七月の十四日と十五日の二日間で岡山の倉敷というところに行ってきました。
この日は朝からひどい雨で、っていうか、前日から雨が降り続いていて、もしかしたら新幹線が動かないかも?と思ったりもしたのですが、ギリギリ動いてくれました。
ギリギリと書いたのは、本当に文字通りギリギリで、岡山まで行くには一度博多で新幹線を乗り換えなければいけないのですが、新鳥栖から博多まで本来自分たちが乗るはずだった列車が雨のために大幅に遅れ、それに乗っていては乗り換えに間に合わない。
それで一本早い便に乗ることになったのですが(それも遅れている)、急遽乗る羽目になったので、座席に座れるわけもなく、ロビーにギュウギュウ詰めの状態で博多まで行かなければいけませんでした。
無事乗り換えを済ませて、一路岡山へ!!
岡山に無事到着後、荷物をコインロッカーに預け(見知らぬ駅でコインロッカーを見つけるのも大変だった)、駅構内を散策。
まず、二階にあるショッピングストアでお袋がお土産の果物を買い、それを親戚宅などへ送る手配をかけました。
岡山といえば白桃やマスカットなどの果物が名産として有名ですが、あくまで名産として有名なだけであって、別段白桃やマスカットが格安で食べられる!!ってわけではないのですね。
売ってある白桃はどれもいい値段でした。

写真は岡山駅前でやっていた何かのフェアにいた大島優子似のお姉さん。マジで似てる、、、よね?
まさかもう一度彼女に会えるとは思いもしませんでした。
嘘。
会えるわきゃないです。笑。
岡山駅近くの和食料理屋で昼食を取り、その後『夢二郷土美術館』へ。
竹久夢二のファンであれば、一度は訪れたい美術館です。
それほどでもない自分は、やっぱり夢二ってすげー女好きだったんだなぁとしか思わなかったけど。笑。
美術館からそのまま歩いて岡山後楽園へ向かいました。
岡山後楽園、日本の三大名園の一つです。
といっても残り二つがすんなり言えるってわけではないですが。笑。

後楽園から望む岡山城。
後楽園、確かに芝生がすごく美しかったんですけれど、後楽園の芝生は基本的に立ち入り禁止で、綺麗な芝生を見たら寝転がりたい!!という衝動に駆られる自分としては、お預けを喰らった犬状態でした。
今回の岡山行きはお袋の希望が実現したのですが、お袋は後楽園まで行った割には岡山城には行かなくてよかったみたいです。
我が母ながらよくわからないね。笑。
今日のところは遅くなったので続きは明日にでも…。
この日は朝からひどい雨で、っていうか、前日から雨が降り続いていて、もしかしたら新幹線が動かないかも?と思ったりもしたのですが、ギリギリ動いてくれました。
ギリギリと書いたのは、本当に文字通りギリギリで、岡山まで行くには一度博多で新幹線を乗り換えなければいけないのですが、新鳥栖から博多まで本来自分たちが乗るはずだった列車が雨のために大幅に遅れ、それに乗っていては乗り換えに間に合わない。
それで一本早い便に乗ることになったのですが(それも遅れている)、急遽乗る羽目になったので、座席に座れるわけもなく、ロビーにギュウギュウ詰めの状態で博多まで行かなければいけませんでした。
無事乗り換えを済ませて、一路岡山へ!!
岡山に無事到着後、荷物をコインロッカーに預け(見知らぬ駅でコインロッカーを見つけるのも大変だった)、駅構内を散策。
まず、二階にあるショッピングストアでお袋がお土産の果物を買い、それを親戚宅などへ送る手配をかけました。
岡山といえば白桃やマスカットなどの果物が名産として有名ですが、あくまで名産として有名なだけであって、別段白桃やマスカットが格安で食べられる!!ってわけではないのですね。
売ってある白桃はどれもいい値段でした。

写真は岡山駅前でやっていた何かのフェアにいた大島優子似のお姉さん。マジで似てる、、、よね?
まさかもう一度彼女に会えるとは思いもしませんでした。
嘘。
会えるわきゃないです。笑。
岡山駅近くの和食料理屋で昼食を取り、その後『夢二郷土美術館』へ。
竹久夢二のファンであれば、一度は訪れたい美術館です。
それほどでもない自分は、やっぱり夢二ってすげー女好きだったんだなぁとしか思わなかったけど。笑。
美術館からそのまま歩いて岡山後楽園へ向かいました。
岡山後楽園、日本の三大名園の一つです。
といっても残り二つがすんなり言えるってわけではないですが。笑。

後楽園から望む岡山城。
後楽園、確かに芝生がすごく美しかったんですけれど、後楽園の芝生は基本的に立ち入り禁止で、綺麗な芝生を見たら寝転がりたい!!という衝動に駆られる自分としては、お預けを喰らった犬状態でした。
今回の岡山行きはお袋の希望が実現したのですが、お袋は後楽園まで行った割には岡山城には行かなくてよかったみたいです。
我が母ながらよくわからないね。笑。
今日のところは遅くなったので続きは明日にでも…。