「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

連帯構築力を身に付けよう!

2011-03-31 14:51:21 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

仕事は一人でできるものではない。関係する全ての人が寄り集まってそれぞれ知恵を出し合ってこそ良い仕事が出来るものだ。

          ~松下幸之助~

========================

【本文】

■連帯構築力を身に付けよう!■

東北・関東大震災はあまりにも悲惨だ。

地震、津波、原発事故の三重苦に被災者のみならず支援者までもが苦しめられている。

一部の悪党が被災した金融機関の金庫から大金を盗み出したり、破損した車からガソリンを抜き取ったりしているという報道を見て、とても残念に思う。

しかし、多くの人々はお互いを思いやり、助け合いながら避難生活を送り、復興を目指そうとしている。

多くの会社ではまだまだ「部分最適」から抜け出ておらず、老舗の会社や官僚的な会社であればあるほどその傾向は根強い。

縦割り組織が定着している会社では、一気に「全体最適」の領域に達することは難しいから、まず「連帯構築力」なるコンピテンシーを全社的に磨くことだ。

「連帯構築力」を磨けばチームワークが見違えるほどよくなり、チーム力が向上する。

チームのみんなが知恵を出し合えば、きっとよい仕事ができ、「全体最適」に向かう。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域密着で生き残る百貨店もある!

2011-03-31 07:17:03 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

商店の原点は話してナンボ、渡してナンボの世界だ。

          ~西山 敷~

================

【本文】

■地域密着で生き残る百貨店もある!■

昨年暮れに有楽町の西武百貨店が閉店したばかりなのに今度は八王子のそごう百貨店が閉店を発表した。

立地満点の両社なのに残念というほかはない。

「住んでよかった街づくり」に挑戦しているダイシンという百貨店が大田区の大森にある。

半径500メートル圏内のシェアを100%獲得することを経営計画の柱に据えた。

このエリアは、お客の5割が60歳以上の高齢者だが、500メートル圏内なら歩いてきてくれると踏んだ。

開店時間になったというのにスタッフはまだ商品陳列の真っ最中だ。

陳列しながらお客との対話が弾み、スタッフとお客は顔見知りになり、親密性が生まれる。

高齢者のために商品を無料でお届けするサービスも好評で、お客は毎日ダイシンに通ってくれる。

衣料品を下から上まで全部ダイシンで買い揃えるお客も多くいて、地域密着戦略が十分すぎるほど機能している。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも努力し、複数の専門を身に付けよ!

2011-03-30 15:26:19 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

仕事の専門化が進めば進むほど、我々は広い分野に好奇心を持ち、円満な人格を形成していかなければならない。

          ~村上元彦~

========================

【本文】

■いつも努力し、複数の専門を身に付けよ!■

だいぶ前になるが、NHKが報道番組で元システムエンジニア58歳の人生を追った。

リーマンショック後から続く不況と年齢の壁で再就職口は見つからない。

ある縁で、温泉地などをドサ回りしている人情一座に照明係りとして拾ってもらった。

一座のメンバーと寝食をともにし、人間の温かさが骨身にしみたと言う。

システムエンジニアは孤独な仕事で個人の頭脳勝負だ。

次々入ってくる若者には勝つのは容易なことではない。

有能なマネージャーになるべきだったが、そのチャンスを逃したから再就職の門は狭い。

過度に進んだ専門化の弊害がこのような一匹狼を生む。

もっと広い分野に好奇心を持ち、複数の専門を身に付けておくべきだった。

今の時代は、複数の専門が「芸は身を助ける」に通じるのだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十分な商用テストを実施せよ!

2011-03-30 07:14:13 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

十分な商用テストをするにあらざれば、真価を世に問うべからず。

          ~豊田佐吉翁~

================

【本文】

■十分な商用テストを実施せよ!■

アメリカでの信頼回復が緒に就き始めたトヨタだが、またまたリコール騒ぎだ。

「十分な商用テストをするにあらざれば、真価を世に問うべからず」という豊田佐吉翁の言葉がむなしく聞こえる。

我が家のZ社製の炊飯器も故障を繰り返した。

半年も持たずご飯が炊けなくなり修理してもらったらまた半年で同じ故障だ。

文句を言って今度は新品に交換してもらったら一年半でまたまた同じ故障だ。

仕方なく他社製の炊飯器に買い替え、故障した製品はZ社にビッグカメラを通じて送り返してもらった。

削っていいコストと削ってはならないコストがあり、削ってならないコストが品質管理や信頼性評価コストだ。

多くのメーカーでは「品質保証ドーナッツ現象」を呈していて、目先の販売競争にだけ目を奪われているのではないかと疑いたくなる。

品質管理や信頼性評価コストをケチることは、天に向かってツバを吐くようなものだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙虚な人は好感を持たれる!

2011-03-29 15:21:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

勝ったんだから良しとしないといけないが、反省すべきところがいっぱいあった。山口選手に研究されていた。読まれていた。まだまだだ。

          ~内藤大助~

========================

【本文】

■謙虚な人は好感を持たれる!■

ボクシングの内藤選手がチャンピョン最年長防衛記録を自ら更新し続けていたとき「勝ったんだから良しとしないといけないが、反省すべきところがいっぱいあった。山口選手に研究されていた。読まれていた。まだまだだ」と言っていたのを思い出す。

「勝って兜の緒を締めよ」と言うことわざがある。

戦に勝った武将が「勝ったー、と有頂天にならずに兜の緒を締め直して次の戦もがんばろう」と言う意味だ。

チャンピョンはいずれチャンピョンの座を奪われることになるが、謙虚な選手は引退後、たとえ別な仕事に就いてもそのスキルは十分生かされる。

謙虚な人はいつも控えめに振舞ってきたから、困っているとき助けてあげたくなる。

しかも、「助けて」と言える人脈も出来ている。

内藤選手は正式には引退していないようだが、すでにバラエティ番組などにも出演し、引退後の道は見え始めている。

ビジネスの世界でも、謙虚な人はそれだけで人から好感を持たれるから成功者になれる。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えた仕事が人を育てる!

2011-03-29 07:16:53 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

私は人を育てるのは仕事そのものであると考えている。人材育成にはどのような仕事を担当させて、どのような課題を与えるかが重要になる。

          ~岩田喜美恵~

================

【本文】

■与えた仕事が人を育てる!■

仕事が人を育てるという考えは真実だと思う。

やりたい仕事や得意な仕事に就いていても人はあまり成長しない。

むしろ初めての仕事、苦手な仕事に就いたときが成長するチャンスなのだ。

初めての仕事はまず基本から学ばなければならない。

人に教えを乞う必要も出てくる。

そして実践してみると思ったような結果がなかなか得られない。

やり方を変えて何度か実践を繰り返す。

そのプロセスの中で人は育っていくものだ。

少し厄介な課題を部下に与えることも重要だ。

アドバイスや支援は必要だが基本的には企画立案から計画~実行までをフルコースでやらせてみると見違えるほど成長してくれるから不思議だ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップセールスの行動特性を学ぼう!

2011-03-28 15:53:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

小さな変化でいい。大きな変化、革新と考えるから苦しくなる。

          ~藤田東久夫~

========================

【本文】

■トップセールスの行動特性を学ぼう!■

コンピテンシーは「仕事のできる人の行動特性」と訳される。

できる人とできない人の差はその行動特性の差となって現れる。

たとえば車のトップセールスマンは毎月コンスタントに10台前後売るという。

売れないセールスマンは1~2台しか売れないそうだ。

かつて、ディーラーではセールスマンごとにテリトリー制を敷いていた。

今、飛び込みセールスはほとんどなくなり、店舗営業中心になっている。

売れないセールスマンは、昔は「自分のテリトリーに富裕層人が少ないから売れない」などと言い訳をしていたが今は通用しなくなっている。

店舗での接客コンピテンシー如何で売れたり売れなかったりするからだ。

第一印象から始まり、説明のしかた、質問への受け答えの仕方、クロージングの仕方など一連のセールスマンとしての行動特性如何で顧客は買うか買わないかを決断する。

トップセールスの行動特性を学べば少しずつトップセールスに近付いていく。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上ばかり見ている管理職を正す仕組みを!

2011-03-28 07:09:49 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

社員が上司の目ばかり気にしていたら大企業病は何時までたっても治らない。そこで新たに「360度評価」を導入した。新制度では例えば支店長は美容部員も含めて30~40人に評価される。

          ~前田新造~

================

【本文】

■上ばかり見ている管理職を正す仕組みを!■

昔から主権在民20日間と言われてきた。

選挙になると「拝みます。頼みます」と有権者に低姿勢でお願いして選挙運動をする。

受かれば表向きは国民のためと言いながら私利私欲まみれと権力闘争に明け暮れる。

こんな議員は二度と当選させてはならない。

一方、どこの会社でも上ばかり見ている管理職は多く、自分の立身出世ばかり考えている。

このような管理職を上司に持つ部下は惨めで、仕事の失敗は部下の責任で、その上部下の手柄は横取りされる。

管理職に対する「360度評価」を導入している会社が増えつつあり、管理職はその上の上司だけに評価されるのではなく、部下や同僚にも評価される仕組みだ。

部下の面倒を見ず、リーダーシップ力を発揮できない管理職は失格の烙印を押される。

だから管理職はマネジメント力を磨く努力をせざるを得なくなる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーは求心力を発揮せよ!

2011-03-27 15:34:49 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

人は「自分の話をきちんと聞いてくれた」と感じれば、異なった結論が出ても、同じ方向にまとまっていくものです。

          ~水越浩士~

========================

【本文】

■リーダーは求心力を発揮せよ!■

常識的な意見とは異なる意見を唱える人を「異端児」扱いする会社は多い。

このような会社は、今は業績がよくともいずれ衰退する運命にあると思われる。

真新しい商品やサービスが生まれにくいばかりか、有能な人財が埋もれてしまうからだ。

異端児扱いされている人にも言い分がある。

「私を異端児扱いしている人こそが異端児だ」と。

少数派の意見を持つ人を異端児扱いする会社は多い。

奇抜なアイディアや意見を持つ人を異端児扱いする会社は多い。

経営の神様と言われていた松下幸之助翁は「役員の7割が賛成する案件は時すでに遅く、役員の3割しか賛成しない案件はすぐにやるべきだ」と言っていたのを思い出す。

反対意見、少数意見が日の目を見た例は多い。

少数派の意見を採用する場合でもみんなの意見を聞いておけば結構求心力は高まる。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者は常に全体を見て判断せよ!

2011-03-27 07:31:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

遠くを見ながら近くを見て、近くを見ながら遠くを見て、経営者は常に全体を見なければならない。

          ~雨宮 清~

================

【本文】

■経営者は常に全体を見て判断せよ!■

雨宮清氏は山梨日立建機の社長だ。

中卒だが努力に努力を重ねて建設機械の修理会社を興した。

やがて販売から修理まで一貫して事業をやるようになり業容も時代の波に乗り、拡大していった。

東南アジアにも進出し、順風満帆だったときカンボジアに乗り込んだ。

長かった内線が終わり、建設ブームが来ると読み、又一儲けできると思ったからだ。

だが街行く人々の中に片足、片腕の人がたくさんいることを目の当たりにした。

片足の老婆から「あなた、日本人でしょ。私たちを助けてください」と言われた。

これが建設機械を応用して地雷除去機を開発するきっかけだった。

カンボジア以外の国々にも地雷除去機を納入し、使い方を指導し、現地の人々から喜ばれているのは全体の見える経営者になれたからと自負できる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする