Goo・ちょき・パーで、なに作ろう!

定年退職してしまいましたが、再任用でまだまだ老後の蓄えをしなくてはなりません。それでも悔いのない人生にしたいと思います。

観音様に再挑戦の巻!その3完成

2013年02月03日 23時43分31秒 | Weblog

2013年1~2月

早くも2013年が開けた~去年の内に完成できなかった観音様に手を着けた

残しておいた細部の空間彫り~
衣が腕から垂れて、体との隙間の空間彫り



空間彫りは狭くて、欠けやすくて面倒な作業ではあるが、立体感を出せる所でもある



人物は、顔の目鼻口があるため苦手でもある~
他の部分はどうでもごまかせるが、目・鼻・口とかはおかしいと、誰が見てもオカシイので、ウソがつけない
 そもそも、仏像の世界には、『三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう)』と言って、仏の身体に備わっている特徴が決められており、見てすぐに分かる三十二相と、微細な特徴である八十種好があると言われているが、全てを再現する技術は僕には無い



彫刻刀を使って、細心の彫りとなる
年越しでしまい込んでいる間の乾燥で、左頬にひびが入ってきた



観音様は実はお洒落でもある
いろいろな装飾品を付けているので、彫る人は大変
小さな玉はすぐに欠けやすいので、変にこねたらポロッと欠ける



指の仕上げ彫り~本当は指の間にある水掻きみたいな『手足縵網相:てあしまんもうそう』を残すはずだったが、この小ささでは無理と、諦めた~『縵網相』とは、救済を求める人々を最大も漏らさずにすくいあげる水掻きの事



後ろから、足のアキレス腱を彫る



だいたい細部が終わったので、台座の模様に移った~良く見る台座は蓮華座(れんげざ)だが、今回は、蓮の葉とかではなく、農産物の豊饒を祈念した~果実の台座(世の中に一つしかない)ちなみに、桃・栗・柿・梨を4面に配した



頭には必ず冠を被っているのが泣かせモノ
冠の中に小さな仏像とか良く彫られているが、それは難しいので、花びら模様(蓮の花が満開のつもり)



髪はどうしようかとも迷ったが、ラシサを出すために、細い溝で表した~もみあげ部分



垂直に垂れる部分



耳たぶ(耳朶)の穴を開ける~耳朶環状と言い、救済の声を漏らさず聞き取るという意味で、仏像の耳は大げさすぎるほど耳が大きい





頭頂部への髪の盛り上げ~



ふさふさで、うらやましい限り



今日一日、天気は最高の中で製作が出来た~夕日の中で今日の出来を鑑賞









翌日2月3日。今日は完成させるぞと、朝8時から作業開始~霜が降りていて寒い
今日は、磨きに入った
サンドペーパーで磨く~空間彫り部分は、帯状に通してゴシゴシ



朝日の陰を利用して、顔の頬骨具合を削って微調整



実は、この観音様は最初から問題を抱えていた
柱からの切り出しは、完全水平切り出しでは無かったので、前向きに少し傾いていたのだ



ベルトサンダーを使って、まっすぐに立てるよう綺麗に削った



最後の彫り:彫り完成の日付とサイン入れ



いよいよ塗装開始
仏の体色は金色相(こんじきそう)と言われ、身体手足全て黄金色に輝いているというのが、約束ではあるが、金粉を塗るわけにも行かず、光沢ニスを塗った



窪みが多いため、念入りにニスを塗った



9月から彫り始めた観音様がやっと完成~休み休みなので、5ヶ月もかかった
捨てられ、灰になるはずだった木材から、こんなのが出現しました~













内なる目:第3の目:松果眼:アジーナ』とも称されるチャクラ~からニスがプク~ット膨れ上がり、第3の目が出来ました(笑)
さて、農作物の豊饒のご利益があるでしょうか



次は何を彫ろうかな
小さいと苦労するので、もう少し大きいものに挑戦したいです~

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 

 ランキングに参加中です。


counter

無料・カウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い系出会い系結婚相談ライブチャット 無料