自分がされて嫌なことを人にするな、というのはそんなに難しいことじゃない。
同様に、自分がされて嬉しいことを人に為せ、というのも難しくはない。
しかし、自分がされて嬉しいことでも、人によっては嫌なことかもしれないので、迂闊にしてはいけない、というのは難しい。
その人の身になって考えるといっても、想像力には限界があるし、また最終的には何事も自分自身に置き換えて考えるしかないからだ。
先日、ある人がひどく落ち込んでいて、ネット落ち宣言とも取れるようなことを日記に書いていた。
私なんて○○でXXで△△でどうしようもない、しばらく落ちます、というような感じ。
自分はその人に(仮にAさんとしておきます)ネット落ちされたら困る、と思って(だって楽しくない毎日がさらに楽しくなくなるもの)、例えAさんが○○でXXで△△であったとしても、自分にとってAさんは大切な存在です、(ネット落ちするとしても)なるべく早く復帰してください、というようなことをコメントしました。
しかし、このコメントが甚くAさんを傷つけたらしいのです。せぷさんはいつも私がネットから消えることを心配してくれるけど、それは私の悩みや悲しみと全く関係がないですよね、と。
それは、、、否定しません。
なぜなら、その人を必要とするのは、あくまで自分の都合であり、自分の事情だから。
そしてその人の悩みや悲しみはあくまでその人自身のものであり、自分には所詮想像することしか出来ないから。
でも、だとしても、自分なりにその人のことを精一杯励ましたかった。
もし、自分が同じように落ち込んだとしたら、最も元気になれる励まし方をしたつもりでした。
誰かに必要だとされること、大切だといわれること以上に、よし、頑張ろう、と思えることは自分にはないので。
でも、自分がそうだからといって、他人もそうだとは限らないんですよね。
自分は人として大切なものがいくつも欠落しています(それが具体的には一々挙げたりしませんが)。
なので、自分には人の気持ちというものがぼんやりとしかわかりません。
この記事をアップすることに意味があるのかどうかもわかりません。
もしかしたら、その人の間に決定的な溝を作ってしまうことになるかもしれません。
ただ、自分は、どうしても、Aさんに、あのコメントでAさんを傷つけるつもりは毛頭なかったということを知って欲しかったのです(いや、そのこと自体は充分わかっているのかもしれないけれど)。
自分は大切なものが欠落はしていても、何も常に人を傷つけたいと思っているわけではないので。
実はこのことは既に予期していました。
Aさんに限らず、今自分が親しくしている人は皆、いつか自分から離れていくであろうと。それも自分の発した何気ない一言が原因で。
だから、今回のことも、意外という気はしませんでした。
それでも、大切な人が自分の元から去っていく予感に身体がバラバラになりそうです。
同様に、自分がされて嬉しいことを人に為せ、というのも難しくはない。
しかし、自分がされて嬉しいことでも、人によっては嫌なことかもしれないので、迂闊にしてはいけない、というのは難しい。
その人の身になって考えるといっても、想像力には限界があるし、また最終的には何事も自分自身に置き換えて考えるしかないからだ。
先日、ある人がひどく落ち込んでいて、ネット落ち宣言とも取れるようなことを日記に書いていた。
私なんて○○でXXで△△でどうしようもない、しばらく落ちます、というような感じ。
自分はその人に(仮にAさんとしておきます)ネット落ちされたら困る、と思って(だって楽しくない毎日がさらに楽しくなくなるもの)、例えAさんが○○でXXで△△であったとしても、自分にとってAさんは大切な存在です、(ネット落ちするとしても)なるべく早く復帰してください、というようなことをコメントしました。
しかし、このコメントが甚くAさんを傷つけたらしいのです。せぷさんはいつも私がネットから消えることを心配してくれるけど、それは私の悩みや悲しみと全く関係がないですよね、と。
それは、、、否定しません。
なぜなら、その人を必要とするのは、あくまで自分の都合であり、自分の事情だから。
そしてその人の悩みや悲しみはあくまでその人自身のものであり、自分には所詮想像することしか出来ないから。
でも、だとしても、自分なりにその人のことを精一杯励ましたかった。
もし、自分が同じように落ち込んだとしたら、最も元気になれる励まし方をしたつもりでした。
誰かに必要だとされること、大切だといわれること以上に、よし、頑張ろう、と思えることは自分にはないので。
でも、自分がそうだからといって、他人もそうだとは限らないんですよね。
自分は人として大切なものがいくつも欠落しています(それが具体的には一々挙げたりしませんが)。
なので、自分には人の気持ちというものがぼんやりとしかわかりません。
この記事をアップすることに意味があるのかどうかもわかりません。
もしかしたら、その人の間に決定的な溝を作ってしまうことになるかもしれません。
ただ、自分は、どうしても、Aさんに、あのコメントでAさんを傷つけるつもりは毛頭なかったということを知って欲しかったのです(いや、そのこと自体は充分わかっているのかもしれないけれど)。
自分は大切なものが欠落はしていても、何も常に人を傷つけたいと思っているわけではないので。
実はこのことは既に予期していました。
Aさんに限らず、今自分が親しくしている人は皆、いつか自分から離れていくであろうと。それも自分の発した何気ない一言が原因で。
だから、今回のことも、意外という気はしませんでした。
それでも、大切な人が自分の元から去っていく予感に身体がバラバラになりそうです。