昨日は、打ち合わせのため、職場の同僚と仙台に出張。
午前8時過ぎに車で出発、午前11頃には仙台宮城ICに到着。打ち合わせ時間まで時間がああることから、仙台西道路ではなく、作並街道を通って街中方面へ。
途中、道沿いにある「大崎八幡宮」へ。伊達政宗がこの地に建立した。本殿は国宝、長床は国の重要文化財、ちなみに、無料で参拝できる。同僚は初めて訪れたとのこと。境内も散策した。まだまだ時間があるので、大崎八幡宮の近くにある「三居沢発電所」へ。
東北初の水力発電所で、建物は登録文化財になっている。「三居沢電気百年館」という資料館が脇にあったのだが、団体様のお時間ということで入館は遠慮した。
水力発電所の裏には「三居沢弁財天」、祠の後には、滝が流れており、十分な湿気のなか、マイナスイオンとパワーをもらったような気がする。
ここから仙台の街中まで、車で10分から15分。街中の近くにこれだけの文化的資源がある。すばらしい。
午前8時過ぎに車で出発、午前11頃には仙台宮城ICに到着。打ち合わせ時間まで時間がああることから、仙台西道路ではなく、作並街道を通って街中方面へ。
途中、道沿いにある「大崎八幡宮」へ。伊達政宗がこの地に建立した。本殿は国宝、長床は国の重要文化財、ちなみに、無料で参拝できる。同僚は初めて訪れたとのこと。境内も散策した。まだまだ時間があるので、大崎八幡宮の近くにある「三居沢発電所」へ。
東北初の水力発電所で、建物は登録文化財になっている。「三居沢電気百年館」という資料館が脇にあったのだが、団体様のお時間ということで入館は遠慮した。
水力発電所の裏には「三居沢弁財天」、祠の後には、滝が流れており、十分な湿気のなか、マイナスイオンとパワーをもらったような気がする。
ここから仙台の街中まで、車で10分から15分。街中の近くにこれだけの文化的資源がある。すばらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます