「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

出過ぎる杭は、むしろ大歓迎すべきです!

2024-06-30 13:27:59 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

出すぎる杭は誰にも打てない。

 

~石井 裕氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■出過ぎる杭は、むしろ大歓迎すべきです!■

 

古い会社、老舗の会社では「出る杭は打たれる」とよく言われたものだ。

 

その心は、「余計なことはするな。余計なことをすると上から目を付けられて、ひどい目にあう」と言う意味だ。

 

多くの先輩は経験としてそのことをよく分かっているから、「指示待ち社員」に徹する。

 

指示されたことだけを律儀にやっていれば、まずい結果になっても指示した上司が悪いと言う論法が成り立つわけだ。

 

~~~~~~~~~~

 

一方、新進気鋭の会社では、はっきり言って指示待ち社員は不要だ。

 

例えば、古くはサントリーの「やってみなはれ」風土がある。

 

自主的に行動する人間はそれだけでプラス評価、結果がよければさらにプラス評価、結果がまずくともプラス・マイナスでゼロだから評価は下がることはない。

 

出過ぎる杭は、むしろ大歓迎なのだ。

 

そのような風土の会社はみんな躍進している。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今や味や品質、あるいはサービスで差別化すべき!

2024-06-30 05:28:30 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

価格はもう差別化にはならないんですわ。

 

~中西浩一氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■今や味や品質、あるいはサービスで差別化すべき!■

 

最近は「価格弾力性」と言うキーワードはあまり聞かなくなった。

 

価格が1%上昇したときのその商品の需要の変化率を指す。

 

多くの場合、価格の上昇はその商品の需要を減らすので、需要の価格弾力性はマイナスの値をとることが多い。

 

少し価格を下げても販売個数が2倍、3倍になってくれれば利益が増えるはずだったが、どうも雲行きが怪しくなった。

 

なぜならば、手取りの収入が容易に増えない今、生活者は節約志向が強く、財布の紐が一層硬いからだ。

 

企業側は、原材料の高騰で価格を上げないとやっていけない。

 

益々の人手不足で給料を上げないと募集をかけても人が集まらない。

 

コンペティターよりも少しぐらい安くしてもほとんど差別化にならないわけだから、商品やサービスに付加価値をつけて勝負するしかない。

 

他に類を見ない味や品質、あるいはサービスを開発すべく最大限努力すべきだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草は伸び放題、無肥糧・無農薬なのにうまいりんごが!

2024-06-29 13:00:27 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

育てない。手助けするだけ。

 

~木村秋則氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■雑草は伸び放題、無肥糧・無農薬なのにうまいりんごが!■

 

りんごの木の根元の雑草をきれいに刈り取り、肥料をたっぷり与えるから、りんごはたわわに実る。

 

りんご生産者は、「今年もいいりんごができた」と喜ぶ。

 

そして消費者は、見た目はきれいだが、肥料漬けにされたりんごを「旨い、旨い」と言って食べるわけだ。

 

~~~~~~~~~

 

一方、木村秋則氏は無肥料・無農薬りんごに挑戦したが、数年間ほどはほとんど収穫がなかったそうだ。

 

無収入ゆえ生活苦に陥り、自殺まで考え、山に分け入って枝振りのいい木を探していたとき、辺りを見回してふと気付いた。

 

「山の木々は無肥料・無農薬なのになぜこれほど大きく、立派に育つのだろうか」と。

 

ふと我に帰り、雑草はそのままにし、無肥料・無農薬に徹したところ、10年目ごろからりんごがたわわに実るようになり、収穫後売り出すと直ぐに完売となった。

 

消費者の反応は、「こんな旨いりんご、初めて!」とのコメントに、ただただ驚くばかりだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先にやるべき仕事があれば指示してほしいと言う部下!

2024-06-29 05:48:17 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

「好きな仕事」を先にやると「嫌いな仕事」が最後まで残る。

 

~野村正樹氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■先にやるべき仕事があれば指示してほしいと言う部下!■

 

我が家の子供は、幼いとき面白い食べかたをした。

 

最初、ふりかけをかけてご飯を食べ始めた。

 

次に、シーフードの魚をおかずにしてご飯を食べた。

 

もう直ぐご飯がなくなると言うのに、「だし巻き卵」が手付かずで残っていた。

 

「おや、卵は嫌いだったのか?」と聞いてみた。

 

「いや、この玉子焼き大好き。だから一番最後に食べるんだ」と言ったのには驚いた。

 

ビジネスマンはその逆の行動を取る人が多い。

 

好きな仕事を先にやってしまう部下がいた。

 

「君、急ぎでしかも大事な仕事を先にやってくれよ」と言ってやった。

 

「ごめんなさい、私は好きな仕事から先にやるので嫌いな仕事が後回しになるんですよ。改めるべきですね」と言った。

 

さらに「先にやるべき仕事がある場合は、その旨指示してください」と言われてしまった。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵も汗も出ない者は静かに去るしかないのです!

2024-06-28 15:12:51 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

働くことは尊いが、その働き方に工夫が欲しいのである。

 

創意が欲しいのである。

 

額に汗することを称えるのもいいが、額に汗のない涼しい姿も称えるべきであろう。

 

怠けろと言うのではない。楽をしろと言うのである。

 

~松下幸之助氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■知恵も汗も出ない者は静かに去るしかないのです!■

 

半世紀以上も前の話になる。

 

永大産業の創業者深尾茂氏が「頭を使って知恵を出せ。知恵の出ないものは汗を出せ。知恵も汗も出ない者は静かに去れ」と吠えた。

 

前述の松下幸之助氏の言葉と共通している。

 

私は、講演などで「はたらく」に対して「はやく たのしく らくに くふうして」とモノ作りの改善の勘所を強調することにしている。

 

~~~~~~~~~

 

IE(Industrial Engineering)と言う技術は古くて新しい手法だ。

 

「手作業→治工具使用→自動化する」。

 

「標準時間」を設定して効率管理を行い、コストパフォーマンスを高めていく。

 

みんなで日々改善活動を行えば、「はやく たのしく らくに くふうして」が実現できるから働き甲斐に通じるのである。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外視察旅行をヒントにコーヒーの立ち飲みで起業した経営者!

2024-06-28 05:34:37 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

関心があると見える。

 

関心がないと見えているのに見えない。

 

~鳥羽博道氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■海外視察旅行をヒントにコーヒーの立ち飲みで起業した経営者!■

 

知的障害も無いごく普通の子供が不登校になる。

 

なぜか、

 

授業が面白くないからだ。

 

特に算数の授業が鬼門になることが多い。

 

分数や少数点、割合やパーセントの計算のときから雲行きが怪しくなる。

 

プラス(正数)、マイナス(負数)の加減乗除になってくると何がなんだか解からなくなり、授業についていけなくなる。

 

小学校の生徒は緊張が持続できるのはたったの10分程度だから、そのことを念頭において合間に違う授業をはさむことも気分転換になる。

 

大人でも関心が無いことは見ても何も見えないが、関心があればよく見える。

 

ドトールコーヒーの創業者である鳥羽弘道氏は、業界仲間とフランスに視察旅行に行ったとき、ただ一人だけユニークなカフェに吸い込まれていく人たちの後を追った。

 

帰国後、最初に立ち飲みのコーヒーショップを立ち上げ、発展の足がかりにした。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗の企業ほど大企業病に侵され易い!

2024-06-27 15:07:40 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

いつまでも中小企業のセンスを持っていないといけない。

 

~堀場雅夫氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■老舗の企業ほど大企業病に侵され易い!■

 

会社が大きいと経営者も社員たちも「不沈艦」にでも乗船している気持ちになるらしい。

 

先の東京オリンピックでは不祥事を起こしたのは、ことごとく大企業だった。

 

そして、それを演出したのはそれなりの地位にある大物役員だった。

 

しかし、その大物役員も経営トップの指示の元に、あるいは了解の元にやったことはほぼ間違いあるまい。

 

今にして思えば、オリンピック誘致のときからさまざまな汚職が取りざたされていた。

 

~~~~~~~~~

 

小林製薬は商品名がいずれもユニークで、社長がじきじきに社員に「褒め褒めメールを送る」など好感を持って見ていた。

 

しかし、このたびの「紅麹事件」では中小企業の持つセンスはなく、鈍感さを露呈した。

 

つまり、問題が発覚してから二ヶ月以上も経てから社長が記者会見に臨むなど「小回り」も「機動性」もなかった。

 

大企業病に完全に侵されていた。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスマンは二物以上のスキルを磨くこと!

2024-06-27 05:23:14 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

「神は二物を与えず」と言うが、人は誰でも一物を持っている。

 

自分の一物をいかんなく発揮すれば必ずオンリーワンができる。

 

~堀場雅夫氏の言葉~

 

==============

 

【本文】

 

■ビジネスマンは二物以上のスキルを磨くこと!■

 

「神は人間に二物の才能を与えることはない」とは、どんな優れた才能の持ち主もマイナスの面も持ち合わせている。

 

通常は、上記の意味である。

 

しかし、今の時代、人間はたった一つの優れた才能だけでサバイバルすることは不可能になっている。

 

ビジネスマンも大谷選手のように二刀流(二物)が求められる。

 

だが、大谷選手は二刀流に満足しているわけではなく、盗塁王も今期は狙っているようだ。

 

企業で働くビジネスマンもたった一つのスキルだけでずっとサバイバルすることは難しい。

 

上司からどんな仕事を振られるか分からない。

 

そんな時、「その仕事はできません」と断るわけにはいかないだろう。

 

機械系も電気系も、はては管理系の仕事も無難にこなせるように自分を磨いておくべきだ。

 

八代亜紀さんは稀有の演歌歌手だったが、また画家としても達人だった。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者の「バカヤロー」は「成長しろよ」と言う気合だ!

2024-06-26 15:08:27 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

改善の神様、大野耐一さんに「バカヤロー」と叱られながら仕込んでもらった。

 

~張 富士夫氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■経営者の「バカヤロー」は「成長しろよ」と言う気合だ!■

 

政治家たちは、自分は国民や集まった記者たちより偉いと本気で思い込んでいるようだ。

 

先般引退したのが、「あんた、頭悪いね」と言った長崎の裏金議員の老いぼれだった。

 

今度は自民党の幹事長を5年もやって威張り散らしていたあのニカイだ。

 

有権者に裏金使って沢山の票を集めたから選挙で受かっただけの話ではないのか。

 

政治家が国民や記者らに「頭が悪い」や「バカヤロー」などと怒鳴ることは絶対にあってはならないことだ。

 

~~~~~~~~

 

社員に向かって「バカヤロー」と怒鳴った経営者に本田宗一郎氏がいた。

 

部下が「それはムリです。できません」と言ったことを本田宗一郎氏が自らやり遂げて「「バカヤロー。やればできるじゃないか」と怒鳴りつけたもので社員を見下して言ったわけではなかった。

 

政治家の「バカヤロー」とは意味が全く違うことを強調したい。

 

経営者の「バカヤロー」は「成長しろよ」と言う気合なのだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節度ある生活をする人が本当に強い人である!

2024-06-26 05:33:07 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

倒れなかった者が強いんじゃなくて、倒れても立ち上がる者が本当に強いんだよ。

 

~喜多川 泰氏の言葉~

 

===============

 

【本文】

 

■節度ある生活をする人が本当に強い人である!■

 

サラリーマン時代に勤めていた会社で、若手社員の「主任会」が組織されていた。

 

会にはスポーツマンとしても、お酒が強いことでも知られていた主任のA氏がいた。

 

前日は、配属されて間もない新入社員の職場での歓迎会があり、歓迎会が終わってから二次会、三次会を経て、最後は自分一人で御ひいきのスナックに行き、ママと意気投合して朝まで飲んだと自慢げに話していた。

 

おそらく一睡もせずに、朝自宅でシャワーを浴びて出社してきたのだろう。

 

それでも一日中いつも通り勤務し、夕方5時からの主任会に出席した。

 

この日はたまたまA氏が司会の当番になっていて、「前回の議事録を確認します」と言って議事録を読み上げ始めた。

 

少し読み上げたところで、突然声が止まり、A氏は倒れこんでしまった。

 

医務室から看護婦を会場に呼び、緊急処置後、救急車で病院に搬送されたが帰らぬ人となってしまった。

 

倒れても立ち上がることもできず、自慢の頑強さはなかったことから判断して、節度ある生活をする人が本当に強い人だと痛感した。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする