「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

中小企業の機動力を持ち続けてください!

2012-11-30 15:40:49 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

いつまでも中小企業のセンスを持っていないといけない。

         ~堀場雅夫~

========================

【本文】

■中小企業の機動力を持ち続けてください!■

大手家電メーカーや電機メーカーの業績はずっと右肩下がりが続いている。

例えば、テレビ事業を取ってみても完全に韓国企業に飲み込まれてしまった。

日本のお家芸だった家電や電機製品がなぜこれほどまでに打ちのめされたのだろうか。

日本は円高で苦しんでいるが韓国はウオン安で、それだけでも優位に立っていた。

しかも過去にリストラされた優秀な社員の多くが韓国企業に入り、大事な技術が次々流出してしまった。

シャープもソニーもパナソニックも中小企業の特徴である小回りと機動性を完全に失った。

新商品一つ世に出すに当たっても手続きが複雑で面倒だ。

何度も役員会に諮られ、宿題ばかりいっぱい出される。

市場調査だ、マーケティングだ、競合他社情報の収集だ、発売前の商品の改良だなどと宿題の対応に追われている間に、韓国勢などの商品が市場を席巻してしまう。

拝啓 大企業様、「小回りと機動性を持ち続けてください」。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れても立ち上がる人を育てる会社もある!

2012-11-30 07:23:59 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。



================

【贈る言葉】

倒れなかった者が強いんじゃなくて、倒れても立ち上がる者が本当に強いんだよ。

       ~喜多川泰~

================

【本文】

■倒れても立ち上がる人を育てる会社もある!■

仕事には失敗はつき物だ。

新しいことをやれば、失敗のリスクか高くなる。

一度失敗すれば、二度と浮かばれない減点主義の会社は今でも多い。

減点されることを分かっていてあえて挑戦する人は少ないだろう。

落ち目の会社を見てみると社員の挑戦意欲は極めて薄いという特徴がある。

サントリーは、ご存知のように操業当初から「やってみなはれ」主義が貫かれている。

今、ハイボールが復活して売上げの柱に成長したが、復活までは失敗も多かったそうだ。

ハイボールで活況を呈している飲食店に上司を案内したとき、上司は目ざとくサーバーを見つけた。

「これはどうした」と聞かれたハイボール仕掛け人の社員は「承認を頂かずに1万台作ってしまいました」とあっさり答えた。

倒れても立ち上がる社員を育てるためには、ある程度の暴走も許す風土が必要なのだ。


          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業の多い人を高く評価してはいけない!

2012-11-29 16:08:14 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

早く帰るのが怠け者であるというのは錯覚であることに経営者は気付くべきだ。

         ~宋文洲~

========================

【本文】

■残業の多い人を高く評価してはいけない!■

先般、りそなホールディングスの細谷英二会長が亡くなられた。

国鉄時代からの改革の手腕を買われてJR東日本の副社長から招聘されたのだった。

彼ははっきり言って銀行業務のことはほとんど知らなかったから、実際入ってみて驚くことばかりだった。

銀行はなぜ3時に閉店をするのか。

早く店じまいをしておきながら行員は夜遅くまで残業していることに合点が行かなかった。

「銀行を真のサービス業に変える」を掲げ、「セブンイレブンを目指せ」とハッパを掛けた。

夕方5時まで営業するようにシステムを変え、しかも閉店と同時に「ご名算」となり、みんな終業時間定刻に帰れるようにした。

そのほかにもたくさんの改革を成し遂げたが、残業をなくし、家族との時間を持てるようになった行員たちの覇気が違ってきた効果は大きい。

それまでは残業時間の多い行員がいい査定をもらっていたことは否めない。

残業の多い人を高く評価するようでは、時代に逆行することを認識すべきだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に教える前にしっかりレビューしてください!

2012-11-29 06:24:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。



================

【贈る言葉】

人に何かを教えようとする者こそ、もっとも優れた学習者になれるのである。

       ~スティーブン・R・コヴィー~

================

【本文】

■人に教える前にしっかりレビューしてください!■

新入社員を、時間をかけてじっくり育てる会社がある。

例えば、靴のチェーン展開をしているABCマートは出店戦略を加速しているため、入社してくる新人を教育訓練して早く一人前の店舗スタッフに育てなければならない

基礎教育が終わり次第、現場(店舗)に配属する。

そして1~2年先輩を教育係りとして付ける。

彼らは新人のとき、やはり同じように教育係りの先輩を付けてもらい、OJT(On The Job Training)で教育訓練を受けて一人前になった。

自分が知っていることを他人に教えることは、実はとても難しい。

あっさり覚えてくれる新人ばかりではない。

飲み込みの悪い新人には、言い方を変えて何度も、しかも手取り足取りで教えなければならない。

先輩たちは、人に教えることの難しさを体験し、悩むことだろう。

人に教える前にしっかりとレビューするから一層身に付くという相乗効果もあるわけだ。


          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームで成果を出せるようにマネジメントすべきです!

2012-11-28 15:47:03 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

個人プレーだけじゃなくてチームで成果を出せる社員を増やしたい。そこでチームワークを評価項目に加えました。チームワークが強くなると個人のやる気も高まります。

         ~岩田義文~

========================

【本文】

■チームで成果を出せるようにマネジメントすべきです!■

一時、成果主義が流行った。

多くの企業は、個人の成果を偏重しすぎた。

成果の大きさを賃金に反映すれば、みんな競争心を燃やして頑張るから会社全体の業績が上がると考えてのことだった。

個人の能力に関係なくノルマを与えて、それが達成できないと賃金をカットしたり、パワハラに走るようになった。

将来有望な若手やできる社員が自ら辞めていく現象が多くの会社で見られるようになった。

だが、心ある会社はやり方が違っていた。

能力に応じた目標を設定するように上司が部下と面談をしてリードした。

重点を置いたのは、チームでの目標設定と達成に向けてのチーム活動だった。

チームで成果を出せるようにマネジメントした結果、会社の業績も上がった。

当然一人ひとりの社員も成長して、やる気集団が形成されていくのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持っている能力を開花させるのは行動力です!

2012-11-28 07:28:00 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。



================

【贈る言葉】

あなたの能力は、今日あなたの行動によって開花されるのを待っています。

       ~喜多川泰~

================

【本文】

■持っている能力を開花させるのは行動力です!■

人事評価はいつの時代も難しい。

多くの会社が最も苦労している事案だ。

「職能給制度」の導入が流行った時代があった。

職務遂行能力の高低に応じて賃金に格差を設けようというわけだ。

職務遂行能力を推し測るモノサシとして、どんな資格を取っているか、どのような研修を何回受けたかといった形式的な能力を採用してしまった会社が多かった。

確かにその資格がなければその仕事を担当できないといった資格もあるから、ある面では「資格イコール職務遂行能力」と重なる部分もある。

しかし、英検一級という資格があれば職務を遂行して成果に貢献できるかと言うと必ずしもそうとは限らない。

英語力を生かして海外企業との交渉ごとを成功させて成果を挙げるという「行動力」があって初めて能力が生かされるはずだ。

保有資格や受講した研修で能力は蓄積されるが、それを開花させるのはあくまでも「行動力」だと覚えておいてほしい。


          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの日本市場は全部ニッチになりますから!

2012-11-27 15:27:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

中小企業の強みは、大企業にはとても採算が合わないようなニッチな市場に深く切り込んでいけることです。

         ~海道和男~

========================

【本文】

■これからの日本市場は全部ニッチになりますから!■

ニッチには「隙間」という意味があるからニッチ市場は「隙間の市場」と解釈されよう。

高度成長時代は、市場をクラスター分析して商品戦略や販売戦略に活用したそうだ。

クラスターとは「郡」と言うことだから例えば「富裕層」、「中間層」、「貧困層」とでも分けたのだろうか。

10%の富裕層向け商品(高級品)、80%の中間層向け商品(普及品)と言う分け方もあったように記憶している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ところが少子高齢化の時代になって、全ての商品がニッチ市場向けになるのではないかと思われる。

いや、事実そうなりつつあるから中小企業の出番だ。

大企業はニッチな市場向けは儲からないとして無視してきたがこれからはそうはいかない。

大量生産ではなく、少量多品種を中小企業のように小回りと機動力を働かせて安く生産できない大企業は淘汰されていくだろう。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌で仕事のできる会社を自ら作ることです!

2012-11-27 07:28:21 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。



================

【贈る言葉】

新入社員が入社早々に転職を考え出すというのは、配属された職場にご機嫌で仕事に熱中している先輩がいなかった、不機嫌に仕事をしている人ばかりだった、と言うことでしょう。

       ~内田 樹~

================

【本文】

■ご機嫌で仕事のできる会社を自ら作ることです!■

大学は出たけれど相変わらず就職戦線は厳しい。

仕方なく留年する人もいる。

「新卒」という肩書きが消えると一層就職が厳しいという話だ。

一方、せっかく苦労して就職しても3年以内に30%以上もの人が辞めていくそうだ。

「やりたい仕事をさせてもらえない」ことを理由に挙げる人もいるが、配属されて職場ではみんな不機嫌そうに働いている姿を見てこの会社の将来を案じた人も多いことだろう。

「いい会社を作りましょう」という社是を掲げて躍進している会社がある。

その会社のトップは、いい会社とは「周りの人々が口々にいい会社だね」と言ってくれるような会社と定義している。

不機嫌そうに働く人ばかりに見えたのなら、自分がご機嫌では働ける会社にすることを掲げて、いろいろ提案して行動を起こすのもいい。

辞めるのはいつでもできるから、先駆者役を演じてみることだ。


          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並みの戦略と優れた実行で行くべきです!

2012-11-26 15:24:57 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

「並みの戦略と優れた実行」のほうが「優れた戦略とまずい実行」よりも望ましいとリーダーたちの多くは考えているはずだ。

       ~スティーブン・R・コヴィー~

========================

【本文】

■並みの戦略と優れた実行で行くべきです!■

経営戦略をしっかり練ることは重要なことだ。

だから徹底的に議論をし、経営戦略を纏めようと努力することには異論はない。

だが、議論が平行線をたどり、いつまでたっても決まらないことはよくある話だ。

平行線だからどこまで議論しても交わることがないからトレード・オフ(歩み寄り)に至らないというわけだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

衆議独裁を地で行く会社がある。

ダイキン工業の井上礼之会長は、「みんなの意見はよく聞くが、最後はオレが決める」と言っておられたのを覚えている。

「戦略に6分の理があれば、即実行に移す」のがダイキン工業流なのだ。

業務用のエアコンには滅法強かったが、家庭用のエアコンでも家電メーカーに負けない力を蓄えてきたのは「並みの戦略と優れた実行」があるからだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天性よりも習慣や教養が人を作ります!

2012-11-26 07:15:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。



================

【贈る言葉】

もって生まれたものよりも、習慣や教養が人を作る。これは紛れもない真実です。

       ~渡邉美樹~

================

【本文】

■天性よりも習慣や教養が人を作ります!■

生まれながらにして将来の運命が決まっている人がいる。

例えば、歌舞伎役者だ。

もって生まれた運命というべきなのだろうか。

好むと好まざるとに関わらず、3歳にもなれば子役としてデビューする。

苦労といえば厳しい稽古ぐらいのもので「親の七光り」で人生は安泰だ。

多くのビジネスマンは波乱万丈の人生を送る。

いい大学を出て大企業に入っても今の時代は「寄らば、大樹の陰」とはならない。

いつリストラされるか分からないからだ。

人の何倍も努力してキャリアを積んでおき、広い一般教養、つまりEQ(Emotional Quotient)なる心の知能指数を高めておくことが大事だ。

努力を積み重ねる習慣と教養が自分を成長させてくるからリストラに遭遇しても何とか自力で道を拓くことができるわけだ。


          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする