最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

企画展 「海音寺潮五郎の切捨御免!日本の歴史を点検する」

2017-12-06 21:39:55 | 海音寺潮五郎


2日目は今回の訪鹿のメイン、かごしま近代文学館で開催されていた(12/3まで)
企画展「海音寺潮五郎の切捨御免!日本の歴史を点検する」見学。
午前10時に叔父夫婦と待ち合わせて行くと、館長、副館長、学芸員の方々が出迎えてくださいました。
直接、展示を担当された学芸員の森山さんの案内で、展示を見学しました。

海音寺作品は雑誌に発表されたもの、さらに本に刊行されたもの、色々ありますが、
古代から現代まで、本当に多作です。
今回の展示では、沢山の作品に実際にあたり、様々な角度から分析して、
作品に描かれている時代順に、作品の中の一部の文章、原稿、本の画像などが展示され、
本当に見応えのある展示でした。
展示はそのまま図録として刊行され、販売されていました。
A5版で字が小さいのが難点ですが、予算の都合で仕方なかったのでしょう。

定価1000円で、かごしま近代文学館のサイトで見ると通信販売も可です。

特別展を見た後、常設展も見学しました。
来年の大河ドラマ「西郷どん」に合わせて、西郷隆盛の著作が多く展示されていました。





文学館を後にして、すぐそばにある島津忠義像を見て、
月遅れの七五三参りをしている子どもたちがいる
照國神社にお参りしました。

昼食は簡単にかごしま近代文学館の
レストランで食べました。


(つづく)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする