「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

明日が今日の続きとは限らない!

2009-10-31 16:30:28 | Weblog
このブログをお気に入りに!









「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

今日は確かに昨日の続きだけど、明日が今日の続きとは限らないぜ、と伝えたいのだ。昨日まで出来なかったことが努力の質によっては突然できることがある。逆に昨日までなんでもなく普通にできたことが明日突然出来なくなってしまうことだってあるのだ。

         ~さだまさし~

========================

【本文】

■明日が今日の続きとは限らない!■

昨日まで出来なかったことが突然できるようになる。

逆に昨日までなんでもなくできたことが明日突然出来なくなってしまう。

ゴルフをやっている人ならいつも経験させられることだろう。

石川遼選手なら伸び盛りだし、努力も人一倍しているから昨日まで出来なかったことが出来るようになる。

反対にベテラン選手になると頭では分かっているのに昨日までなんでもなくできたことが出来なくなる。

ビジネスマンの仕事においても同じことが言えるわけだ。

努力を怠れば若手や部下に追い抜かれてしまう。

伸び盛りの若手は先輩や上司を追い抜くことだって出来るわけだ。

先輩や管理者としてマネジメント能力を磨かなければ居場所がなくなるということだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱みを特定することはチャンスでもある!

2009-10-31 07:07:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

私が「弱みを特定することはチャンスだ」というのは、問題を集めて整理し、どこに問題があるかを特定することによって対策を講じることができる。そのことが継続的な改善に向けた「エンジン」になるからです。

         ~カルロス・ゴーン~

================

【本文】

■弱みを特定することはチャンスでもある!■

企業においても人においてもSWOT分析から始めることは重要だ。

S(Strength)は強み、W(weakness)は弱み、O(Opportunity)は機会、T(Treat)は脅威である。

4つの象限の中にそれぞれの項目を抽出して埋めていく。

すると観念的にしか捉えていなかった4つの項目が鮮明に特定される。

特に強みと弱みの特定は重要だ。

強みは一段と磨きをかけ、弱みはカイゼンすることで強みに変わる可能性があり、機会(チャンス)が増えて脅威が回避の方向に向かっていく。

正のスパイラルアップでカイゼンを継続していけば、数年後にはかつての日産のように革新的な強い組織に生まれ変わることができる。

ビジネスマンの自己変革にもこの手法・考え方を応用する価値がある。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

状況への「適合性」を磨こう!

2009-10-30 17:36:57 | Weblog
このブログをお気に入りに!









「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

もし、あなたが現在の職場に不満を持っているとしたら・・・。転職するなら転職するように、独立するなら独立するように、あるいはまた上司とケンカするならするように、はっきり目標を立てて準備すること。もし、そこまで踏み切れないのだったら、周囲の状況に適合するように自分自身の生き方、考え方を変えていくこと。

         ~村山 孚~

========================

【本文】

■状況への「適合性」を磨こう!■

職場や会社に不満のない人はいない。

経営トップや上司に不満のない人はいない。

不満があると言葉や態度にすぐ表れる人がいるし、じっと我慢して言葉や態度に表さない人もいる。

転職するか独立して自営の道を進むか、ここが思案のしどころだ。

いずれにせよ綿密な計画を立てて準備し、行動を起こす必要がある。

今の時代転職はそう簡単な話ではないし、独立自営は自己実現能力が高く、かつ資金力や人脈力がなければおいそれと成功するものでもない。

要は勝算があるのかないのかを評価してから行動に移すことだ。

そこまで踏み切れないのであれば状況への「適合性」を磨き、周囲に合わせる生き方や考え方に変えていくべきである。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員満足度アップの労務管理をする会社!

2009-10-30 06:26:48 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

従業員の物心両面の幸福を追求し、人類、社会の進歩発展に貢献する。

         ~京セラ経営理念~

================

【本文】

■社員満足度アップの労務管理をする会社!■

顧客満足度(CS)をアップするためには、その前提として「社員満足度」のアップがなければならない。

明日のわが身がどうなるかも分からない状態では、顧客満足度をアップするようなモチベーションが湧くわけがないからだ。

Moment Of Truthとは直訳すれば「真実の瞬間」だが、「決定的瞬間」と捉えると分かりやすい。

販売スタッフや営業マンが顧客と相対してどのようなビジネスマナーや接客コンピテンシーを演じたかは、当人にしか分からない「決定的瞬間」なのだ。

この場面を演じるのはもちろん第一線の社員だ。

非正規社員の比率は高いから人件費を安く抑えられると自慢げに話す経営者がいる。

時給が安くボーナスもなく福利厚生も対象外というのでははっきり言って労働搾取である。

たとえば鹿児島県阿久根市のA-Zスーパーでは正社員もパートも待遇は同じだから高いモチベーションを維持でき、顧客から絶大な支持を得ている。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見ることに成功しよう!

2009-10-29 18:59:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!









「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

価値あることを試みて成功できなかったとしても、自分を誇りに思うべきである。その人は夢を見る勇気を持ったのだ。そして夢を見ることに成功したのである。

         ~ロバート・シュラー~

========================

【本文】

■夢見ることに成功しよう!■

夢がない人には計画がない。

計画のない人は行動しない。

行動しない人は失敗がない。

失敗のない人は反省することもない。

反省がないから再チャレンジそのものもない。

再チャレンジがないから進歩がない。

たとえ成功しなかったとしても夢を持ってそれに向かって行動したことは大変な勇気だったわけだ。

たとえ成功しなかったとしても夢を見ることに成功したのだ。

多くの賢人たちは若いとき大きな失敗をした人が多い。

そして再チャレンジして成功している事実から勇気をもらおう。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つの視点の顧客価値創造のヒントとは!

2009-10-29 04:59:34 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

経営とは新しい価値を生み出すことであり、管理の目的は現状を維持することです。

         ~松本冠也~

================

【本文】

■三つの視点の顧客価値創造のヒントとは!■

今、「顧客価値創造」が益々大事になってきている。

顧客価値は三つの視点で考えると分かりやすい。

1.普遍的価値・・・あまねく全ての顧客が求める価値

2.既存の価値・・・当社がこれまで提供してきた価値

3.新しい価値・・・今後開発して提供しなければならない新しい価値

例えば、普遍的価値として、品質、納期、コストなどは外せないだろう。

3項目の新しい価値を開発するためには、顧客のニーズをしっかりサーベイして掴まなければならない。

そのカギは、顧客との対話だ。

対話の中から「落穂ひろい」のように不満やニーズを拾い集める。

たとえばP&Gの強さは正にこの点にあるから是非ベンチマークすることだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やる気」と「行動力」を親子どんぶりにしよう!

2009-10-28 16:40:13 | Weblog
このブログをお気に入りに!









「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

学ぶことの真の目的は知識を得ることではない。行動を起こすことだ。

         ~ハーバート・スペンサー~

========================

【本文】

■「やる気」と「行動力」を親子どんぶりにしよう!■

企業における教育研修は今も専門知識やスキルの習得に偏りすぎているきらいがある。

せっかく学んでも分厚い資料を引き出しの中にしまいこんで数年後には廃棄処分だ。

研修後上司に「どうだった」と聞かれても「大変参考になりました」で終わってしまう。

学んだことがなぜ仕事の成果に結びつかないのか。

それは、実践に生かさないからだ。

生かして行動を起こさなければ成果はゼロだ。

馬を水辺に連れて行くことは出来るが馬に水を飲ませることは出来ない。

のどが渇いていなければ水を飲まないからだ。

それと同じで「やる気」がなければ「行動」を起こさない。

どう考えても「やる気」と「行動力」は親子どんぶりでなければならないわけだ。

「やる気」と行動力」が仕事のできる人財の第一条件になることを認識してほしい。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営とは「がまん」!

2009-10-28 07:11:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

経営とは「がまん」ではないでしょうか。会社を脅かす危機に絶えず目配りして忍耐強く解決する。それを繰り返してきました。

         ~小松安弘~

================

【本文】

■経営とは「がまん」!■

経営とは「がまん」。

本当にそう思う今日この頃だ。

仕事が減って売り上げが激減。

それでもリストラせずに我慢の経営をする経営者もいる。

いともあっさりリストラしてしまう経営者もいる。

長野県の伊那食品という寒天メーカーがある。

会長の塚越 寛会長は「リストラするような会社は目的と手段を取り違えている」と手厳しい。

リストラをして利益を出して何になるというのか。

それよりも社員を守って利益をなくしたほうがいい。

これを健全な赤字と名づけよう。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上に行っても伸びる余力を持った人材を目指せ!

2009-10-27 17:35:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!









「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

私は45年に及ぶ会社人生の中で色々な人を見てきましたが、そこで学んだのは人には上に行けば行くほど能力を発揮する人と、途中でダメになる人の二つのタイプがあるということです。

         ~坂根正弘~

========================

【本文】

◆上に行っても伸びる余力を持った人材を目指せ!◆

人にはミドル以下で終わったほうが幸せな人ともっと上に行ってバリバリやってもらったほうが幸せな人とがいる。

主任・係長、課長までは能力を発揮するのだが部長以上に出世するとダメになる人は結構いる。

一方、課長時代までは泣かず飛ばずだが部長になったとたん、頭角を現して社長になる人も多い。

課長までは会社が敷いた線路の上をできるだけ滞りなく走ることが任務であり、線路から外れる部下を諭して線路に戻し、日常業務をきっちりこなしてくれればできのいい課長ということになる。

しかし部長ともなれば部門経営者の任務が仕事の大半を占めるようになり、意思決定力、判断力、そして上にも下にも陰日なたなく接することのできる誠実さなどのコンピテンシーが重要になる。

ビジネスマンは自分はどちらのタイプかをよく判断し、上に行っても伸びる余力を持った人材を目指してほしい。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の安全、安心を売る会社の強さ!

2009-10-27 06:11:19 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

安全な野菜は必ず売れる。

         ~藤田和芳~

================

【本文】

◆野菜の安全、安心を売る会社の強さ!◆

有機野菜の宅配をコンセプトにしている「大地」という会社は今追い風だ。

「オイシックス」という会社も順風満帆だ。

「らでぃっしゅぼうや」という会社も順風万班だ。

あの毒餃子事件の原因はいまだに明らかにされずベールに包まれたままだ。

北京オリンピック後、中国ではメラミン入りミルクで赤ちゃんの死亡事故が多発し、その波紋は世界各国に広がった。

国内でも食料として使えない事故米が広く流通し、国民の食に対する不安を助長した。

人々は少々高くとも安全な、安心なものにお金を払う時代だ。

「大地」という会社の藤田和芳社長が有機野菜の販売を始めたのかなり前だ。

当時、野菜の安全志向は希薄だったが、安全な野菜は必ず売れると先を読んだことが今現実になっている。

野菜の安全、安心を売る会社は強い。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする