昨日はあれから(万が一の時のために)階段と廊下の電灯をつけっぱなしにしたまま、あと、バスタブに1/3ほど水を溜めてから、いつもより30分遅く寝ました。一晩中起きておくってわけにもいかないですしね。
その後余震の揺れで目を覚ますことなくいつもの時間に起床、いつものような朝を迎えました。
自分が住んでいる佐賀県は今回の地震でほぼ被害はなかったみたいです。
それは会社がある久留米も同様で、倉庫は目も当てられない惨状になっているのではないか?と危惧していたのですが、それも杞憂で、前日と変わりありませんでした。
ただ、震源地の熊本、特に益城町はひどいことになっているみたいですね。
死者も9人出たとか。これ以上増えなければいいですけどね…。
益城町には行ったことはありませんが、その隣りの美里町には遊びに行ったことがあります。
美里町には日本で一番長い石段の御坂遊歩道があるのですよ。
その段数、実に3333段!!
普段100段だって階段を上ることのない自分ですが、無事、何とか踏破しましたよ!
さて、遊びに行くといえば、4/29に予定していた五木村・人吉遠征ですが、計画を一旦白紙に戻したいと思います。
人吉までの高速道が分断されている現段階では白紙にするしかないというか…。
とはいえ、白紙にするのはあくまで4/29の計画だけであって、高速道が復旧した暁には遠征を実現したいと思っています。
まぁ何が出来るってわけではないですが、風評を恐れてその観光地に遊びに行かないということはしたくないですからね。
待ってろよ、五木村のバンジー!怖くなって遠征を先延ばしにしたわけじゃないんだからな!
こ、怖くなんてないんだから!!
五木村・人吉遠征計画は、高速道の復旧状況や余震の頻度などを考慮して、あらためて日程を決め直したいと思います(4/29に行く可能性がゼロになったというわけではないです)。
というわけでゴールデンウィークは予定が無くなっちゃいましたよ。
さて、何をしようかなぁ…。
その後余震の揺れで目を覚ますことなくいつもの時間に起床、いつものような朝を迎えました。
自分が住んでいる佐賀県は今回の地震でほぼ被害はなかったみたいです。
それは会社がある久留米も同様で、倉庫は目も当てられない惨状になっているのではないか?と危惧していたのですが、それも杞憂で、前日と変わりありませんでした。
ただ、震源地の熊本、特に益城町はひどいことになっているみたいですね。
死者も9人出たとか。これ以上増えなければいいですけどね…。
益城町には行ったことはありませんが、その隣りの美里町には遊びに行ったことがあります。
美里町には日本で一番長い石段の御坂遊歩道があるのですよ。
その段数、実に3333段!!
普段100段だって階段を上ることのない自分ですが、無事、何とか踏破しましたよ!
さて、遊びに行くといえば、4/29に予定していた五木村・人吉遠征ですが、計画を一旦白紙に戻したいと思います。
人吉までの高速道が分断されている現段階では白紙にするしかないというか…。
とはいえ、白紙にするのはあくまで4/29の計画だけであって、高速道が復旧した暁には遠征を実現したいと思っています。
まぁ何が出来るってわけではないですが、風評を恐れてその観光地に遊びに行かないということはしたくないですからね。
待ってろよ、五木村のバンジー!怖くなって遠征を先延ばしにしたわけじゃないんだからな!
こ、怖くなんてないんだから!!
五木村・人吉遠征計画は、高速道の復旧状況や余震の頻度などを考慮して、あらためて日程を決め直したいと思います(4/29に行く可能性がゼロになったというわけではないです)。
というわけでゴールデンウィークは予定が無くなっちゃいましたよ。
さて、何をしようかなぁ…。
はい、今のところは生きてます♪
憎まれっ子世にはばかるというからしばらくはは大丈夫なんじゃないかな。笑。
>これっぽっちも力にはなれませんがしばらくの間は用心して下さいね…!
いえいえ、大丈夫でしたか?と尋ねてくれる人がいるというだけでもとても力強いことです。
地震になんてろくでもないことではありますが、そういう人たちの存在を確認できて嬉しいとすら思えます。
ありがとうございます。
昨日速報を知ってからせぷさんの事が心配で心配で…このタイミングでの久々コメントってのもなんだかなぁって感じなんですが、せぷさんがご無事で何より。
これっぽっちも力にはなれませんがしばらくの間は用心して下さいね…!
被害がこれ以上大きくならないことを祈るばかりです。