「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

コモディティ人間にならないようにしよう!

2009-05-16 15:39:14 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

人間のコモディティ化は百貨店全体を硬直化させた。たとえば午前10時開店なら、きっちり10時にならないと扉を開けない。お年寄りが列を作って待っているのならなぜ5分でも早く店に入れてあげないのでしょうか。

         ~村田昭治~

========================

【本文】

■コモディティ人間にならないようにしよう!■

世の中に存在しなかった新商品や新サービスは鳴り物入りで顧客に迎えられる。

そして先駆者は先行者利益を享受して繁栄するのだ。

やがて成熟し、交換・代替が容易な普遍的な価値だけに成り下がってしまい、衰退期に入る現象をコモディティ化と称する。

百貨店が右肩下がりを続けているのはこのコモディティ現象そのものではないか。

品揃え、売り方、接客もコモディティ化し、お年寄りが寒い冬に列を作って待っていてもきっちり開店時間にならないと中に入れないのも人間がコモディティ化した証拠だ。

お客は他の業態店にドンドン奪われてきたのにまだ気づかない。

昔は家族連れで外出といえば百貨店が定番だった。

各階をゆっくり回遊し、屋上の遊園地で子供を遊ばせ、ファミリー食堂で食事をする。

企業もビジネスマンもコモディティ化すれば存在意義がなくなることを認識しよう。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本的経営を見直そう!

2009-05-16 07:12:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

社員には十分に教育して育成するのが基本なので、経歴が古い人が実力も上であるというのは、ある意味自然の姿なのです。

         ~深谷紘一~

================

【本文】

■日本的経営を見直そう!■

戦後の日本企業の三種の神器は「年功序列、「終身雇用」、「企業内組合」だった。

近年、「年功序列」や「終身雇用」を負の遺産と決め付けて崩壊させてしまった企業が多い。

特にアメリカから入ってきた「成果主義」、それも個人の成果に偏重した「成果主義」がモチベーションのツールとみなされたきらいがあった。

こぞって「成果主義」を導入した企業の多くは失敗に終わり、迷走を続けている。

アメリカにも「年功序列」や「終身雇用」を採用し、成功している大企業がある。

たとえばキャタピラーでは個人が希望すればいつまでも働けるから80歳を過ぎた現役社員もいるし、年齢と経験を積んだ人をマネージャーに昇格させているという。

愛知県豊橋市の西島という機械加工メーカーでは、定年がないから80歳の社員も元気一杯で働き、さすがに60歳を過ぎれば管理職の肩書きは若手に譲るが技術やノウハウの伝道師としての役割を演じながら自らの仕事もこなしている。

今こそ日本的経営を見直すときではないか。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題解決力を磨こう!

2009-05-15 19:44:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

いくら技術が優れていても、問題意識の低い人はプロとは言えないのである。

         ~村上元彦~

========================

【本文】

◆問題解決力を磨こう!◆

知的武装や専門知識を身につけていると能力の高い立派な人とつい思ってしまう。

「職能給」という賃金制度は職務遂行能力に応じて賃金を決めるものだった。

知的武装や高い専門知識を保有していれば職務遂行能力が高いから成果への貢献度が高いという方程式が成り立つことが前提だった。

この方程式がもろくも崩れ、成果主義へと走った。

ビジネスマンはまず問題意識を高めることが大事だ。

そして次に問題解決力を磨くことだ。

企業は生き物だから毎日のようにさまざまな問題が発生する。

「問題が起きました。どうしましょうか?」という社員ばかりでは、もぐら叩きに終始してしまい、利益がみんな吹っ飛んでしまう。

問題解決には、さまざまな手法(武器)があるから、それらの手法を身につけ、行動力を如何なく発揮してこそプロビジネスマンだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップは名参謀を作れ!

2009-05-15 06:33:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

改革を実行する部隊を組織するのが(参謀である)僕の役回り。

         ~小部博志~

================

【本文】

■トップは名参謀を作れ!■

小部博志氏は日本電産の副社長だ。

自他共に認める参謀だから表舞台にはほとんど登場しない。

永守重信社長に「アイツがいるからオレがいる」と言わしめている。

小部博志氏は大学時代、くしくも永守氏と同じアパートに住んでしまった。

同じ大学だと分かると「子分にしてやる」と言われ、以来腐れ縁で日本電産創業時からコンビを組んでいる。

一度だけ永守社長は小部博志氏に向かって「お前なんか辞めてしまえ」と怒鳴ったことがあったという。

小部博志氏は「辞めてもいいけど、社長が困るだけだよ」と言い返され、はっと気づいた。

いてくれなければ本当に困るからだ。

小部博志氏はあくまでも冷静で社長と現場の橋渡しをたくみに演じる。

トップには自分に厳しい名参謀を作ることをお勧めしたい。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間的に成熟を目指そう!

2009-05-14 15:50:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

成熟した人とは、自分の気持ちや信念を表現する勇気と相手の気持ちや信念を尊重する思いやりのバランスの取れている人のことである。

         ~スティーブン・R・コヴィー~

========================

【本文】

◆人間的に成熟を目指そう!◆

自分の考えや気持ちを率直に表現するには、勇気がいるものだ。

だから八方美人になりがちな人も多い。

このような人は、相手からよく思われたい、嫌われたくないという気持ちが強く働きすぎるのであろう。

一方、相手の考えや気持ちに対する思いやりに欠けている人も多い。

相手からみれば「人の気も知らないで」となり、避けられてしまう。

自分の考え、気持ちを率直に表現することと相手の考えや気持ちに対する思いやりのバランスが大切になる。

そのほうがお互いに理解し合えるからだ。

この二つのバランス感覚を身につけたら、きっと人間関係はうまくいくに違いない。

だがこれが実際難しいから、われわれは常に人間的成熟を目指す必要がある。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規ビジネスを立ち上げるときの心構え!

2009-05-14 07:11:21 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

新規ビジネスを立ち上げるとき大切なのは、強烈な思いとチャレンジ精神、あとハングリー精神なんですね。

         ~河原成昭~

================

【本文】

■新規ビジネスを立ち上げるときの心構え!■

新規ビジネスの立ち上げは重要だ。

今の事業や商品でいつまでメシが食えるか、持ちこたえられるかを考えた場合、常に新規ビジネスや新商品を育てなければならない。

ポートフォリオ分析というのがある。

横軸に市場のシェア、縦軸にその商品や業界の成長度を取ってみよう。

シェアも小さくなり、成長度も小さくなった商品群や事業は「負け犬」だ。

シェアは小さいが、成長度が大きい商品群や事業は「大メシ食らい」だ。

シェアが大きく、成長中の商品群や事業は「花形」だ。

シェアは大きいが成長の止まった商品群や事業は「ミルクを搾り取れ」だ。

大メシ食らいの商品や事業の中から花形を育てる会社が生き残っていく。

新規ビジネスのためには強烈な思いとチャレンジ精神、そしてハングリー精神が必要だ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「言葉は掛け算」という意味を理解しよう!

2009-05-13 17:36:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

言葉は掛け算に似ている。かけ算はどんな数も最後にマイナスを掛けたら答えはマイナスになる。

         ~斉藤茂太~

========================

【本文】

■「言葉は掛け算」という意味を理解しよう!■

マイナスの言葉を発してしまい、退場する羽目になった政治家、役人、経営者を私たちは何人も見てきている。

プラス、プラスで順調に交渉が進んでいても最後の土壇場でマイナスの言葉を発してしまえば、交渉は全て決裂になってしまうだろう。

特に顧客との大事な打ち合わせや交渉の場面では、慎重に言葉を選ばなければならない。

「ノー」と言う言葉は禁句だろう。

「ノー」という言葉を使わずに「ノー」を押し通す術も必要になる。

言葉一つで「決別」、「決裂」に至るのは簡単だがうまく纏めるのは難しい。

難しいことではあるが、マイナスの言葉は胸にしまっておいて、ポジティブな言葉を選びながら対話を進められたらいい。

例えば「ノー」と言わずに「それは最良の方法ですか」と質問すれば、マイナスの答えにならずに丸く収まる確率が高くなる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産性を上げる極意!

2009-05-13 06:24:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

生産性を上げるにはどうすればいいか。まずは「一日単位」で仕事を考える習慣を捨てることだ。仕事は「一日単位」で考えるから時間を薄めてしまう。仕事とは「一日」の積み重ねではなく、「時間単位」、「分単位」、「秒単位」で考えるべきものなのだ。

         ~堀場雅夫~

================

【本文】

■生産性を上げる極意!■

物流の世界では荷主に指定された時間までに荷物を届けなければペナルティを請求されることが多くなってきている。

トラックドライバーは「追っかけ」と呼んでいる。

時間を追いかけるという意味だ。

ビジネスマンは時間に追われて仕事をしている人は多いだろう。

だからいつもあたふたしている。

時間に追われる意識から時間を追う意識に変えていく必要がある。

それには仕事の「段取り」をきちんとやってから仕事を開始する習慣を身につけなければならない。

その上で仕事に取り掛かれば離席したり中断することが少なくなり、分刻みで仕事が進捗していくから投入時間当たりの生産性は飛躍的にアップするはずだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業の原点は「御用聞き」!

2009-05-12 16:06:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

理解する最初で最後の手段は「聴く」ことなのである。

         ~鈴木健二~

========================

【本文】

◆営業の原点は「御用聞き」!◆

「提案型営業」というキーワードがよく使われる。

顧客先に色々提案して受注に結びつける営業スタイルのことだ。

だが提案するといっても一体何を提案するのか。

出発点は顧客の困りごとをサーベイして、問題解決できる商品やサービスを提案することに尽きる。

顧客の困りごとをどのようにしてサーベイするかが問題だ。

それにはまず聴くことだ。

用事がなくとも足しげく顧客の下に顔を出さなくてはならない。

「あっ、ちょうどよいところにきた。実は・・・」と言って相談を持ちかけられたら占めたものだ。

すぐに提案内容をまとめて飛んでいく。

聴いて理解したことが花開くときは、営業マンとして至福のときでもある。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安さ一番で顧客がなだれ込むスーパーもある!

2009-05-12 06:26:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

商品を買わない理由をもつ消費者は紛れもなく王様だ。

         ~立石一真~

================

【本文】

■安さ一番で顧客がなだれ込むスーパーもある!■

消費者はお金がないからものを買わないのだろうか。

消費者はお金があるにもかかわらず消費マインドが冷え込んでいて買わないのだろうか。

どちらも当たっているだろう。

いまや働く人の3分の1以上が派遣などの非正規雇用者だという。

低所得者層が増えてスーパーでもどこでも少しでも高ければ売れない時代になってきた。

ベイシアの土屋会長が「安く売って潰れた会社はない」と言っていたのを思い出す。

もちろん赤字覚悟の投売りで安く売ったのでは潰れてしまう。

工夫を凝らして安く仕入れ、オペレーションコストを抑えて安く売れば、商売繁盛というわけだ。

安さと正直経営こそが商売繁盛の極意ではないか。

あとは冷え込んだ不況風を吹き飛ばすようなイベントを華々しくやったらいい。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする