最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

健康寿命

2021-12-21 16:17:57 | 医療と健康

 

JIJI.COMニュースによると

厚生労働省は20日、「健康寿命」が、
2019年は男性72.68歳、女性75.38歳だったと発表された。
健康寿命とは、健康上の問題がなく、日常生活を支障なく送れる期間を示す。

健康寿命は2010年から3年ごとに算出され、今回は4回目で
約68万8000人を対象とした国民生活基礎調査を基に推計したとのこと。

これを見ると、健康寿命って延びてきてはいるものの、
意外と短いのだと思います。

年をとってくると、誰でも、あちこち故障が出てきて、
生活に支障が出るというほどではなくても、
動きにくくなったり、見えにくくなったり、聞きづらくなったり、
痛くなったりします。

どの程度になったら、健康寿命が尽きたというのでしょうか?
日常的に介護を必要とし、自分で生活していけなくなった状態ということのようです。

世界で見ると、平均寿命の長い国ほど、健康寿命も長いけれど、
平均寿命と健康寿命の差は大きい。
つまり、長寿国は、日常生活に支障が出てから、生きている期間が長いということです。
(長寿ネット>健康長寿とは>長寿と社会>世界の健康寿命

それって、平均寿命が延びたことを手放しで、喜んでいいともいえないということ。

出来るだけ頑張って、健康寿命を延ばすように、
自分が出来ることはやっていこうと思っています。

でも、どんなことでも努力が報われないこともあります。

栄養のバランスのとれた食事を適度に食べて、
睡眠を十分にとって、適度の運動をして水分を十分にとる。

その他に気をつけていることは?

呼吸かな?
疲れたり、イライラしたとき、運動をするとき、
酸素を十分に身体に取り入れることは大事だと思ってます。

それとマッサージ!
筋肉を出来るだけ柔らかくすることも心がけています。

そして後は。。。。。。
「運」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上行大動脈解離手術後 一年検診 | トップ | 新年おめでとうございます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療と健康」カテゴリの最新記事