この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

男なら黙って観に行け!と言いたくなる『ハンターキラー 潜航せよ』。

2019-04-20 17:15:30 | 新作映画
 ドノヴァン・マーシュ監督、ジェラルド・バトラー主演、『ハンターキラー 潜航せよ』、4月20日、ユナイテッド・シネマキャナルシティ13にて鑑賞。2019年17本目。


 結局この日は『ハンターキラー 潜航せよ』と『マロ―ボーン家の掟』のどちらを3本目に観るか、決めきれなかったので4本観ることにしました。
 1本観ただけでも気分が悪くなることがある今の自分に1日4本の映画を観ることが出来るのかどうか、甚だ疑問でしたが、この賭けは大成功でした。
 チャレンジはしてみるものですね。

 さて、その映画マラソン1本目は潜水艦アクションの『ハンターキラー 潜航せよ』です。
 正直この映画はそこまで観るつもりはありませんでした。
 絶対に観たくない!と思っていたわけではなくて、他に観る映画が多すぎたんですよね。

 しかしネットでの評価はすこぶる高く、また映画仲間の間でも評判がよかったので、急遽鑑賞候補作品に格上げしました。
 いやー、本当に観に行ってよかったです。
 世の中には劇場で観なくちゃダメ!!的な作品がありますが、本作はまさにそれでしたね。
 DVDで見ていたら、劇場に観に行けばよかった!!と激しく後悔していたことでしょう。
 ネットの評価と映画仲間に感謝です。

 男なら黙って観に行け!と言いたくなるような映画でしたよ(もちろん女性も黙って観に行った方が良い映画ですが。笑。)。
 男なら信念を持って行動すべし、男なら決して部下を見捨てるべからず、男なら自らの使命に殉ずべし、男ならetc、、、というような、平成の世も終わろうかという今の時代に昭和臭が漂う映画を観ることになるとは、そしてその映画に熱くなれるとは思ってもみませんでした。

 まぁツッコミどころは多々ありました。
 例えば救出部隊が4人というのはいくら何でも少なすぎるだろうとか、いくら何でもクーデターが起こしやすいにも程があるだろうとか、潜水艦の艦長がどうして駆逐艦の乗組員のことを把握しているのか、ロシア海軍では潜水艦から駆逐艦、もしくはその逆の配置換えがよくあることなのかとか、そういったことなのですが、まぁ男ならそんな細かいことは気にすんな!と叱られそうですが(誰にだよ)。

 ともかく、ゴールデンウィークの間に映画を観に行きたいと思っている方で、アメコミ映画に思い入れがないのであれば、本作は強く薦められる1作です。


 お気に入り度★★★★、お薦め度★★★★(★は五つで満点、☆は★の半分)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定を立てなければ予定外のことは起きない。

2019-04-19 23:32:19 | 日常
 土曜日、映画のハシゴをするのだけれど、3本目に観る映画を決めきれない、ということは昨日書きました。
 結局決めきれなかったんですよね、『ハンターキラー 潜航せよ』と『マロ―ボーン家の掟』のどちらを観るか。
 それで発想を変えて、3本目に観る映画を決めきれないのであれば4本観ればいい、という結論に達しました。
 我ながらナイス発想転換🎵
 と自画自賛するのはいいんですが、当然のことながらスケジュール的には恐ろしく厳しいものになっちゃって、2本目をキャナルシティで観終わった後、10分で中洲大洋劇場に移動しないといけない…。
 10分あれば十分か。シャレか。

 岡山旅行までいよいよ来週に迫ってきましたが、この段階になってやりたいことが一つ増えました。
 それは何かというとケイビング。
 ケイビングってあれですよ、石鹸や果物にナイフで装飾を施す奴じゃないですよ(それはカービング!)、洞窟探検のことです。
 岡山県の新見市というところで鍾乳洞のケイビングが出来るんですよ。
 こりゃやってみたい!と思ったのですが、スケジュールがちょっと合わなくてどうにかならんものかと画策中です。

 話はころっと変わりますが、6月の22、23日に大阪に遊びに行きます。
 遊びに行くというのはちょっと語弊がありましたね、グループ会社の総会が22日に大阪であるので、総会終了後大阪で遊んで来ようと思っているのです。

 それで、一昨年初めて大阪に行った際、味園ユニバースビルのライブシアターでギャロップ林のトークライブに行ってみたんですよ。
 そしたらめっちゃ面白くて!
 去年も行きました。
 やっぱり面白くてめちゃくちゃ笑わせてもらいました。
 当然今年もと思っていたのですが、今年はギャロップ林のトークライブはなさそうです。
 2年続けてトークライブに行ったので、自分が大阪に行くときは必ずトークライブがあるものと思っていましたが、そんなわきゃないですね。
 今年は大阪の夜をどう過ごそう…。
 面白い大阪の夜の過ごし方を知っている方は教えてください。

 よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15回は多すぎる。

2019-04-18 21:45:23 | 新作映画
 土曜日は映画を観に行く予定です。
 観たい映画がたまっているので映画のハシゴをするつもり。
 軸になるのは『シャザム!』と『ハロウィン』の2本ですが、問題なのはもう一本観るとしたら何を観るか、です。

 個人的に気になるのは『マロ―ボーン家の掟』ですが、世間的にも映画仲間の間でもすこぶる評判の良い『ハンターキラー 潜航せよ』も捨てがたい…。
 流れ的にはキャナルシティで『ハンターキラー 潜航せよ』、中洲大洋劇場で『ハロウィン』、そしてキャナルに戻って『シャザム!』を観るというのが一番スケジュール的に無理がないんだけど、そうするかなぁ。

 『マロ―ボーン家の掟』だとスケジュールが組みにくいのは、T・ジョイ博多での『マロ―ボーン家の掟』の上映回数が公開2週目にもかかわらず1日たった2回だからです。
 なぜ『マロ―ボーン家の掟』の上映回数が少ないのか?
 それには明白な理由があって、それは(『マロ―ボーン家の掟』がマイナーな映画だからというのもありますが)恐るべきキラーコンテンツ、いや、モンスターコンテンツが現在上映中だからです。
 そのモンスターコンテンツとは他でもない『名探偵コナン 群青の拳』。
 朝の9時から夜中の2時までのおよそ17時間の間に何と15回(!!!)も上映しているのです。


   

 見よ、この春の東映まんが祭りならぬ名探偵コナン祭りを!!
 『名探偵コナン』が悪いとは言わないけど、『名探偵コナン』なんてどこのシネコンでも上映しているのだから、福岡では唯一T・ジョイ博多でしか上映されない『マロ―ボーン家の掟』をもう少し手厚く上映して欲しいものです。

 さてさて土曜日は何を観に行くかなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も懲りずに…。

2019-04-17 23:54:13 | 折り紙・ペーパークラフト
 今年も懲りずに折紙探偵団九州コンベンションで講師の申し込みをしました。
 毎年反省しかないような講習しか出来ていないのですが、そこのところは寛容な心で受け止めてください。

 講習作品は『うさぎ風船』を予定しています。
 

   

 不切正方形一枚折りのオリジナル作品です。
 そんなに難しくはありません、、、と思うんだけど、自分で考えた作品って自分ではたいがい簡単だからなぁ、、、でも本当に簡単なはず!!

 タイトルは『うさぎ風船』だけど、自分では『機動戦士ガンダム』の「ハロ」に見えなくもないかなって思っています。
 でもこの前ある人からポケモンの「イーブイ」にも見えるって言われました。ポケモンは詳しくないのでよくわかりません。

 5月18、19日の本番までに少しでもわかりやすく教えられるように練習をしよう。
 まぁ講師を申し込んでも100パーセント採用されるとは限らないんだけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約旅行のはずなのに。

2019-04-16 23:08:17 | 旅行
 ゴールデンウイークは岡山に行きます、ということはもう何度となく書きました。
 これは書いたかどうかよく覚えていないのですが、岡山までは下の道(国道)で行きます。
 ということを人に言ったら結構な頻度で驚かれます。
 岡山まで国道で? 何ゆえ? と思われる方もいるかもしれませんが理由は簡単、高速代が高いからです。
 鳥栖から岡山まで片道がおよそ1万円、往復だと2万円ですよ。
 一人旅で2万円の出費はデカいです。
 急ぐ旅じゃなし、その2万円は別のことに使いたいじゃないですか。

 4日間になるのか、5日間になるのか、旅行のスケジュールは未定ですが、ホテルを取っているのは1日だけ、あとは車中泊をする予定です。
 とにかく言いたいのは今回の旅行は節約旅行にするつもりだということです。

 にもかかわらず、今回の旅行での出費がどれぐらいになるのか、怖くて計算出来ないでいます。
 何に使うのかというと、まず北九州までの高速代ですね。
 ちょっと待て、たった今、今回の旅行では高速道を使わないと言ったばかりじゃないか、と思われるかもしれません。
 まぁそうなんですよ。
 本来であれば北九州ぐらいまでの移動で高速道なんて使いたくありません。
 ただ今回は出発日の28日に佐賀で折紙探偵団九州友の会の例会があって、その講習会の講師が川村さんなのでどうしても出席したいんですよね(川村さん=川村みゆきさん。ユニット折紙の第一人者。)。
 それでこの日は北九州の門司港出発の工場夜景ナイトクルーズを予約していて、その出発時間が19時なんです。
 講習会が終わるのがだいたい15時で、19時に門司港に着こうと思ったらどうしても高速道を使わなくちゃいけなくて…。
 で、佐賀から門司までの高速料金が3千円ちょっと。
 高いなぁと思わずにはいられません。
 何の躊躇もなく高速道を利用できる人が羨ましい…。
 門司港ではナイトクルーズの間、車を停めておかなければいけません。
 門司港って駐車料金がやたらと高いんですよ。30分で200円ぐらいはするんじゃないかなぁ。
 自分は普段天神で1時間100円ぐらいのところに停めているので30分200円はやたら高く感じますね。
 もちろんナイトクルーズ代が別に2千5百円かかります。
 初日だけで7千円か、8千円かかる計算です。
 お金に羽が生えて飛んでいくとはこのことか、って思っちゃいますね。

 などとケチ臭いことを言ってますが、まぁ使うべきところには使うつもりです。
 人生楽しまないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生、何が起きるかわからない。

2019-04-15 23:28:11 | 日常
 週明けの月曜日、出社して、隣りの席に座っていたYさんからこう言われて「え?」となりました。
 W商事のTさん、亡くなったんだって。
 TさんはW商事の営業担当で、週に2回はうちの会社に営業に来ていました。先週の木曜日にも荷物を受け取ったばかりでした。
 そのTさんが土曜日にくも膜下出血で倒れ、帰らぬ人となったそうです。

 いい人でした、と言えるほど親しくはなかったですが、毎週会っていた人が不意にいなくなるのは、やはり虚無感を覚えますね。

 人生、何が起きるかわからないと思いました。
 だからこそ、人生は楽しまなくっちゃいけないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋号に偽りあり。

2019-04-14 21:37:46 | グルメ・おやつ
 土曜日はコンサートが終わったのが(コンサート直後の握手会も含め)9時近かったので夕食を食べるのが遅くなりました。
 さて、どこで食べるのか、、、少し考えて、以前から気になっていた国道34号線沿いにある【さぬき屋】で食べることにしました。

 一度でも国道34号線を通ったことがある方ならこのお店の存在に(屋号までは知らずとも)気づいているのではないでしょうか。
 とにかくデカい提灯が目印のうどん屋さんです。


   

 以前から自分も気にはなっていたのですが、ちょうど食事時にこの店の前を通ることがなかったんですよね。
 で、実際行ってみたら予想の斜め上を行くお店でした。
 まず何が普通のうどん屋と違うかというと、普通のうどん屋さんって各テーブルにメニュー表が置いてあるじゃないですか。
 でもこのさぬき屋にはメニュー表がないんです。
 代わりにメニューを書いた紙札が壁に隙間なく張られていました。


   

 よく見ると隠れキャラ的に「しょうゆラーメン」の文字が。うどん屋に来て醤油ラーメンを頼む人ってどれぐらいいるんだろう…。
 「ぜったいおすすめ」と書かれた焼肉丼を注文しました。
 その焼肉丼がこれ。


   

 不味いか、不味くないかと聞かれると、決して不味くはないのですが、これが「ぜったいおすすめ」と言われると、う~~~ん、これで絶対お薦めなのかぁと思うような味でした。

 一つ気をつけなければならないのは、このお店、屋号が「さぬき屋」じゃないですか。
 当然コシのある讃岐うどんが食べられるものと思いますよね?
 でも提供されるのは典型的な(コシのない)博多うどんなんです。
 讃岐うどんも博多うどんも好みの問題だとは思いますが、屋号が「さぬき屋」であれば讃岐うどんを提供するべきではないかとは思いました。

 まぁ面白いお店だったからいいんですけどね。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手嶌葵のコンサートに行ってきました。

2019-04-13 22:49:03 | 音楽
 土曜日は佐賀市民文化会館で行われた手嶌葵のコンサート《~癒しの夕べ~》に行ってきました。


   

 よく「良い席はお早めに」って言うじゃないですか。
 「良い席はお早めに」ってことは「早くチケットを購入すればよい席が取れますよ」ってことですよね。
 今回自分はこのコンサートのチケットをそれなりに早く購入しました。発売日の翌日か翌々日ぐらいかな。
 でも会場の恐ろしく後方の右端の席をあてがわれました。
 一瞬、チケットを購入し直すことすら考えたのですが、発売日当日に買いに行ったわけじゃなし、後ろの席であっても誰かが座らなければいけないわけだし、まぁ仕方ないと思うことにしました。

 で、実際観に行ったら本当に後方の席だったわけですが、納得が行かなかったのは自分の席よりも前方の席にぽつぽつと空席が見られたことですね。
 たまたま用事があって来れなかったという感じじゃなくて、一列まるごと空いている席もあって、何で自分はこんな後ろの席に座っているんだろうって思っちゃいましたよ。
 何か事情があるのかもしれないけれど、プロモーターの人にももうちょっと座席の振り分けは考えて欲しいって思いました。

 さて、座席は本当に最悪だったわけですが、会場である佐賀市民文化会館大ホール自体がそれほど広くはないので視聴に関しては問題なかったです。

 今回のコンサートは二人ゲストがいて、一人がヴァイオリニストの古澤巌で、もう一人がダンスアーティストの西島数博でした。
 コンサートは第一部が古澤巌のステージだったのですが、一流のヴァイオリニストの生演奏を耳にする機会もなかなかないので良かったです。

 よくわからなかったのがもう一人のゲストである西島数博の存在ですね。
 いや、彼のパフォーマンスも一流だろうとは思うのですが、基本“静”である手嶌葵の歌声と“動”である彼のパフォーマンスは水と油で合わないというか、、、どういう企画意図で今回のコンサートにゲストとして参加するようになったのか、ちょっと知りたいかな。

 第二部の手嶌葵のステージは相変わらず素晴らしかったです。
 まさに天上の宴というか、聞いていて心が洗われるというか、とにかくよかった!
 また次のコンサートも必ず行こうと思いました。
 次はもう少し前の席だといいなぁ。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッチボールをしようよ。

2019-04-12 22:14:52 | 戯言
 ごくまれに、ですが、映画や小説の考察記事にコメントがつくことがあります。
 まぁ「目からうろこが落ちました!」とか「あなたの考えはもっともだと思います」といった賛同的なものではなく、「感心しない」とか「あなたの考えはうがちすぎだと思います」といった否定的な意見が多いです。

 自分は考察する際、決して捻った物の見方をしないように気をつけています。
 与えられたヒントをそのまま素直に受け入れるようにしています。
 何より自分に都合のいい解釈はしないようにしています。

 にもかかわらず、うがちすぎだと言われることが多いのは我ながらちょっと不思議です。

 さて、他人の間違いを正すことや他人の考えを否定することは、日本では嫌われることも多いですが、自分は基本的に親切な行為だと思っています。
 でも自分は親切な人間ではないので、見ず知らずの人間が何をどう間違えていたとしても、それを一々「間違っていますよ」と訂正することはありません。
 そこまで暇ではないのです(事情があれば別ですが)。

 ともかく、そんなわけで当ブログにおいては否定的なコメントも歓迎します。自分とは考えが違うから無下にする、ということはしません。
 ただ、最近は何だかなぁと思うことが多いです。

 否定的なコメントをする人って、要はこちらが考えを改め、あなたの言う通りでした!と間違いを認めることを望んで(コメントをして)いるのだと思います。
 それ自体は全然悪いことだとは思いません。

 ただこちらも別段間違ったことを書いているつもりはないので、当然反論はするわけですよ。
 相手の疑問、質問に対して自分なりの回答をした後に、では〇〇に関してはどう考えますか?というように。
 そしてその反論に対して何らかの回答があることはまずありません。
 
 相手の考えを否定すること自体は決して悪いことだとは思いません。
 でも否定した相手が反論をしてきたら、当然ある程度はきちんと対応するのが礼儀なのではないでしょうか。
 
 「文責」という言葉があります。
 自分が口にした言葉には責任がある、ということですね。

 何だか堅苦しいことを書きましたが、要は言葉のキャッチボールをしましょうってことです。
 自分がボールを投げて、相手がそれを受け取って投げ返してきたら、それもキャッチしましょう。
 ボールを投げるだけ投げて、ぷいっといなくなるというのは如何なものか。
 
 言葉のキャッチボールも案外楽しいものだと自分は思いますけどね。
 そう思うのは自分だけなのかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右から行くか、左から行くか、前から行くか、後ろから行くか、それが問題だ。

2019-04-11 22:31:09 | 戯言
 ゴールデンウイークに岡山に行くつもりだということはもう散々書きました。
 岡山に何があるのか、というと後楽園!でもなければ、岡山城!でもなく、【ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド】です。

 では鷲羽山ハイランドに何があるのかというと、それはもうあれですよ、あれ、スカイサイクルです。
 男として生まれたからには世界一恐ろしいという噂すらあるスカイサイクルに一度は乗ってみたいじゃないですか!(←この場合性別はあまり関係ない)

 それでですね、このスカイサイクル、定員が二人なんですが、まぁ一人でも乗れるわけです。
 で、一人で乗る場合、レールの外側になる右席に乗るか、レールの内側になる左席に乗るか、選べるのですが、どちらに座るか迷っています(当然外側になる右席の方がより怖いらしい)。
 いや、どちらにも乗るつもりではあるんですよ。
 ただ右席と左席、どちらにも乗るとしたら、どちらから乗った方がいいだろうかと考え中なのです。
 やっぱり怖くない左席から乗った方がいいのかなぁ?

 あと一つ迷っていることがあって。
 鷲羽山ハイランドのスカイサイクルに次ぐ名物アトラクションにバンジージャンプがあります。
 鷲羽山ハイランドのバンジージャンプは高さ的にはそう大したことはありません。
 高さは30メートルだったかな、依然飛んだ、熊本の五木村のブリッジバンジーの半分以下です。
 でも鷲羽山ハイランドのバンジージャンプは料金が恐ろしく安いんですよ。
 五木村のブリッジバンジーがただ飛び降りるだけで1万2千円もお金を取られるのに対して、鷲羽山ハイランドのバンジージャンプは一回たった2千円らしいのです。
 これは安い!
 と思ったので、2回飛ぼうと思っています。
 当然この2回というのは前向きと後ろ向きで飛ぶつもりなのですが、前向きと後ろ向き、どちらを先にするか考え中です。
 やっぱり前向きが先ですかねぇ。

 あと、スカイサイクルとバンジージャンプ、どちらからした方がいいかも考えているところです。
 う~~~ん、バンジージャンプが先かなぁ。

 皆さんだったらバンジージャンプとスカイサイクル、どちらを先にやってみたいですか?
 まぁほとんどの人の答えは「どちらもやりたくない」だと思いますけどね。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする