
きっと時期が来るから」。
それがEllenの姿勢。
せっせと洗う、磨く、修理する。
商品について調べて値段をつけ、
展示、またはストックする。
展示はまめに替える。
そして、窓際にゆったりと座り(商品のソファに)、
コーヒーを飲み、
ニコニコと通りゆく人と笑みを交わす。
努めて楽しみながら、これを続けてきました。
ガラス越しにニコッとしたかと思うと、
そのままドアを開け入ってきてくださる。
「あなたたち、いい感じよ」
「でしょう。ここがまた最高なのよ」
と、コーヒー片手にパンを頬張り笑うEllen。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/6e0ff7f4716dae6f7e57c1ac21ff24f2.jpg?1607618446)
実は、ブルーもJULの色だそうです。
しかし、商品について聞かれれば、
彼女は、それ以上の情報で答えます。
私も 今は、何がどこにあるかわかるし、
まだまだ少しですが、聞き取れて、
1時間くらいなら留守番ができるようになってきました。
これは、かなり嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/eec0af89349d4d4f4607de5374aadea1.jpg?1607618446)
「帆を上げて待つ」。
まさに、そういう時期でした。
しかし、10月は家賃が通常に戻り、
週1日から、2週間に1日に減りました。
● 風が来た!
11月も同様のはずが、
大家さんが再度家賃を下げてくださったのと、
同僚が二か月休暇を取ったために、
私は週2、3日出勤させてもらえることになりました。
すると、どうでしょう。
JULの時期を前に、
お客さんが増えてきたではありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e5/d815f1b65058cce560dee4f6c8aa9d09.jpg?1607618446)
綺麗に拭きオイルを塗り乾いたとたん、これもすぐ売れちゃいました。
「こんな素敵だったのね。知らなかったわ」
と、よく言われます。
これまでは観光客が多くて、
地元の人が入りにくかったのかもしれません。
また、コロナで家にいる時間が長くなり、
家の模様替えに拍車がかかったかもしれません。
EDELは、ネット販売はしませんが、
FB、インスタグラムにアップしており、
予約してもらったら、取り置きもできます。
アップすると、すぐ売れる。
そんなことも出てきました。
「帆を上げて待つ」。
想えば、
私のこの3年半は
帆を上げるための
準備期間だったんだなあ。
2020年 トロムソで
仕事を頂ける有難さが、
身に染みる12月です。
皆さんにも
よき風が吹いていますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/e04ed01f67bd94033fb9545fdfc89d02.jpg)
熱で天使がくるくる、奏でる音にほっこりします。