スマホが何だか大変なことになっています。
といってもLINEの未読メッセージが150(!)を越えたってだけですけどね。
これっていくらまでカウントされるんでしょう?
999なのか、それとも無限?まさかね。
なぜメッセージを読まないのかというと理由は単純、この件に対して自分がどのような態度を取ればいいのか、決めきれないから、です。
ネタバレに関する考えが変わることはありません。
この件に関して自分は正しいと考えています。
問題となった書き込みがネタバレだとはまったく思っていません。
しかし自分が正しいと思っているからといって、正論モンスターとなって自分の正しさを振りかざすことが賢明だとは思いません。
論破自体は容易いです。
何しろ自分は10年以上ブログを運営していて、様々な荒らしに対処してきましたからね。
自慢じゃないですが(本当に自慢にならない)自分はそういうスキルには長けています。
しかし同じ映画サークルに属する仲間を論破してどーするとも思いますね。
それで得るものはないということは十二分にわかっています。
論破は無し。
ではどうするか?
それがわからないのです。
何事もなかったように接することが出来ればいいのでしょうが、それもまた難しいんですよね。
そういうふうに振舞えるほど自分は器用ではないです。
こういうとき、軽いフットワークで難局を乗り越えられる人が羨ましいです。
本当だったらこういったことはブログの記事にするべきではないってこともわかっています。
映画サークルの関係者がこの記事を読んだら確実に不快な気持ちになるでしょうからね。
もし自分に、すべての心情を吐露出来る相手がいたら、この記事は書かなかったと思います。
でも今はそういう相手がいないのです・・・。
今はどうなるかわかりません。
自分一人が騒ぎ立てているだけで大した問題じゃないのかもしれないし、逆にネタバレに関してそれを考慮出来ないというのであればサークルにいてもらうわけにはいかないと追放されるかもしれません。
どちらもあるような気がするし、どちらもないような気もします。
本当にわからないのです。
といってもLINEの未読メッセージが150(!)を越えたってだけですけどね。
これっていくらまでカウントされるんでしょう?
999なのか、それとも無限?まさかね。
なぜメッセージを読まないのかというと理由は単純、この件に対して自分がどのような態度を取ればいいのか、決めきれないから、です。
ネタバレに関する考えが変わることはありません。
この件に関して自分は正しいと考えています。
問題となった書き込みがネタバレだとはまったく思っていません。
しかし自分が正しいと思っているからといって、正論モンスターとなって自分の正しさを振りかざすことが賢明だとは思いません。
論破自体は容易いです。
何しろ自分は10年以上ブログを運営していて、様々な荒らしに対処してきましたからね。
自慢じゃないですが(本当に自慢にならない)自分はそういうスキルには長けています。
しかし同じ映画サークルに属する仲間を論破してどーするとも思いますね。
それで得るものはないということは十二分にわかっています。
論破は無し。
ではどうするか?
それがわからないのです。
何事もなかったように接することが出来ればいいのでしょうが、それもまた難しいんですよね。
そういうふうに振舞えるほど自分は器用ではないです。
こういうとき、軽いフットワークで難局を乗り越えられる人が羨ましいです。
本当だったらこういったことはブログの記事にするべきではないってこともわかっています。
映画サークルの関係者がこの記事を読んだら確実に不快な気持ちになるでしょうからね。
もし自分に、すべての心情を吐露出来る相手がいたら、この記事は書かなかったと思います。
でも今はそういう相手がいないのです・・・。
今はどうなるかわかりません。
自分一人が騒ぎ立てているだけで大した問題じゃないのかもしれないし、逆にネタバレに関してそれを考慮出来ないというのであればサークルにいてもらうわけにはいかないと追放されるかもしれません。
どちらもあるような気がするし、どちらもないような気もします。
本当にわからないのです。