「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

知的障害者を導いているすばらしいリーダー!

2020-12-31 15:17:39 | Weblog
このブログをお気に入りに!

==================================================

今年最後の配信となります。

皆様 ご購読いただきありがとうございました。

来年が皆様にとって良い年になりますように。

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

日本理化学工業と言う会社はほとんどの社員が知的障害者で構成されている。当社の主力商品はチョーク(白墨)だけに市場は先細りだ。だが、新商品も開発している。この会社を率いる大山会長のリーダーシップには頭が下がる。

         ~リーダーシップ力<その31>~

==================================================

【本文】

■知的障害者を導いているすばらしいリーダー!■

いろいろな障害を持った人がいるが、彼らも生きる権利があるし、幸せになる権利がある。

クロネコヤマトの宅急便を創設したのは小倉昌男氏だったが、彼は社会福祉活動にも力をいれ、障害者を雇用してパンを製造してもらい、自ら販売までを担ってもらい、働く喜びを創出していた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、日本理化学工業の大山会長は知的障害者を多数雇用し、同様に働く喜びを提供している。

例えば、材料の調合作業では色で識別し、決められた容器を使えば正しい作業ができるように工夫されている。

班長を目指して頑張っている人もいて、みんな元気はつらつとして働いているのだ。

普通の会社の普通のサラリーマンのように電車やバスで通勤する社員も多い。

挨拶もきちんとできるし、マナーはむしろ普通の会社の社員よりも良くできているのは大山会長のリーダーシップの賜物と言える。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異端児社長こそやり手経営者!

2020-12-31 06:22:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

セーレンで社長にまで上り詰めたK氏は、現場での新人実習を終えたとき、感想を書けと言われて「手だけあって頭のない会社」、「最終製品を作らなければ会社の将来はない」などと書いたところ現場配属の辞令が出たそうだ。批判をする人間は異端児扱いだ。

         ~仕事力<その31>~

==================================================

【本文】

■異端児社長こそやり手経営者!■

百姓のコセガレがタナボタで総理大臣になってしまい、大公秀吉にでもなった気分だったのだろうか。

過去に政府に批判的な言動をしていた学者らが弾き飛ばされ、物議をかもした。

だが、このような辞令は一般の会社ではよくある話なのだ。

会社批判や経営幹部批判をやれば、悪い査定を食らい、しかも左遷されたりして臭い飯を食わされる。

このような人に対しては「異端児」などという言葉がよく使われるわけだ。

だが、異端児呼ばわりされた人こそが仕事のできる立派な経営者である場合が多い。

セーレンで現場に配属されたK氏は、現場の人たちとすっかり仲良くなり、モノ作りの全てを身に付けて自動車メーカーに車載用座椅子を提案したところ採用されて大きな利益をもたらしたりして実績を積み上げた。

会社が赤字続きのとき、社長就任を打診されて引き受けてから瞬く間に会社の潮目が変わり、優良企業に変身させて見せた。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労の末すしざんまいを成功させた偉人!

2020-12-30 15:17:26 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

「すしざんまい」を運営している「喜代村」の木村社長は「新しいことをしないと何かが生まれない」と語っていた。24時間営業や寿司職人養成熟を始めたことからも伺える。しかも毎年のように初せりで最高級のクロマグロを競り落としてお客様に振る舞う。

         ~リーダーシップ力<その30>~

==================================================

【本文】

■苦労の末すしざんまいを成功させた偉人!■

すしざんまいの木村社長の子供の頃の夢は、飛行機のパイロットになることだった。

中学を出て航空自衛隊に入隊し、パイロットとしての訓練を受け、夢に向かってまい進していくはずだった。

入隊は果たしたが目の病気をわずらい、パイロットになる夢は諦めざるを得なかった。

その後転職を繰り返していたが、国鉄のコンテナを安く手に入れて空き地に多数配備し、ラブホテルに改造し、開店寸前までこぎつけたが当局から風営法の許可がないことを指摘されてあえなく断念した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紆余曲折を経て、築地で24時間営業の「すしざんまい」で勝負に出たところ当たった。

世は正に回転寿司店の乱立で寿司職人が不足していたことに気付き、自前で寿司職人養成熟を開設し、自ら寿司職人不足を解決した。

都内を中心にドミナント展開するすしざんまいのやり手リーダーとして君臨しているのだ。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先順位の高い仕事から完遂せよ!

2020-12-30 06:22:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

仕事力のある人は一時に一事をやり遂げる。そして翌日まで仕事を残さない。一方、仕事力の弱い人は、同時並行して複数の仕事に手を染め、どれも満足に遂行しない。つまりネズミの食い散らかしだ。

         ~仕事力<その30>~

==================================================

【本文】

■優先順位の高い仕事から完遂せよ!■

ネズミの通路と思われるところにサツマイモを5個置いて実験をした人がいた。

ネズミは5個全てをかじったが、1個たりとも完食していなかったそうだ。

これを称して「ネズミの食い散らかし」と称した。

ビジネスマンも一時に複数の仕事を抱えるのが通例だろう。

中には複数の仕事をつまみ食い状態に手を付ける人がいるが、どれ一つ完遂しない。

このような人は、「ああ、忙しい」、「時間がない」を連発している。

お医者さんだった5人の患者を一時に診察することはできないから順番に一人ずつ診察するわけだ。

ビジネスマンは、一時に複数の仕事を抱えたなら優先順位を付け、優先度の高い仕事から確実に完遂することをお勧めする。

その結果、優先順位の低い仕事を積み残しても大きな問題にはならないはずだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗を許す経営者の下では社員はみんな元気溌剌!

2020-12-29 15:17:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

あなたがやってしまった小さな失敗はいつしか楽しかった思い出に変わる。くよくよしないで早く元気を出すことだ。自分が将来のリーダーだと思えば元気百倍だ。

         ~リーダーシップ力<その29>~

==================================================

【本文】

■失敗を許す経営者の下では社員はみんな元気溌剌!■

仕事でミスをしたなら厳しいお仕置きが待っている会社は今でもある。

あのJR西日本は体質転換できただろうか。

100人以上が死亡したあの忌まわしい事故は、数分の遅れや数メートルのオーバーランでも仕事を外され、厳しい日勤教育が待っていたことから起こった。

運転手は遅れを取り戻そうと猛スピードで急カーブに入り、脱線してしまったのだった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やってみなはれ」が会社の社風になっているのがご存知サントリーだ。

ホンダの創業者、本田宗一郎氏は「失敗は許す。だが同じ失敗はするな」と諭していた。

失敗を授業料と考えて再挑戦を奨励する経営者の下では社員は生き生き働いている。

社員がしでかす失敗で会社が潰れることはないと考えているかのようだ。

このような経営者の下では、リーダーシップ力豊かな人財が次々育っていくのである。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客と仕入先を優先させる経営が繁栄を引き寄せる!

2020-12-29 06:32:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

お客様のためだけを考えて品揃えをしている経営者がいる。つまり、めったに売れないものでもお店に陳列し、メーカーのために現金で大量に仕入れるのがユザワヤ商法だ。

         ~仕事力<その29>~

==================================================

【本文】

■顧客と仕入先を優先させる経営が繁栄を引き寄せる!■

儲け主義の露骨な経営者は多く、表向きはお客のためと言いながら、実際は自社の利益、しいては自分の私服を肥やすために会社を経営していることが透けて見える。

具体的に社名や経営者名を挙げることは控えるが、世間では「ブラック企業」のレッテルを貼られている。

会社は誰のものかと言う議論があるが、ある人は働く社員のためと言う人もいる。

株主のためと言う人もいるだろう。

だが、優先されるべきはお客様であり、その次がメーカーを含む仕入先だと思う。

ホビー商品の大手である「ユザワヤ」では正にお客様第一主義であり、その次が仕入先である。

ユザワヤではめったに売れない商品でも品揃えしているからユザワヤに行っても無ければお客様はあきらめも付くだろう。

仕入先に対しては常に現金決済でしかも大量に仕入れてあげるから感謝されている。

仕事力に優れた経営者とは、正にユザワヤの経営者のことを言うのだと思う。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者が好機高齢者になって日々仕事に励む!

2020-12-28 15:17:11 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

後期高齢者が6割以上も占めていたら、その町は限界集落と言われる。だがそのような集落を元気な高齢者の集落に一変させるため、一人の農協職員がリーダーシップ力を発揮して夢のある会社を設立した。

         ~リーダーシップ力<その28>~

==================================================

【本文】

■後期高齢者が好機高齢者になって日々仕事に励む!■

年々高齢者が増えるのは、日本が抱えている大きな社会問題である。

高齢者の福利厚生費に予算が割かれるから前向きな活動が停滞してしまい、益々町が寂れていくばかりだ。

どうやって元気な高齢者の集落に変えるか、全国の自治体の悩みは尽きない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

四国は徳島県の上勝町に気付き力に長けた若い農協職員(当時)がいた。

彼はたまたま出張した際に食事をした料亭で料理に添えられている葉っぱに目を奪われた。

ヒバ、笹、もみじやかえでなどは料理を引き立たせる小道具だが、特に和食では重要だ。

庭先に生えている葉っぱものの商品化を提案したが最初は受け入れられなかったが、熱意ある説得が功を奏して「株式会社いろどり」を設立して夢のあるビジネスにして見せた。

元農協職員のリーダーシップの下で、後期高齢者は好機高齢者となり、元気いっぱい「葉っぱ採集ビジネス」に精を出しているのだ。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切って任せる管理職の元では早々に部下は育つ!

2020-12-28 06:32:00 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

部下に業務の目的、狙いだけを説明して具体的にどうするかは彼らに任せる管理職がいる。任された部下は期待以上の仕事をしてくれる。ビシビシ厳しく指導しないと仕事をしたことにならないと勘違いしている管理職の下では指示待ちの部下ばかりになってしまう。

         ~仕事力<その28>~

==================================================

【本文】

■思い切って任せる管理職の元では早々に部下は育つ!■

管理職の重要な任務の一つが部下の育成である。

そのことは全ての管理職が認識していることと思う。

だが、部下育成の方法論では大きな開きがある。

例えば仕事を指示するときでも箸の上げ下げまで事細かに指示をする管理職がいる。

指示通りやらないと顔を真っ赤にして怒り出し、怒鳴り散らしたりする。

部下はすっかり萎縮してしまい、なんでもかんでも指示された通りにやるようになる。

いわゆる指示待ち社員であり、責任感のない社員になってしまうわけだ。

一方、業務の目的や狙いだけを指示して具体的なやり方は任せるタイプの管理職がいる。

「困ったならいつでも相談に来てくれ」と付け加えるのが仕事力の豊かな管理職だ。

任された部下は自分で調べ物をしたり、何人かの同僚に相談したりして何とかやり遂げるから早々にやり手の部下に育っていくのである。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真のリーダーは部下の個性をそのまま伸ばす!

2020-12-27 13:42:34 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

大リーガーへの道を切り開いたのは野茂投手だった。野茂氏は「仰木さんは個性を潰さないようにして信頼して待ってくれる人だった」と述懐しておられた。これが真の「リーダーシップ力」と言うものだと思う。

         ~リーダーシップ力<その27>~

==================================================

【本文】

■真のリーダーは部下の個性をそのまま伸ばす!■

プロ野球では毎年100人前後の選手が球界を去り、ほぼ同数の新人選手が入団してくる。

正月三が日が終わると新人選手の自主トレーニングが始まり、スポーツ紙を賑わす。

キャンプが始まるとコーチは選手のフォームや癖を直し、主力選手に育てようと躍起だ。

選手らは戸惑ってしまい、思うような活躍ができず、鳴かず飛ばずで終わる選手も多い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本では言うに及ばず、大リーガーとしても大活躍した野茂投手のピッチングフォームはトルネード投法と称され、独特のフォームで投げていたが、最初はなかなか勝てずにいた。

だが、時の仰木監督は直ぐに芽が出ると確信していて、一切フォームをいじらず待った。

まっすぐと切れ味鋭いフォークボールだけなのに大投手になり、大リーガーとしても二度もノーヒットノーランを達成した。

イチロー選手の振り子打法も個性と認めてそのまま伸ばしてあげた仰木氏こそ、真にリーダーシップ力を発揮する監督だった。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P&G流の経営戦略はベンチマークするに値する!

2020-12-27 06:22:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

P&Gが初めて中国に進出したとき、国民の所得格差が大きいことに気付いた。そこで価格差をつけた複数の商品をラインアップしたところ、この政策が成功に結びついた。

         ~仕事力<その27>~

==================================================

【本文】

■P&G流の経営戦略はベンチマークするに値する!■

星野リゾートははっきり言って富裕層だけを相手に経営している。

ハコモノであるホテルは富裕層を狙った造りになっている。

提供する食事やサービスも富裕層向けのものだから我々一般人が星野リゾートを利用する機会はめったにない。

昔、「貧乏人は麦飯を食え」と言った池田とか言う総理大臣がいたが、麦飯を食っている国民は健康そのものだった。

金持ちはグルメ志向で糖尿やその他の成人病で早死にする人が多いのは自業自得だろう。

P&Gが初めて中国に進出したときはまだ発展途上国だった。

市場調査をしたところ国民の所得格差が大きいことにすぐに気付いた。

そこでP&Gは価格差をつけた複数の商品をラインアップして販売したところ、高級品も大衆向け普及品もよく売れて成功を収めた。

どちらの客層をも満足させるP&Gは、仕事力と言う点で優っているから他社がベンチマークするに値すると思う。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする