2020年春、田植えの頃からあちこち見て回ってた伊賀の田んぼも
ぼちぼち稲が“重い”と言っている(ような気がする今日この頃)。
台風が来たわけでもないのに、稲がこけてるところが多いです、
いかにも たわわ!という感じですよ~~
確かにね「処暑」も過ぎ、暑さはまだまだ堪えますが、夜になると何やら“虫の音が…”
やはり、季節は巡りめぐって秋の気配です、
ということは美味しいお米もぼちぼち ですね(笑)。
今日は春から追いかけてた田園風景です~~
2020年5月に「国指定棚田地域」に選ばれました。
元々気になる場所でしたので、春先から追っかけしてました(笑)。
5月19日「田植えの頃」
6月6日①
6月6日②
そして、黄金色になってきた8月24日
下記動画「西山の棚田」の様子です
Ega channelさんのYou Tubeから
【三重県の伊賀市にも素晴らしい棚田がありました。そこから見た朝の棚田の風景を空撮しました。】
ぼちぼち稲が“重い”と言っている(ような気がする今日この頃)。
台風が来たわけでもないのに、稲がこけてるところが多いです、
いかにも たわわ!という感じですよ~~
確かにね「処暑」も過ぎ、暑さはまだまだ堪えますが、夜になると何やら“虫の音が…”
やはり、季節は巡りめぐって秋の気配です、
ということは美味しいお米もぼちぼち ですね(笑)。
今日は春から追いかけてた田園風景です~~
2020年5月に「国指定棚田地域」に選ばれました。
元々気になる場所でしたので、春先から追っかけしてました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/30/081a275e7676a780ce9bafc24fda1872_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/86/b2057902e9cc382e1ae962e0083ba4f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/52/633e7ecf484f24fa31bd6c7a1fe3d957_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/67/a45b8e20884fe12967ccd29ae75f1123_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/e5/76a13a2821bedb1985b15861ee13e3b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/80/b6cabcc38076673f9775dd8a55b0e625_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/5f/626487d6ca3b19b4a060c395d3538f2b_s.jpg)
そして、黄金色になってきた8月24日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/70/0220c64f2bf4fceec960ed6a0196ce06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/8d/7cdade547f4687748144e33c8e8de4e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/fe/45955d48478058d254ae74f7aef2e162_s.jpg)
下記動画「西山の棚田」の様子です
Ega channelさんのYou Tubeから
【三重県の伊賀市にも素晴らしい棚田がありました。そこから見た朝の棚田の風景を空撮しました。】