この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

その面白さがわからない。

2013-11-06 20:55:27 | 漫画・アニメ
 自分の部屋の本棚にふと目をやると改めてマイナーな漫画が多いことに気づきました。
 『予告犯』(ジャンプ改連載)、『恋愛怪談サヨコさん』(ヤングアニマル連載)、『とろける鉄工所』(イブニング連載)、『極黒のブリュンヒルデ』(ヤングジャンプ連載)、『奴隷区 僕と23人の奴隷』(ウェブ連載)etc。

 もちろんメジャーな漫画もありますよ。
 『鋼の錬金術師』(コミックガンガン連載)なんかそうですね。
 でも言っときますけど、『鋼の錬金術師』はこの漫画がメジャーになる前から注目してましたけどね。全巻初版で所有しています。
 熱心なファンの方でも『ハガレン』の一巻を持っているって人は案外少ないんじゃないかな。
 と威張ることではないんですけど、他に威張れることがないので威張らせてください。笑。

 マイナーな漫画だけを好んでいるわけではないのですが、メジャーな漫画の中でも自分にはその面白さがわからない漫画がいくつかあります。
 例えば今週号のテレビブロスでも特集が組まれた『進撃○巨人』(事情により一部伏字)。
 アニメは未見ですが、原作は人から借りて三巻まで読みました。
 三巻まで読んで、もう読まなくていいや、と思いました。
 次から次に追加される設定に読む気を無くしたのです。
 だいたい巨人は瞬間移動するわけでも口から炎を吐くわけでもないんだから、鋼線で罠でも仕掛ければ簡単に捕獲できそうな気がするんだけどな。
 あ、禁句でしたか。まぁでもどうぞ気にせずに。

 他にも『彼○島』や『テラフォーマー○』などの人気漫画をリアルタイムで読んでますけど、つまり掲載雑誌を立ち読みしてるってことですけど、やっぱりその面白さがわかりません。
 『彼岸○』に関しては、いろいろ言いたいことはありますが、一番ツッコミたいのは「どんだけ広い島なんだよ!!!」ってことですね。たぶん、四国ぐらいの広さはあると思われます。
 『テラフォー○ーズ』は、登場人物が多すぎて、その誰もが特殊能力を有しているので、誰が主役なのかさっぱりわかりません。主役と脇役の区別がつかない漫画を面白いとは思えないけどなぁ。

 超人気漫画を三作、酷評しましたが、酷評できるだけまだいいんですよ。なぜなら酷評できるってことはとりあえず読んではいるってことだから。
 自分には読んですらいない人気漫画も結構あります。
 例えば某週刊少年誌に連載されている『○ンピース』や『ナ○ト』、『ブリー○』などは未読です。
 なぜ読んでないのか、、、理由はいくつかありますが、一番大きな理由は気がついたら既に人気作になっていたから、でしょうか。
 十巻も二十巻も刊行されている漫画を今さら自分で買う気はしません。
 誰かが貸してくれたら喜んで読ませてもらうけど、たぶん、そんな相手は一生現れないと思います。
 『ワ○ピース』のダメ出しが出来なくて残念です。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする