「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

心の若さをいつまでも保つ!

2011-06-30 15:44:21 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

学ぶことをやめた人は誰でも老いている。二十歳であっても八十歳であっても、学び続ける人は誰でも若い。人生でもっとも偉大なことは心を若く保つことだ。

         ~ヘンリー・フォード~

========================

【本文】

■心の若さをいつまでも保つ!■

偉そうなことばかり言っているが、学ぶことをやめた人は多い。

学ぶことをやめた人は頭を使わない。

脳はさび付いてしまう。

判断のモノサシも持てなくなるからボケの兆候が現れる。

能年齢は高くなってしまう一方だ。

一方、学び続けている人がいる。

彼の頭はいつもフル回転できるようにスタンバイできている。

だからアイディアをいくつも出せる。

ヘンリー・フォードはフォードの創業者だが、流れ生産を考案したことで有名だ。

精肉屋の前を通ったとき、肉のブロックを逆に流して組み付ければ一頭の牛になると発想したのは能年齢の若さゆえではないか。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAXA流メンバーのモチベーションアップ法!

2011-06-30 07:11:12 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

高い塔を建てなければ、新たな水平線は見えてこない。

         ~川口淳一郎~

================

【本文】

■JAXA流メンバーのモチベーションアップ法!■

川口淳一郎氏は、JAXAのはやぶさプロジェクトのリーダーを努めた。

このプロジェクトに携わったメンバーはいずれもすばらしい技術者ばかりだ。

ハイレベルパーソンのモチベーションをどうやって高め、高めたモチベーションをどうやって維持するかが課題だ。

がんばって走った馬にニンジンをやるようなわけにはいかない。

「はやぶさを往復させることが大命題」。

これを目標にし、メンバー全員で共有しようと考えた。

海辺に立てば、かなたに水平線が見える。

だが、海辺に高い塔を建てて、塔の上から水平線を見れば新たな水平線が見えてこよう。

小惑星イトカワに着陸して微粒子を回収し、はやぶさを地球に戻すという目標はオリジナルであり、どこにも手本はなかった。

メンバーが燃えたからこそ偉業を成し遂げられたのだった。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を動かすのはあなたの情熱!

2011-06-29 15:31:52 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

心にあふれるものがなければ、人を感動させることはできない。

         ~ゲーテ~

========================

【本文】

■人を動かすのはあなたの情熱!■

仕事に対するパッション(情熱)は、必ず上司・同僚、顧客にひしひしと伝わるものだ。

仕事に必要なIQ(専門知識やスキル)を磨くことは大切だ。

しかし、EQ(心の知能指数)を磨くことはもっと大切だ。

仕事の成果への貢献度はIQが20%以下であるのに対して、EQは80%以上もあると言われている。

EQはEmotional Quotientの略で「心の知能指数」と訳されている。

EQの中でも情熱(パッション)は大きな要素を占めるのではないか。 

なぜなら情熱は「強烈な達成意欲」や「挑戦意欲」となって現れる。

企画書の中身、表現力、プレゼンテーション力、交渉力などのビジネスマンとして必要な能力を発揮する場面の随所で情熱が感じられれば、相手は心を動かされる。

相手が動いてくれれば、必ず仕事の成果に跳ね返ってくる。

是非、「情熱(パッション)力」なるコンピテンシーを意識して磨こうではないか。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は重要度と緊急度を加味して優先順位を!

2011-06-29 07:13:42 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

仕事の効率を上げる第一条件は、努力の集中である。効果的な経営者は、もっとも重要な仕事から片付ける。

         ~P・Fドラッカー~

================

【本文】

■仕事は重要度と緊急度を加味して優先順位を!■

ミスター年金といわれた長妻氏が厚生労働大臣になってはみたが、さして目立った活躍もできないまま退場していった。

相手をくそみそにやっつけて追い詰めることにかけては達人級だったが、いざ自分がやると何もできないということだ。

厚生労働省の抱える問題は多岐にわたり、複雑に絡み合っているからよほど効率よく取り組まないと堂々巡りになってしまう。

同様に会社が抱える問題も多様性に富んでいるから、あれも、これもと欲張っても結局進展しないでいたずらに時間ばかりが過ぎていく。

1.重要でかつ急がなければならない問題。
2.重要だがあまり急がない問題。
3.重要ではないが急ぐ問題。
4.重要ではなくかつあまり急がない問題。

といった仕分けが必要であり、1項の重要で急ぎの問題から解決していけば、会社全体のパフォーマンスも改善されていく。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスに強くなる!

2011-06-28 15:49:11 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

決して倒れないのがよいのではない。倒れたら直ぐに起き上がることが尊いのである。

         ~ゴールド・スミス~

========================

【本文】

■ストレスに強くなる!■

現代は正にストレス社会であり、仕事や対人関係で日々ストレスが溜まる。

年間の自殺者が3万人以上で、中でも40歳代以上の働き盛りの自殺者が多いという。

仕事には失敗は付きものだ。

難しい仕事であればあるほど失敗というリスクが大きくなる。

最近のキーワードで言えば「失敗も想定内」と最初から考えておくことだ。

失敗の原因は「計画のまずさ」と実行過程の「プロセス」のまずさの両面が考えられる。

したがって、計画を練り直し、プロセスを変えて再度挑戦し直すことが大切だ。

対人関係においても組織に人が集まれば必ず嫌なタイプの人間はいるものだということを想定しておくことだ。

そのような人を避けようとすればするほど意地悪される可能性が高くなるから「付かず離れず」というハリネズミ作戦で軽いお付き合いを考えればいいのではないか。

是非、「ストレス耐性」なるコンピテンシーを磨いてほしい。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育と研究開発は「継続は力なり」で行こう!

2011-06-28 07:23:07 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

座右の銘でもありますが、継続は力なり。言い続け、やり続けることで人は付いてくると信じています。

         ~藤巻幸夫~

================

【本文】

■教育と研究開発は「継続は力なり」で行こう!■

継続は後々大きな力になるが、実は継続する力を養うことが難しいのである。

多くの経営者は「継続は力なり」を社是に掲げたり社訓にしているが、経営の雲行きが怪しくなると常套手段としてリストラに走る。

経費削減と称して教育費を削減し、研究開発費までをも削減してしまう。

一方、どんなに苦しくとも教育訓練に投資する会社がある。

そして研究開発費を削るどころかむしろ増やす会社もある。

不況と好況は交互にやってくる。

ただその周期が長かったり短かったりするだけだ。

やがて景気が好転したとき人材が育っているから反転攻勢をかけることが出来る。

研究開発が実を結びヒット商品を生むことが出来る。

教育費と研究開発費こそ「継続は力なり」で行くべきだということだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いのチャンスは逃がさないほうかいい!

2011-06-27 15:18:59 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

人間の大きさは出会いの数と体験した場数で決まる。これホントですよ。

         ~佐々木かをり~

========================

【本文】

■出会いのチャンスは逃がさないほうかいい!■

好きなタイプの人間とばかり付き合う人がいるが、お勧めできない。

いろいろなタイプの人との出会いを大切にし、積極的に交流してみることだ。

いろいろな人と交われば、一種の「化学反応」が期待できる。

こんな考え、あんな考えというのに遭遇することも勉強になるからだ。

うまく化学反応が起これば「自己変革」にもつながる。

次に、さまざまな体験を買って出ることも大切だ。

体験は人から聞いた話とは全く違う。

この体験を通して技術やノウハウの蓄積にもなる。

自己成長するためには、さまざまな人との出会いから学ぶことが大切だ。

体験の場数を多く持てば、一回りもふた周りもスケールが大きくなれる。

人と会ったり体験の場数を踏むために要するお金は自分投資と割り切ることだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダントツのサービスで勝負せよ!

2011-06-27 06:26:50 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

製品で差をつけられなければ、次にどうするか。答えは明らかです。製品を販売した後のアフターサービスの勝負になる。しかもダントツ商品ならぬ、ダントツのサービスを提供できるかどうかが勝負を決めます。

         ~坂根正弘~

================

【本文】

■ダントツのサービスで勝負せよ!■

坂根正弘氏はコマツの会長だ。

社長在任中、ダントツ商品の開発に経営資源を集中させ見事実現させた。

ダントツ製品とは何か、その定義が大事だ。

コマツでは「3~5年間はライバルに追いつかれない製品」と定義した。

そしてライバルにここは負けてもいいという弱点も明確にすることを忘れなかった。

すべての仕様でライバルにちょっぴり優ってもすぐに追い抜かれてしまうからだ。

その上、さらにダントツのサービスを実践しているから鬼に金棒だ。

修理体制、顧客先オペレーターの教育体制もライバルとは一味違う。

顧客は買う前、買うとき、買った後の三回企業を評価する。

買った後、つまりダントツのサービス体制はリピーターを生む強力な武器になるのだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不本意ながらもまずは仕事に就いて働くこと!

2011-06-26 16:01:39 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

将来を思い煩うな。現在なすべきことをなせ。

         ~アミエル~

========================

【本文】

■不本意ながらもまずは仕事に就いて働くこと!■

ニートという社会現象を何とかしなければということで政府やNPOが活動しているが決め手はないようだ。

就職のための準備もせず、就職活動もせず、ただ漫然と過ごしている人たちが500万人もいるという。

大企業ばかりを狙い、やりたい仕事を狭い範囲に限定し、その範囲から外れた仕事には目もくれない。

何社受けても内定がもらえず、やがて卒業を迎えてしまう。

最初はコンビニなどでアルバイトをするが、やがてアルバイトも辞めてしまい引きこもるというわけだ。

選択肢はできるだけ多くしておき、とにかく就職して働くことだ。

最初の目標は、就いた仕事で誰にも負けないようにがんばってみることだ。

最初は不本意な仕事でも、好きになる努力をすることが大事だ。

将来を思い煩うよりも今やれることをしっかりやったらいい。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御用聞きから提案営業に結びつける!

2011-06-26 07:43:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!






「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

提案書を作成せずに規模の大きい商談は成立しないのである。

         ~和田 創~

================

【本文】

■御用聞きから提案営業に結びつける!■

営業力を向上させるための重要コンピテンシーを厳選すると次の4項目になるだろう。

1.コミュニケーション力(サーベイ力を含む)
2.企画力(提案書作成力)
3.提案力(プレゼンテーション力)
4.交渉力

まず最初に、「コミュニケーション力」なるコンピテンシーを磨いて御用聞きに行く。

顧客にたくさんしゃべってもらい、ニーズや困っていることをサーベイすれば、提案のネタが見えてくるだろう。

次に提案書作成に関する「企画力」なるコンピテンシーを磨かなければならない。

さらに相手から共感と支持を得るための「プレゼンテーション力」を磨くことだ。

最後の締めくくりは「交渉力」であり、ここで商談の成否が決まる。

営業にはかなりの能力が求められており、全社を挙げて提案営業力なるコンピテンシーを磨く必要があるということだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする