あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

NHK「趣味悠々」で「西国三十三所巡り」

2008-09-30 18:36:20 | Weblog
 早いもので、今日で今年の3/4が過ぎてしまいます。

 明日からは10月ですが、10月~11月の2ヶ月間、NHK
教育TV「趣味悠々」で、『はじめての西国三十三所巡り』と
いう番組が始まります。

 一昨年秋には、同じNHK「趣味悠々」で「はじめての四国
遍路」?がありましたが、札所巡りの2番手ともいえる番組
です。

 西国三十三所の観音巡礼は、奈良時代に開かれたという
古い歴史を持ち、札所巡りの先駆けともいわれ、四国遍路と
ともに、日本の宗教文化の中で2大巡礼と呼ばれているよう
です。

 おりしも西国三十三所では、この9月から2010年5月に
かけて全札所で、普段は見られない秘仏が公開されることに
なっています。

 私は、三十三所のうち、ン十年前の修学旅行で行ったところ
を含めても、まだ10か寺しか回っていませんが、いずれも訪ね
る価値のある寺院だったように思います。

 三十三所のエリアは、1番の那智山青岸渡寺(せいがんとじ)
から、33番谷汲山華厳寺まで、和歌山、大阪、奈良、京都、
滋賀、兵庫、岐阜の2府5県の広いエリアにわたっています。

 四国遍路のように歩いて回ったらどれくらいになるのか。
一例ですが、四国遍路を2回歩いた私の知人が、2005年~
2006年にかけて8回に分けての区切り打ちで、37日を要し、
総行程は約1000㎞になるようです。

 四国遍路のような整ったガイドブックが無く、多くの場所で道
に迷ったり、宿泊場所の確保にも苦労したようで、全行程を歩
いて巡るには、かなり準備と覚悟が要るようでした。

 しかし、行程中には熊野古道をはじめ、竹内街道、山の辺の
道、鯖街道、中山道、東海自然歩道、近畿自然歩道など、魅力
的な街道、古道などもかなり通過するとのことです。

 交通機関を利用するとしても、東日本からは容易に回るわけに
は行きませんが、番組で西国三十三所の歴史や観音信仰のこ
となどを知り、この機会に思いきって巡ってみるのもよいかもしれ
ません。

 放映は、毎週水曜日午後10時~25分、再放送は翌週水曜
日午後0時30分~55分となっていて、第1回は明日、10月
1日です。

 以下のようなテキストを書店で発売中です(税込み1050円)



 このテキストの最後には、ご開帳日の日程一覧表も掲載され
ています。

 なお、西国三十三所札所会のWebは、以下をご覧下さい。

  http://www.saikoku33.gr.jp/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2回 葛飾探見歩行(京成金... | トップ | 関東百駅巡礼歩行 桐生駅(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事