おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

博物館浴(東京藝術大学美術館 「藝大コレクション展2019 第2期」)

2019-06-08 19:46:10 | 博物館・美術館
 東京藝術大学美術館では、6月16日まで「藝大コレクション展2019 第2期」が開催されている。






 藝大のコレクションは、学生が参考作品として活用するなど、古美術、絵画、彫刻、工芸、建築など、様々な分野のコレクションとなっている。

 
 第2期では、明治時代に工芸品の製作や輸出を担った「起立工商会社」は多くの名工を抱え、会社が解散した後、多くの図案が残された。ここの図案の把握が難しかったが、昨年度に全図を撮影しデータ化した。
 「イギリスに学んだ画家たち」は、フランス美術の影響が注目されていた明治・大正期の洋画であるが、イギリス美術の影響もあった。ただ、大学にはその作品が少ない。「東京美術学校日本画科の風景画」は、美大生が画壇から受けた影響という視点から、新興大和絵会に着目し、この会が活躍していた当時、学生たちがどのようにその画風を自分の作品に生かしたか紹介されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする