「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

会議の効率化にメスを入れる!

2020-04-30 15:30:24 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【教訓】

会社ではキーパーソンが招集されて会議を開催する。単なる報告会のような会議もあれば、問題解決の会議もある。特に後者の会議では結論が出ないまま長時間にわたることが多い。よって会議の効率化にはメスが入りにくい。

         ~革新志向<その30>~

==================================================

【本文】

■会議の効率化にメスを入れる!■

役所などではダラダラ会議が恒例になっている。

国会風景を見ていると、まるで下手な漫才を見ているかのようで滑稽だ。

質問にはまともに答えずに、はぐらかしてばかりでムダな時間が過ぎていき、結論ありきの採決で強引に押し切ってしまう。

老舗の大企業での会議もゆったりした椅子に座り、豪華な弁当を食べて延長戦をやるが、中には国会風景のように居眠りしている御仁もいる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

胸の高さほどの楕円形か円形のテーブルを用意し、椅子は不要の立ち会議をお勧めする。

立っているとお互いに疲れるから活発に意見が出るから議長がうまくとりまとめて各人が宿題をもらって解散する。

再度約束した時間に集まって、宿題の報告をやり、議長の采配で結論を導く。

このようにして「会議の効率30%アップ運動」を展開しただけで、経営革新はかなり進む。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を理解した上で自分を分かってもらう努力を!

2020-04-30 06:37:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

ビジネスがうまくいかないのは相手との葛藤があるからだと思う。相手とは取引先、上司や同僚、他部署の人、それにお客様だ。まずは相手を理解しなければならない。次に自分を分かってもらうのだ。だが被害者的な人は順番を間違えている。

         ~挑戦<その30>~

==================================================

【本文】

■相手を理解した上で自分を分かってもらう努力を!■

営業の世界では「商品よりも何よりも自分を売り込め」などと教え込むようだ。

自分を売り込むたって、「いったいどうやって自分の何を売り込め」と言うのだろうか。

ビジネスマンは仕事がうまくいかないと「相手のあることですから」などと言う。

さも、「自分には問題ないのですが相手に問題があります」と言いたげだ。

営業の仕事に話を絞れば、まずターゲットの会社のことやその会社のキーマンのことをよく知ることが先決だ。

孫子の兵法にも「敵を知り、己を知って戦わば、百戦これ危うからず」とある。

自分を売り込み、知ってもらうことも大事だが、タイミングを見計らってやればいい。

相手のことを知ることに挑戦し、どのように戦えばいいかの作戦を瞬時に練ることだ。

言葉を選び、慎重に相手の出方を伺いながらプレゼンテーションすることだ。

相手の反応を見て、クロージングに一気に持っていくのである。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方6時閉店のスーパーを見習うべきです!

2020-04-29 15:26:32 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【教訓】

セブンイレブンは午前7時から午後11時まで営業することで生まれた屋号だったが、深夜族のライフスタイルに合わせて24時間営業で発展してきた。だが世の中には夕方6時に閉店するスーパーもあって結構繁盛している。働き方改革を先取りしているのだ。

         ~革新志向<その29>~

==================================================

【本文】

■夕方6時閉店のスーパーを見習うべきです!■

セブンイレブンのオーナー経営者が深夜の従業員の確保が困難で独自の考えで深夜営業を中止した。

このことが本部の逆鱗ら触れ、このオーナー経営者は本部からのさまざまないじめに遭い、セブンに契約を解除されたのを機に、独自にコンビニを経営することにしたようだ。

ほんの数人のお客様のために夜通し店を開けていても儲けどころか下手をすれば赤字だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

名古屋に「たちや」と言うスーパーがあるが、このスーパーは夕方6時に閉店することで有名だが、報道によれば結構繁盛していると言う。

仕入れ担当のキーマンらは早朝から手分けして複数の市場に繰り出し、携帯で連絡を取り合いながらいろいろな生鮮食品を全店舗分の数量を買い付ける。

値段を決め、売り方も自分たちで工夫して何しろ夕方6時までに売り切らなければならないわけだが、中には直前に高級車で乗りつける主婦もいるそうだ。

従業員は、夜は家族団らんの時間を持てるから従業員も会社もハッピーだ。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困難な問題に挑戦し、自己成長の糧にする!

2020-04-29 06:38:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

困難な問題にぶつかると逃避してしまう人がいる。これではいつまで経っても問題解決能力は身に付かない。困難な問題は自分の能力を全開させ、成長を遂げる絶好の機会になるから是非挑戦すべきだ。

         ~挑戦<その29>~

==================================================

【本文】

■困難な問題に挑戦し、自己成長の糧にする!■

ビジネスマン生活は障害物競走をやっているようなものだ。

簡単な障害物もあるが、中にはかなり厄介な障害物もある。

こんなときは、一見能力が高そうに見える人ほど理由を付けて逃避したがるものだ。

一抜け、二抜けしているうちにいつの間にか自分が貧乏くじを引いてしまう。

上司は「何だ、みんな忙しいのか。しょうがないなあ、A君、君やってくれ」と指名されてしまう。

成り行き上、Aさんは大変な問題を担当することになってしまう。

しかし、くじけてはならない。

ネットで調べものをしたり、そのことに精通していそうな人を探し当て、教えを請うのも一つの手だ。

やる気を持って挑戦すれば、必ず支援者が現れ、何とかやり遂げることができ、能力を全開させて自己成長をものにすることができる。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルマ経営は不祥事の温床になりがち!

2020-04-28 15:36:09 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【教訓】

多くの会社では売上目標を掲げているが、中には売上目標をノルマと置き換えている会社もある。不正会計で売り上げのかさ上げをして何になると言うのだろうか。日本郵政の保険勧誘不正事件は厳しいノルマ経営がもたらしたまれに見る大不祥事に発展した。

         ~革新志向<その28>~

==================================================

【本文】

■ノルマ経営は不祥事の温床になりがち!■

不正経理に端を発した東芝問題は近年最大の企業不祥事と言っても過言ではない。

一方、日本郵政は長年保険の不正勧誘を行い続けて、お客様に損害を与えてきたことでノルマ経営が引き起こした一大不祥事に発展してしまった。

経営陣は好業績を挙げて自分の存在価値を高め、名誉を得たいとの思いに駆られる。

居座るつもりだったようだが、郵政三社のトップは雁首をそろえて退場していった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ノルマ経営は実績を上げた社員にはニンジンをやるが、実績を上げない社員にはニンジンはおろか、通常のエサも差別するやりかただ。

二重契約をさせたり、保険金がもらえない空白期間を発生させるなどしてお客様に不利益を与えるような契約を結ばせてきたわけだが、トップが知らないわけは無いだろう。

郵政民営化は小泉政権の目玉政策だったが、民間になれば儲け至上主義になることは十分予測できたはずだが、あの時政界を引退しておいて良かったと安堵していることだろう。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職活動は人生目標とリンクさせよ!

2020-04-28 10:57:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

就職活動の前に人生目標を設定することをお勧めする。人生目標も決めぬまま運良く就職先が決まっても3年以内に辞めることになるのではないか。例えば「28歳の時点で自分はこうなっている」と決めればやるべきことが見えてくる。

         ~挑戦<その28>~

==================================================

【本文】

■就職活動は人生目標とリンクさせよ!■

「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」と言うことわざがある。

手当たり次第に大企業に応募しているうちに1社ぐらい網に引っかかることがある。

給料がそこそこいいし、休みも多く福利厚生もしっかりしていそうだ。

内定が出るとそのままその会社に入る。

しかし、どうも自分の性に合わないし、やりがいも感じられない。

仕事も失敗続きで上司に叱られ、先輩や同僚にも白い目で見られる。

自暴自棄に陥り、勝手に居ずらいと感じて辞めてしまったが再就職で苦戦する。

例えば28歳の時点で自分はどうなっていたいのかを人生目標にして進路を決めてから就職活動に着手することをお勧めする。

元気な中小企業も是非就職先の選択肢にして就職活動をし、入社したなら人生目標達成に向けて挑戦することだ。

今回のコルなショックで職を失った人は、人生の目標を設定し、再就職に挑戦してほしい。。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営革新活動は「継続は力なり」である!

2020-04-27 15:38:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【教訓】

企業は経営革新活動が息切れしたとき、組織の革新活動も終わってしまい、後は衰退していくだけだ。昔一世を風靡した会社が消滅していった例は多い。革新活動は一発勝負で終わってはならないのだ。

         ~革新志向<その27>~

==================================================

【本文】

■経営革新活動は「継続は力なり」である!■

昔、赤井電機と言うすごい会社があった。

高級VTRデッキなどを製造販売していて、給料も高くボーナスもすごかったと言う。

週刊誌や業界紙でも大きく採り上げられ、経営陣も社員もわが世の春を謳歌していた。

「驕れる者、久しからず」で、社員は散り散り、バラバラになってしまった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たまたま、一発大山を当てれば、会社は瞬く間に急成長を遂げることがあるが、それは偶然のなせる業かもしれない。

会社と言う組織は、常に経営革新活動を続けなければならない宿命を背負っている。

例えば寒天で有名な伊那食品工業では商品開発に力をいれ、開発した商品を隠し玉として保有し、最適のタイミングで真価を世に問うている。

経営者の革新志向が強く、常に経営革新に尽力する会社はきっとサバイバルできる。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員には挑戦意欲を植え付ける荒療治が必要!

2020-04-27 05:50:38 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

東京都庁の職員の豊洲市場建設に絡む問題に対する意識の低さにはあきれるばかりだったことを覚えている。「常識」、「習慣」、「頭脳の硬直化」。この三つは彼らの「生活習慣病」だ。この病気を克服するためには「挑戦意欲」を植え付ける荒療治が必要なのだ。

         ~挑戦<その27>~

==================================================

【本文】

■公務員には挑戦意欲を植え付ける荒療治が必要!■

公務員は仕事で成果を出さなくとも出勤さえしていれば、企業のビジネスマンよりも高い給料やボーナスをもらえるから正に天国だ。

売上も利益も生産性も一切考える必要がない。

「遅れず、休まず、働かず」で安定した生活が送れているわけだ。

もし小池知事が誕生していなかったら予定通り豊洲に移転され、建屋の下に盛土がなされていないまま操業が開始され、後々大問題になったことは自明だ。

都がこれまで公開してきた情報とは全く異なるわけだ。

幹部は当然知っていたが、“ほっかぶり”をしていたことも判明した。

都庁の職員には「挑戦意欲」と「強烈な達成意欲」を植え付けるための荒療治が必要だ。

企業のビジネスマンは彼らに勝る「挑戦意欲」と「強烈な達成意欲」も持っている。

利益を上げなければ会社は「生きる屍」になってしまい、自分たちも滅びてしまうから「強烈な達成意欲」を持って仕事に「挑戦」しなければならないのだ。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現市場で成長を狙うか、新市場で成長を狙うか!

2020-04-26 13:42:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【教訓】

現在の商品を新しい市場に投入して、もし売れれば売上も利益も増えるだろう。あるいは新商品を開発して現在の市場に投入して売ってもよい。もちろん開発した新商品を新しい市場に投入することもいい。いずれも経営革新への挑戦になる。

         ~革新志向<その26>~

==================================================

【本文】

■現市場で成長を狙うか、新市場で成長を狙うか!■

一度開発した商品を末永く販売しながらサバイバルしている会社の代表例が桃屋だろう。

ノリの佃煮は「えどむらさき」や「ごはんですよ」でおなじみだ。

「はなラッキョー」もかなり古い。

次々新商品を投入する会社もあるが、桃屋ではよほどの自信作でない限り、真価を世に問うことはしないようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

現商品を新市場に投入することで成長を狙う手がある。

代表例が海外市場への進出などが考えられる。

TOTOはウォッシュレットの拡販を狙って海外市場に進出して大成功を収めている。

アイリスオーヤマのように家電分野に新規参入して、全く新しい市場に進出するのも有効な成長戦略になる。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化が到来したなら変化の血清で対処すべき!

2020-04-26 06:34:57 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

もしマムシに噛まれてしまったら噛まれた個所の両端を紐できつく縛り、病院に駆け込むのがいいと言われている。しかし、病院にマムシの血清がなければ死に至る危険性がある。これは毒は毒をもって制する例だが、変化にも変化をもって制する必要がある。

         ~挑戦<その26>~

==================================================

【本文】

■変化が到来したなら変化の血清で対処すべき!■

マムシと言う蛇は日本本土では毒蛇の王者と言ってもいいのではないか。

この蛇は湿り気のあるいわゆる湿地を好むと言われている。

しかも夫婦ペアで行動していることが多いのだ。

マムシを一匹見かけたなら近くにもう一匹いるかもしれないから十分気を付けなければならない由縁だ。

噛まれれば猛毒が体内に注入されるが、尻尾にも針があって刺されると猛毒が体内に注入されるから厄介だ。

万一噛まれたり刺されたなら、傷口の両端を紐できつく縛って病院に駆け込むのがいい。

マムシの毒はマムシの血清を持って制するのである。

企業経営においても変化には変化をもって挑戦し、制するしかないのではないか。

好景気が到来したなら操業度を上げてチャンスを生かし、不況が到来したなら減量経営に舵を切りつつも次に到来する好景気への対応策を考えておかなければならない。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする