最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

「始めるノートメソッド」スモール出版~西寺郷太ノートシリーズ第2弾~

2020-06-02 13:35:05 | 西寺郷太
ポップ・ロックバンド 「ノーナリーヴス」のボーカルで、
作詞作曲家、音楽プロデューサー、評論家等多くの顔を持ち、

何といっても、
日本一と言われるマイケル・ジャクソン研究家の西寺郷太氏(もう、郷太君じゃない!)の
ノートシリーズ第2弾「始めるノートメソッド」が、スモール出版から発売されました。
西寺郷太 Spotify公式「GOTOWN Podcast」 で、動画が見られます >

第一弾はこのブログでも紹介しましたが、
「伝わるノートマジック」と題され、(「伝わるノートマジック ノートっていいですね!」)
昨年8月に発売されました。

前回の「伝わるノートマジック」は、郷太氏高校生時代のノートから、
大学で行なった講演準備のためのノートなど、そのままが載っていて、
ノートの書き方の解説は余りありませんでした。

「伝わるノートマジック」発売後、
多方面から講座の依頼やワークショップのリクエストがあって、
どんなところに気をつけてまとめていけば、
役立つノートができるかを整理して発表したら、
好評だったので、多くの人に伝えようと書籍化したそうです。
プレゼンや会議、学校や塾の授業にもきっと役立つノート術です。

「手書きノート」は、自分の思考を整理するためのツール
って、帯に書いてあります。

郷太氏は、去年の4月から、今年の3月までNHK-FMで、一年間
「ディスカバー・マイケル」という、
マイケル・ジャクソンの全てを語り、それに沿った曲を流す番組を担当していました。

最初、一年間もマイケルだけで続くのかと、思いましたが、
聴いているうちに、私のような年代をも、すっかりマイケルファンにしてしまう素晴らしい番組でした。
こういったノートを作って入念に準備して番組を作っていたからこそでしょう!

だいぶ頭に霞がかかってきて、聞いたこともすぐ忘れてしまう、我々も、
郷太氏のような、完璧ノートはできないけれど、
せめて、買い物でも人名でもちょっとしたことを、スマホにメモしておこうと心がける毎日にしましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インドアテニススクール再開 | トップ | 冷やしマスク(保冷剤入)で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

西寺郷太」カテゴリの最新記事