「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

公立八鹿病院では医師の集団退職問題に取り組んでいます!

2024-07-31 15:08:46 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

医師が残ってくれる病院を作らなければならない。

 

~谷 尚氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■公立八鹿病院では医師の集団退職問題に取り組んでいます!■

 

保育士が一斉退職した保育所のことがテレビのワイドショーで報道された。

 

それも一ケ所や二ケ所ではなく、かなり多くの保育所で巻き起こっているのだ。

 

例えば、静岡県掛川市の保育園で保育士の半数以上が一斉退職することになり、問題が大きくなったが、大阪堺市の認定こども園でも役員によるパワーハラスメントを訴えて保育士のほとんどが退職した。

 

子供家庭庁があわてて、自治体に勤務環境の改善を通知としたが、はたして・・・。

 

~~~~~~~~~~

 

病院でも医師が一斉に退職してしまう事例が生じている。

 

理事長など病院側トップと医師たちとの間の衝突やわだかまりが影響しているようだ。

 

例えば小児科や産婦人科などで、患者の受付を停止するなどの弊害が起きているのだ。

 

医師は今の病院を辞めても引っ張りだこだから本人たちにしてみれば困らないかもしれないが、置いてきぼりになる患者のことを考えると腹立たしい気持ちになる。

 

公立八鹿病院では、谷名誉院長が医師の退職問題に真剣に取り組んでおられるようだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客価値を高めれば永続企業になれる!

2024-07-31 05:27:48 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

価値は安さだけではない。安全、安心、新鮮さ、美味しさにも十分価値がある。

 

~藤田和芳氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■顧客価値を高めれば永続企業になれる!■

 

業績のいいメーカーは、すばらしい「顧客価値」をお客様に提供している。

 

私が始めて車を手に入れたときは、農協のローンを使って中古車を購入した。

 

給料が4万円の時代に例え30万円の中古車でも買えるわけがない。

 

プロの金融機関でも無いのに、農協も金融ローンと言う顧客価値を考えたものだ。

 

エアコンが出始めたころは、冷房機能しかなかったから夏場以外は無用の長物だった。

 

しかし、暖房機能を付加して顧客価値を高めた。

 

今は、除湿機能も付いていて、フィルターのお掃除機能は当たり前になった。

 

我が家では、エアコンが4台設置していて、ダイニングキッチンは床暖房になっているから、ストーブもコタツも無い。

 

益々の地球温暖化でエアコンメーカーは飯の種が消えることは無いだろう。

 

食品に目を転ずれば、日本の食は「安全、安心、新鮮さ、美味しさ」の4拍子が揃っているが、農薬使い放題の中国産野菜は一切買わないようにしている。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派過ぎや、てんこ盛り過ぎる経営計画は実行されにくい!

2024-07-30 15:08:55 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

ある程度準備をしたら不完全な状態でもとりあえず走り出す。

 

走り出してみないと分からないこと、走り出してみて初めて分かることがある。

 

~戸田智弘氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■立派過ぎや、てんこ盛り過ぎる経営計画は実行されにくい!■

 

てんこ盛りの経営計画は実行されにくい。

 

なぜなら、消化不良を起こしてしまうからだ

 

経営層にも社員にもそれだけの実力が身に付いていなことが原因だ。

 

事実、私が支援することになった大手の「N社」では、立派な経営計画だったが、ほとんど実行されることもなく、期末を迎えると部門長は上手にできなかった言い訳を並べていた。

 

~~~~~~~~~

 

エアコン大手のダイキン工業で会長までなさった井上礼之氏も「7分の理があるならとりあえず走り出し、後は走りながら軌道修正すればいい」とおっしゃっていた。

 

立派過ぎる経営計画やてんこ盛り過ぎる経営計画は実行されにくいものなのだ。

 

何よりも大事なことは、「実行」である。

 

やってみて不都合があれば走りながら軌道修正すればいいと言う考えは支持できる。

 

この考えで、経営計画を策定して実行してほしい。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいアイディアを生み出すには幼児性を発揮すること!

2024-07-30 05:34:17 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

会議室ではいいアイディアは生まれない。

 

また生まれる環境ではない。

 

~奥山清行氏の言葉~

 

==================

 

【本文】

 

■いいアイディアを生み出すには幼児性を発揮すること!■

 

多くの会社では、会議に呼ばれたから続々と呼ばれたメンバーが集まってくる。

 

会議を召集するとき、あらかじめ会議のタイトルと趣旨は示されているはずだ。

 

だが、いざ会議が始まってもこれはと思うようないいアイディアはなかなか出てこない。

 

奥山清行氏は大手自動主メーカーを渡り歩いた超有名な車の設計者だ。

 

特にフェラーリの設計では世界的にも有名だ。

 

彼はいつどんな風にしてアイディアをひねり出すのだろうか。

 

自動車メーカーと縁が切れてからは、中小企業の新商品開発などに力を貸してヒット商品を連発したそうだ。

 

私は、「幼児性の発揮」がカギを握ると思っている。

 

物心が付いたころから子供はさまざまな疑問を抱くようになり、親を困らせるような質問を沢山するだろう。

 

司会者は、「今日は、皆さんは大人の看板を下ろして幼児になってくださいね」と言って会議を始めれば、きっといいアイディアが沢山出るに違いない。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動検診で病気の兆候を見つけて早めに処置する八鹿病院!

2024-07-29 15:05:54 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

移動検診で早期発見だから少ない医師でもまかなえる。

 

~谷 尚氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■移動検診で病気の兆候を見つけて早めに処置する八鹿病院!■

 

国立病院や公立病院の多くは赤字経営だそうだ。

 

患者は沢山来てくれるが、医師やスタッフがやたら多いため、固定費が高くついている。

 

一方、個人経営の街のクリニックでは、医師が一人に看護士が一人か二人程度だからめったなことには赤字にならない。

 

大病院になるほど最新鋭の設備も備えなければならないから、設備投資にもお金がかかる。

 

一方、兵庫県の公立八鹿病院はずっと黒字経営が続いているそうだ。

 

~~~~~~~~~~

 

谷 尚氏は、公立八鹿病院の名誉院長を勤めておられる。

 

この病院では、「重病回避作戦」を採用している。

 

つまり、移動検診を行い、重病になる前に病気を発見して処置できるようにしているのだ。

 

重病になってしまえば、大手術を伴い、長期入院となるから患者も病院も負担増になる。

 

移動検診で病気の兆候を見つけて早めに処置する考え方は、すばらしい。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待されていなくても頑張っていればきっと芽が出る!

2024-07-29 05:22:26 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

相手に期待されずに、しかし期待に応えようと動く。

 

その誠意が人の心を動かす。

 

~東てるひこ氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■期待されていなくても頑張っていればきっと芽が出る!■

 

故野村監督は、南海ホークスに入団する時、契約金もなく、かろうじて採用された。

 

しかし、彼の地元では「プロ野球南海ホークスへ入団!」と言うことで、地方版の新聞ではまるで英雄であるかのような報道をされたそうだ。

 

はっきり言って、ブルペン捕手のつもりだったから、球団関係者は誰も期待はしていない。

 

そんな時、優勝のご褒美で、野村選手もハワイ旅行に連れて行かれた。

 

地元ハワイのチームとの練習試合で正捕手が大怪我をしてしまい、代わりにブルペン捕手の野村選手が起用されたが、誰も期待していないのに大活躍となった。

 

帰国後のオープン戦でも起用に応えて活躍が続き、当時の鶴岡監督が正捕手に抜擢した。

 

期待もされていないのに、精一杯頑張る姿がチームやフアンの目に焼き付き、三冠王を獲るなど一流選手になったが、監督になったからも「ID野球」で一世を風靡した。

 

ビジネスマンも最初は上司も同僚も期待していないだろう。

 

それでも誠心誠意頑張っていれば、きっと偉い人の目に留まり、抜擢されることもある。

 

期待もされていない人が何かのきっかけで頭角を表して社長に上り詰めた例も現にある。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人格やEQのすばらしい経営者は成功します!

2024-07-28 13:35:50 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

私のような誇れるものを何も持たない人間が曲がりなりにも社長を7年、会長を4年間勤めてこられたのは、社員一人ひとりに支えられてきたからにほかなりません。

 

~後藤卓也氏の言葉~

 

=================

 

【本文】

 

■人格やEQのすばらしい経営者は成功します!■

 

後藤卓也氏は、大企業「花王」で会長まで上り詰めた人物である。

 

だが、後藤氏は若いとき部品メーカーに出向させられて7年ほど過ごした。

 

時々、研修と称して花王の社員がその部品メーカーを訪れたりしたが、それを見るにつけても後藤氏は悔しい思いをしたことは想像に難くない。

 

その後、プラスチックの社内ベンチャーに回されて、ここでも「継子扱い」の悲哀を経験することとなった。

 

~~~~~~~~~~

 

だが、後藤氏は出向時代でも決して腐ることなく「逆に何でも勉強してやろう。そして身に付けてやろう」と考えたようだ。

 

転機が訪れて本社「花王」に呼び戻されたのだが、人事のこと、総務のこと、経理のことまで身に付けたお陰で、社長になってもなんなく対応することができた。

 

「一人ひとりの社員に支えられて」と謙虚な言い方だが、人格やEQがすばらしかった。

 

人格やEQがすばらしいからこそ、社員に支えられたと見るべきである。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例え話を引用して分かりやすく話すことに努めている経営者!

2024-07-28 05:24:55 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

「説得力」を増すためには、細かな数字にこだわり、決めセリフを使い、小学生でも分かるたとえ話を引用することです。

 

~中井政嗣氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■例え話を引用して分かりやすく話すことに努めている経営者!■

 

東京都の小池百合子知事は、どんな場合でも、またどなたが相手の場合でも「聞きなれないような横文字」を織り交ぜてしゃべる。

 

さも「私は皆さんとは違って、単なる都知事ではなく、知識人でもあるのよ」と自慢したいのだろうか。

 

都知事の話は、都民だけでなく、日本中の人々が見たり聞いたりする。

 

日本中の人々と言うのは、老若男女だ。

 

学者同士の会話とはわけが違うだろう。

 

多くの人々は納得もしていないし、理解もしていないが、独り誇らしい顔をしている。

 

その点、お好み焼き「千房」の中井政嗣社長は違う。

 

社員に向けて話すときも社員に理解されなければ意味がないから、説得力を重視する。

 

修学旅行の生徒を前に講演するときもあるから、分かりやすく話すことは大事だ。

 

例え話を引用したりして、分かりやすく話すことに努めているから皆から尊敬される。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本交通の三代目は正に両刀使いの経営者!

2024-07-27 13:07:28 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

成功する経営者のタイプには二つある。

 

0を1にするのが得意な人と、1を100にするのが得意な人だ。

 

自分は典型的な0を1にするタイプだ。

 

~橋本 浩氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■日本交通の三代目は正に両刀使いの経営者!■

 

更地の状態から起業する人もいて尊いが、倒産した会社や倒産寸前の会社を見事に再建させる経営者がいて、大いに尊敬に値する。

 

正に0を1にする感じだ。

 

一方、先人が会社を大きくして安定期に入った会社を引き継いでさらに発展させる経営者がいるが、1を100にする感じだ。

 

もちろん、少ないが両刀使いの経営者もいる。

 

~~~~~~~~~~

 

日本交通と言うタクシー会社は創業者がたった1台の車から起業して見る見る会社を大きくしたが、息子の二代目がゴルフ場や財テク、不動産に手を広げて会社を破綻させた。

 

孫が三代目として会社を引き継ぎ、改革に乗り出すも最初は古参の役員・社員らとうまくいかず、苦労したが、さまざまな改革を断行して再建を果たし、さらに会社を大きくした。

 

ITが得意な三代目は、今は「タクシーGo」を開発して同業者共々存在感を誇示している。

 

日本交通の三代目は、正に両刀使いの経営者である。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスマンは知識を知恵に昇華させて仕事に生かすこと!

2024-07-27 05:15:10 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================
 
「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

知識を知恵に変えられないとダメなんです。

 

私は大学を出ていませんが、持っている知識を全て知恵に変えて仕事をしてきたから、今があると思っています。

 

~佐伯チズ氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■ビジネスマンは知識を知恵に昇華させて仕事に生かすこと!■

 

情報を収集して知識に変える。

 

そして知識を知恵に変える。

 

「知恵」とは、筋道を立てて計画し、正しく処理していく能力と言えよう。

 

昔、「頭を使って知恵を出せ。知恵の出ないものは汗を出せ。知恵も汗も出ないものは静かに去れ」と言った経営者がいた。

 

評論家は必死になって情報集めをしている。

 

集めた情報をノートに記したり、メモにしたためたりして知識にしている。

 

コメンテーターなどに呼ばれれば、したためた知識を上手に組み合わせて論評すれば、出演料を頂けるから飯を食っていける。

 

だが、ビジネスマンは、そうはいかない。

 

知識を知恵に昇華させて問題解決や新商品の開発、あるいは自分の仕事の改善に役立てなければ、成果に貢献したことにはならないのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする