孫のSちゃんは、保育園に通い始めました。 GWまでは、慣らし保育で少しずつ時間を延ばして行くそうです。 ビックリしたのは、最初は大泣きかと思ったら、 初日から、泣くことなく、直ぐにおもちゃで遊び始めたとか。 父親である我が息子は、幼稚園前に幼児クラブに通い始めたら、 大泣きで、なかなか慣れることなく、先生たちを困らせていました。 肝の太い子で、何とも頼もしい話です。 楽しく過ごせていれば、親も安心して仕事が出来ますものね。 今は連絡帳は、全部スマホで、その日の保育の様子を 数枚の写真付きで、連絡してくれます。 親からの家庭の様子も、園からの様々のお知らせもスマホです。 登園退室した途端に、その旨スマホに入ります。 |
|
これらの連絡を、登録すれば、両親だけでなく、ジジババまで受けることが出来るというので、 早速、「コドモン」というアプリをインストールして、息子に招待して貰って登録したら、 見ることが出来るようになりました。 毎日のSちゃんの様子をスマホで見るのが楽しみ 昨日の朝日新聞の夕刊に 「保育園 おかしいと思ったら」 園で昼寝中、1才7ヶ月の長女を亡くした母から 親たちへ という記事が載っていました。 認可外保育施設に通っていた、1才7ヶ月の長女を亡くした母親のメッセージでした。 昼寝の途中、起きて泣く声で、他の子が起きてしまうと思った保育者が、 うつぶせにして布団を掛けて押さえる形で寝かせていて、起こそうとしたら亡くなっていたという話。 これって事故といえるのでしょうか? この前にも膝から出血していたり、顔にあざを作っていたりしたが、 保育者から説明がなかった、ということです。 園とトラブルになる心配から、園に言いづらいと思う人もいるが、 *園に事実確認する *役所にメールや書面で連絡する *個人でなく保護者会を通す 等をして、言葉をしゃべることの出来ない子どもを、親が守ることが大切だと書かれています。 孫のSちゃんの通う保育園の、連絡帳をスマホにして、 写真付きで、ジジババも見られるっていう方式、とてもいいと思いました。 保育者は大変な面もあるかもしれませんが、園児は、親も祖父母も見守っている大事な存在であって、 成長の様子を共に喜んでいると思えば、世話のしがいもあって、仕事の大切さを感じるこができると思います。 今だから出来るスマホ連絡帳、どんどん広まっていくといいですね。 |