私のホームページ「しぶとく生き残るためのヒント」のBBSに
下記のような書き込みがあった。
はじめまして(すいません、長文です)- TOM
mayakoさん、はじめまして。
(略)
父(52歳)がくも膜下出血で倒れ、即日手術をして今日で3日経ちました。
実は父がくも膜下出血で手術をするのは2回目です。
19年前、33歳の年齢で倒れ手術を経験しています。
正直、2回も同じ病気で。。。と、ビックリ&ガックリきています。
1回目の時は、私は小学校中学年で、
重い病気・手術をしたぐらいの認識はあったのですが、
後遺症もなく元気になったので、この病気の術後の怖さを知らないままでおりました。
しかし、2回目の現在(まさに今この瞬間も)ハッキリと、
術後の血管れんしゅく&水頭症の怖さに怯えている状況です。
1回目(右側頭部を開きました)は術後にヒドい痛みを訴え、
しゃべる事も出来ない(したくない?)状態でしたが、
順調に回復し職場復帰しました。
今回は前頭葉付近の血管が破れて開頭手術を受けたのですが、
手術の翌日8割ぐらい意識がハッキリしている状態で面会した時、
痛みはほとんど無いようでした。
ですが、記憶が混乱しているらしく、
倒れた事も手術をしたことも認識していませんでした。
前頭葉は言葉をつかさどる部分なので、
そこが出血を起こしたことが影響しているようです。
身体の麻痺は無いようです。家族の名前を忘れたり、
言葉が出ないなどの障害ではなく、過去の出来事が混線状態で、
いわば「新たな記憶を作り出している状態」なのかもしれません。
瞬間瞬間で思った事を口に出してしゃべるので、
つじつまが合わないことばかりです。
主治医は「よくあること」と言うだけです(確かにそうでしょうが)。
外来で治療して行くうちに記憶も整理されて戻っていくそうなんですが。。。
すごく不安です。
エンジニアで管理職に就いている身ですし、ちゃんと復帰できるのか。。。
今後は間違えてるパズルを少しずつ組み直していく作業になるんでしょうね。
でもやっぱり、血管のれんしゅく(脳梗塞)が起きる事が怖い。
1日1日がこんなに長いとは思いませんでした。
早く2週間(ひとつの山場を超える目処の期間なので)経たないか...
と考えてばかりです。
脳動脈瘤の再生は珍しいことだし、
大きくならずにそのままのことの方が多いといわれている。
しかし、やはりあるのだ!!!!!!
私も5年半前にくも膜下出血になった時、血管造影検査もして
脳動脈瘤は見つからなかった。
しかし、1年前、小さい脳動脈瘤が新たにできていると指摘された。
私はたまたま、手術してもらった大学病院でずっと診てもらっているが、
この方の場合、19年後ということ。
そんなに長く、急性期を担当する脳動脈瘤手術のできる大病院で
続けて術後経過観察をすることはまずない。
5年も経てば、もう再びなることはないと思ってしまう。
脳動脈瘤が何故できるかは詳しくは分かっていないが、
遺伝的体質が強く言われている。
つまり、一度なった人はまたできやすいと言うことだ。
一度、無事に社会復帰できた人も十分注意して、
定期的にMRI検査を受けた方がよいと思う。
下記のような書き込みがあった。
はじめまして(すいません、長文です)- TOM
mayakoさん、はじめまして。
(略)
父(52歳)がくも膜下出血で倒れ、即日手術をして今日で3日経ちました。
実は父がくも膜下出血で手術をするのは2回目です。
19年前、33歳の年齢で倒れ手術を経験しています。
正直、2回も同じ病気で。。。と、ビックリ&ガックリきています。
1回目の時は、私は小学校中学年で、
重い病気・手術をしたぐらいの認識はあったのですが、
後遺症もなく元気になったので、この病気の術後の怖さを知らないままでおりました。
しかし、2回目の現在(まさに今この瞬間も)ハッキリと、
術後の血管れんしゅく&水頭症の怖さに怯えている状況です。
1回目(右側頭部を開きました)は術後にヒドい痛みを訴え、
しゃべる事も出来ない(したくない?)状態でしたが、
順調に回復し職場復帰しました。
今回は前頭葉付近の血管が破れて開頭手術を受けたのですが、
手術の翌日8割ぐらい意識がハッキリしている状態で面会した時、
痛みはほとんど無いようでした。
ですが、記憶が混乱しているらしく、
倒れた事も手術をしたことも認識していませんでした。
前頭葉は言葉をつかさどる部分なので、
そこが出血を起こしたことが影響しているようです。
身体の麻痺は無いようです。家族の名前を忘れたり、
言葉が出ないなどの障害ではなく、過去の出来事が混線状態で、
いわば「新たな記憶を作り出している状態」なのかもしれません。
瞬間瞬間で思った事を口に出してしゃべるので、
つじつまが合わないことばかりです。
主治医は「よくあること」と言うだけです(確かにそうでしょうが)。
外来で治療して行くうちに記憶も整理されて戻っていくそうなんですが。。。
すごく不安です。
エンジニアで管理職に就いている身ですし、ちゃんと復帰できるのか。。。
今後は間違えてるパズルを少しずつ組み直していく作業になるんでしょうね。
でもやっぱり、血管のれんしゅく(脳梗塞)が起きる事が怖い。
1日1日がこんなに長いとは思いませんでした。
早く2週間(ひとつの山場を超える目処の期間なので)経たないか...
と考えてばかりです。
脳動脈瘤の再生は珍しいことだし、
大きくならずにそのままのことの方が多いといわれている。
しかし、やはりあるのだ!!!!!!
私も5年半前にくも膜下出血になった時、血管造影検査もして
脳動脈瘤は見つからなかった。
しかし、1年前、小さい脳動脈瘤が新たにできていると指摘された。
私はたまたま、手術してもらった大学病院でずっと診てもらっているが、
この方の場合、19年後ということ。
そんなに長く、急性期を担当する脳動脈瘤手術のできる大病院で
続けて術後経過観察をすることはまずない。
5年も経てば、もう再びなることはないと思ってしまう。
脳動脈瘤が何故できるかは詳しくは分かっていないが、
遺伝的体質が強く言われている。
つまり、一度なった人はまたできやすいと言うことだ。
一度、無事に社会復帰できた人も十分注意して、
定期的にMRI検査を受けた方がよいと思う。
あれから、さらにコイル塞栓術とMRI&CTの関係について調べていました。
HITした所を隈なく見たつもりですが、デメリットとして術後は血管造影検査となると明記していたのは、近畿地方の大学病院位でした。
患者さんサイドの書き込みも読んだのですが、奥さんが患者さんなのに、ご主人が血管造影検査を嫌がるので、他の検査方法でやってもらったという方もいらっしゃいました。
これはこれで謎ですが
私の先生(mayakoさんが想像していらっしゃる方です)が言われていた、『血管造影が負担になって、元気だと検査に来なくなる。』というのは、とても重い言葉だと思います
チタンクリップもプラチナコイルも
現在使われているものは
MRIを撮っても大丈夫なものだと思いますけど…
機械にもよるのかな?
http://www.guppy.jp/bbs/artview.cgi?id=xp&mode=view&page=0&num=2648&sort=1&back=tree
私も他のDr.の意見として、そのような内容を目にしました
最初診断を受けたクリニックでは、MRI→ヘリカルCT→脳血管造影という順番を踏むと聞きました。
鮮明度が増すに従って、体への負担も大きくなるみたいで、もっと楽に検査が受けられたらいいのになと思います
確かに危険もあり、負担も大きいです。
でもやはり、動脈瘤の位置や形が一番はっきりと分かるので、
手術前、また手術後にはやらなきゃいけないみたいね!
結構大変なものよ!
最初診断を受けたクリニックは外来専門医だったので、血管造影は手術する病院でやるよう勧められました。
私は、開頭オペより血管造影検査の方が怖かったんですよ~(苦笑)。
結局術前のヘリカルCTで手術中止になったから、今でもやってないんですけど
楽で鮮明度の高い検査を開発して頂きたいと、心から願っています
幸せ絶頂期に彼が倒れ、どんなにショックなのか想像に難くありません。
頑張っている人がたくさんいます。
さちさんもこれからも大変なことたくさんあると思いますが、
心より応援してます!Fight!!(o^-^)尸~☆ミ