2015年8月2日
1年ぶりの彫刻再開です
うっとおしい梅雨の後、実家の仕事や、あまりに暑い日が続いて、やる気が出なかったのですが、やっと始めました。
材木は、4cm厚さの朴の木(ほおの木)の板です
彫りやすいけど、木目で脆く欠けやすい欠点もあります
下描きをマジックで描いて、平ノミで縁に刃を入れます
後で、ドリルで穴を空ける予定なので、先割れ防止としてやりました
実はこの時、WELCOME を WeLCOMe と、ミスっているのに気付かず、後でエライ目に遭うことになるのです
8月16日
彫刻に、電気ドリルは手抜き
というご意見があるかもしれませんが、省力の道具は取り入れます。
力を入れてノミを叩き入れて、無理をかけて板を割って台無しになるよりも、よっぽど賢い方法です
さて、ドリルで空けた穴に、ジグソー(電気ノコ)で切り抜き、空間を作りました
次に、文字彫り~WeLCOME の WeL まで彫った時に、E であるべきが e 小文字になっている事に気付きました
落胆のあまり、撮影も忘れて e をフラットになるまで彫り下げ、せっかく彫った、W と L も、やや削り下げてバランスを取りました
それでも、 E が、やや落ち込んでいます
写真が逆さまですが、彫りやすさが一番ですので、小さな作品は、360度回転させながら彫っています
そうそう、文字を 凹 凸 のどちらで彫ろうか 最初迷いました。
凹 にすると、なんだか、雨や埃が溜まりそうで、 凸文字にしました
文字の丸みは、U字ノミで縁取りし、彫刻刀も使って彫り下げます。
文字数が多いから、これは大変です
8月23日
左側の木(樅の木)に取りかかりました。
大きな枝の房にしました。
木槌を針金で巻いていますが、これまで多数の作品で叩き続け割れ始めたので、針金で巻いて使っています。
8月29日
台風15号の片付けもしなければなりませんが、ちょっとの時間見つけて、今日は、右側の木(ポプラ)
ホントはV字の筋彫りが面倒になり、ポプラとは後付です。
9月5日
世間は台風被害受けているのに、暢気に彫刻なんかして・・・・って思いながら、平ノミの入刀一番、右のフクロウの目の縁をトンと叩いたら・・・
ポロッと欠けて仕舞いました
原因は、余計な事を考えながらしたんで、木目の筋と、木の脆さを読まなかった為
この様な場合、木工ボンドで接着し、固まったら再度そのまま彫る方法もあります・・・・
が、板の厚みがあるので、削り取ってやり直す事にしました。
欠片の深さまで、フラットに削り取りました
また、フクロウを下書きし、今度は注意して彫りました。
次は、左のフクロウですが、右のフクロウを彫り下げたので、バランスを取るために少しだけ彫り下げました。
目の縁は、同じミスはしないよう十分注意して彫り進めました
フクロウの指(ツメ)は3本ですが、前2本で、後ろは1本で幹にツメを入れています。
だいたい全体が彫り上がった時、裏の角取りをしようとひっくり返したら、大きなヒビが入っているのに気付きました
繰り返しのノミの叩きに、耐えられなかったのでしょうか
板の怖いところは、この縦割れです
もし割れたら、WEL kana 、 COME mitsu になって仕舞います
9月12日
いよいよ仕上げの塗装です。
2日続きの秋晴れの良い天気です
色をどうしようか、だいぶ考えましたが、フクロウは木地の色がイイかもと思い、とりあえずニスで塗ってみました。
乾いて見ると、まあ、イイ感じです。
文字だけは、黒で塗る事にしました。
文字は表面だけにするか側面も塗るか迷いました
いったん表面だけを塗ってみましたが、シールを貼った感じがしたので~
ひっくり返しながら、凸のデコを全部塗りました
塗りおえて、乾燥
さて、置き場所は未だ、確定していません
たぶん、玄関先でこんな感じでお出迎えすると思います
~お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。
ランキングに参加中。現在 12位~クリックして応援お願いします!