「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

不本意な結論になっても全面的に協力する!

2012-03-31 15:07:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

我々は言葉ではなしに、行動を見守らなければならない。そしてまた、我々は言葉ではなく、行為で示さなければならない。

         ~ジョン・F・ケネディ~

========================

【本文】

■不本意な結論になっても全面的に協力する!■

ビジネスの世界では、さまざまな人々の行動を見て自分の行動や態度を変えていかなければならない。

自分が主役となって会議を主催することがある。

出席者は「ああだ、こうだ」と色々な意見を言うだろう。

中にはネガティブな意見を言う人もいる。

会議の主催者なのだから大方意見が出尽くしたところで意見を集約し、「今回はこれで行く」と結論を出して示す必要がある。

日立関連会社で働いていたとき、会議はいつも荒れるが、結論が出ると反対意見だった人も全面的に協力する社風が確立されていた。

自分が強烈な反対派の立場に立つときもある。

自分の意見が通らず、意にそぐわない結論が出ても全面的に協力するのがビジネスマンの取るべき行為だと思う。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員をこき使っていては社員の夢は叶わない!

2012-03-31 07:15:47 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

一人ひとりの夢が叶ふ会社になりたい。本当にそう思う。

         ~渡邉美樹~

================

【本文】

■社員をこき使っていては社員の夢は叶わない!■

今回明るみになったワタミ社員の自殺。

そしてやっと労災が認定されたと言う。

渡邉美樹氏は、挫折を経験し、数々の苦境を乗り越えて今日の栄光を勝ち得た英雄的経営者というイメージが強かった。

自身も佐川急便で、不休不眠で働き、開業資金300万円を溜めて起業したことは今や伝説になっている。

月100時間の残業で疲れ、心を病み、飛び降り自殺したそうだが、筆者が若いときは土曜日も出勤日だった。

日曜日に休日出勤することも多く、そうなれば肉体的にも精神的にも疲れる。

だが、残業分収入が増えることのほうがうれしかったから自殺者など出なかった。

現代の労働者はひ弱になっていて持久力がないことを鑑み、労働基準法よりもソフトな労務管理をしなければならないのではないか。

「社員をこき使っていては、社員の夢は叶わない」と渡邉美樹氏にメッセージしたい。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常にゼロベースで始める心構えを持つ!

2012-03-30 15:17:35 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

私が人生の中で学んだ最も偉大な事実は次のことだ。
新たな貢献をしたいならば、全く新しい準備から始めなければならない。

         ~スティーブ・R・コヴイー~

========================

【本文】

■常にゼロベースで始める心構えを持つ!■

人はどうしても過去の栄光や成功体験が忘れられない。

人間の弱さと言ってしまえばそれまでだ。

「柳の下に二匹目のドジョウはいない」と言うことわざがある。

以前うまくいった考え方、やり方が次も横滑りでうまくいくと妄信してはならない。

ゼロベースで考え、ゼロベースで始めることだ。

ヤクルトの古田元監督は「失敗談の情報や書物を集めて勉強する」と言っていた。

失敗談の中にこそ成功するためのヒントが隠されているからだそうだ。

ビジネスマンは、新たなプロジェクトを与えられたとき、大きな貢献をするためには「ゼロベースで新たな準備」をすることが大事ではないか。

過去の成功体験を引きずらずに斬新な企画ができ、実行面でも「慎重さ」と「集中力」が発揮できるからきっと成功する確率が高くなるのだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地産地消戦略で繁盛する北海道のコンビニ!

2012-03-30 07:15:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

物流が多いと梱包材料費と物流費の塊になってしまう。だから、地場のもので世界の大手と闘おうと思うのです。

         ~赤尾昭彦~

================

【本文】

■地産地消戦略で繁盛する北海道のコンビニ!■

最近、地産地消というキーワードが頻繁に使われるようになった。

地元で生産した食材を地元で消費しようということだ。

欲を言えば地元以外にも販売して利益を上げたいという本音がある。

だが、遠くへ出荷すればコスト高になる。

梱包材料費と物流費(運賃)の塊になることは避けられない。

中国などから農産物がたくさん入ってくるのは農産物の元値が安いから梱包材料費や物流費をかけてもまだメリットがあるということだ。

北海道で圧倒的に強いコンビニはセイコーマートで、特に弁当や惣菜は安くて旨い。

しかも店舗内で調理するから、レンジでチンしてモノとは質が違う。

北海道は食材の宝庫であり、さらに食品加工会社を11社も傘下に持ち、PB商品をたくさん擁しているから地産地消で大手と対等以上に渡り合える強みがある。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名ばかり学生では留学生に勝てません!

2012-03-29 15:30:07 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

「名ばかり管理職」というキーワードが話題を集めましたが、ある大企業の採用担当者は「名ばかり学生」が多くて採用をためらうと言っていました。なるほどと思いました。

         ~下山明央~

========================

【本文】

■名ばかり学生では留学生に勝てません!■

「名ばかり管理職」というキーワードが流行った時期があった。

コンビニやスーツなどのチェーン店の店長は、管理職とは名ばかりで何の権限もないのに、管理職だということで残業手当も支払われない。

突然休むアルバイト店員がいれば肩代わりして寝る暇もなく働く。

健康を害する人、中には過労死する人まで出て大きな社会問題になったのだった。

一方、大学生はほとんど授業にも出席せず、アルバイトに明け暮れたり、サークル活動に熱中する。

語学も身に付けず、技術も専門も身に付けず、ただ学生証を持っている「名ばかり学生」の何と多いことか。

東南アジアなどからの留学生はアルバイトもするが、日本語を習得するという大事な目的を持っているから上達が早い。

留学生の採用に力を入れる会社が多くなり、日本人の「名ばかり学生」は置いてけぼりだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考の統一で強い組織を作るユニチャーム!

2012-03-29 07:24:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

新入社員は社会人として生まれたばかりの赤ん坊のようなもの。入社後10年までの人材育成は会社の義務だ。

         ~大川勝規~

================

【本文】

■思考の統一で強い組織を作るユニチャーム!■

ユニチャームの組織力はすごいと思う。

だから社員の会社に対するロイヤルティは強固だ。

時代に逆行するかのように思うかもしれないが、「金太郎アメ」のようだ。

つまりどこを切っても金太郎の顔が出てくる。

高原社長は「一番大切なのは思考の統一」とおっしゃる。

さらに「個性は尊重すべきだが価値観が極端に合わない人はその組織にいないほうがいいでしょう」とも言い切る。

ユニチャームの社員は、みんな自由闊達な環境の中で緊張感を持って仕事をしている。

行動計画は1時間刻みで、確実にフォローする仕組みができていて、集中力が持続する。

海外の現地法人にもこれらの日本と同じフィロソフィを浸透させているからすごい。

自己主張ばかりで実績を出さない社員にとっても居心地の悪い会社だ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の価値を上げる努力を怠らない!

2012-03-28 15:36:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

「今の仕事がうまくいかない」とか「嫌な上司で僕はツイていないんですよ」なんていう人には、客観的に自分のバリューを上げるための広い意味の勉強のチャンスなんですよと言っています。

         ~友國八郎~

========================

【本文】

■自分の価値を上げる努力を怠らない!■

不本意ながら困難な仕事に就くことはよくある。

嫌な上司の下で仕事をすることになることもよくある。

いわゆる「壁」にぶち当たると言うわけだ。

しかし、ものは考えようではないか。

この壁を乗り越えれば一皮剥けて大きく自己成長できるとかたくなに思うことが大事だ。

つまり心のチャンネルを「チャンネルP」に合わせておくことだ。

Pとはポジティブ(Positive)の意味だから前向きに考えればいい。

「チャンネルN」、つまりネガティブ(Negative)に考える人は心を病んでしまい、うつにも陥いかねない。

壁にぶち当たったときがこそが、自分の価値を上げるチャンスなのである。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「危機」の中にある「チャンス」をものにする!

2012-03-28 07:17:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

「危機」という言葉があるが、これは上半身は「ディンジャー」であるけれども下半身は「チャンス」ということで、二つ併せて「リスク」なのである。

         ~中島孝志~

================

【本文】

■「危機」の中にある「チャンス」をものにする!■

「虎穴に入らずんば虎児を得ず」と言うことわざがある。

虎穴に入ることは危険だが、そこには虎児を得るというチャンスがあると言うわけだ。

石橋を叩いても渡らない経営トップは多い。

当然世の中から後れを取り、ジリ貧になって、やがて退場する運命にある。

そうかと思えば猪突猛進型の経営トップもいる。

よく検討もせずに突っ走るタイプだ。

こちらはトラのしっぽを踏んで失敗するケースが多くなる。

「危機」は「チャンス」だが、勝算のありやなしやをよく吟味して突き進むことが大事だ。

成功者は必ず論理思考に長け、シミュレーションで仮説を立てて検証することを忘れない。

その上実行力に優れているからチャンスをものにするのだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功したいなら「誠実さ」を磨け!

2012-03-27 15:27:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

誠実さはあらゆる成功に不可欠なものである。

         ~バックミンスター・フラー~

========================

【本文】

■成功したいなら「誠実さ」を磨け!■

「ウソも方便」とは、ウソをつくことは罪悪だが、良い結果を得る手段として時には許されるという意味だろうと思う。

たとえば正直に「あなたは本当にブスですね」と言ったら相手は怒り出すに決まっている。

それよりも「笑顔が素敵ですね」とウソをついたら相手は気分がいいに決まっている。

二人は良好な関係を維持できるわけだ。

一方、ウソは泥棒の始まりと言うことわざもある。

平気でウソをつく人は盗みをすることさえ悪いことだとは思わなくなってしまうという意味だ。

商売をしている人は昔から商人(あきんど)と言われ、「あきんど」は「商い」であり、「飽きない」の意味も含まれている。

飽きないで、誠実に励むことは尊い。

ビジネスマンも時には「ウソも方便」があってもいいが、成功したければ「誠実さ」なるコンピテンシー磨くことだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客価値を創造するための三つの視点!

2012-03-27 07:18:12 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

まず顧客のありのままの現状を認識する。これが提案の出発点である。

         ~和田 創~

================

【本文】

■顧客価値を創造するための三つの視点!■

ハウツウ物の本には「顧客のニーズ」を掴んで顧客の求める価値を提供せよと書いてある。

しかしどうやって顧客のニーズを掴めばいいのか。

□ 普遍的価値

「普遍的価値」は、どんな顧客もあまねく求めている価値であり、安くて品質のいいものを早く手に入れたいというニーズが該当するだろう。

□ 既存の価値

「既存の価値」は、わが社がこれまでに顧客に提供してきた価値である。

□ 新しい価値

これまでにない新しい価値を開発し、提供していかなければならないが、新しい価値は「顧客が認識している価値」と「顧客が認識していない価値」があるから、そのことを念頭に置いて顧客の現状をサーベイすることが出発点になる。

新しい価値を発見するためには「顧客の行動観察」が最も重要になる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする