今日は職場イベントの繰休。こういうときはどこか遠くへ行って漕ぎたくなる(去年は思いついて京都へ行った)のだが、冬で田舎の方は躊躇うし、感染症大流行で街の方へ行くのも躊躇われる。
大人しく家で確定申告(e-tax)をして、終わった後、家を出る。自転車道に行くまでのタイムが思ったよりいいので久々に盲腸コースで漕ぐことにする。
盲腸コースは、年末に開拓した自転車道の新しいコースで、自宅からの往復でだいたいハーフの距離になること、同じ道の往復が基本なので上りも下りも同じコースで漕ぐので勾配の影響を受けにくいことということでコースとして固定。まあ、風はどうしても影響するので、上りの向かい風になる東風の時はあまりやらない。
そして、路面がこういう感じではなく、自転車道までの歩道は別にして割とフラットで左右の傾きも少ないところだけなので、練習するには良かったりする。
盲腸コースという名前の由来は、自転車道の脇?に時々出てくる行き止まりの箇所まで行ってターンするため。川から少し降りたところを通るように道が分岐しているところがそうなっている。「本線」よりもきれいな路面が多い。盲腸の箇所は計3ケ所。
今日は撮影できなかったが、菜の花も咲いていた(写真はすべて過日撮影です真面目に漕ぐ日にそんな余裕はない)。仕事のことで結構ハラワタ煮えくりかえるようなことが続いているが、こっちはその日その日で精いっぱい。人の都合に転がされるのは本意ではない。
負けずにもう少し頑張ってみよう。
大人しく家で確定申告(e-tax)をして、終わった後、家を出る。自転車道に行くまでのタイムが思ったよりいいので久々に盲腸コースで漕ぐことにする。
盲腸コースは、年末に開拓した自転車道の新しいコースで、自宅からの往復でだいたいハーフの距離になること、同じ道の往復が基本なので上りも下りも同じコースで漕ぐので勾配の影響を受けにくいことということでコースとして固定。まあ、風はどうしても影響するので、上りの向かい風になる東風の時はあまりやらない。
そして、路面がこういう感じではなく、自転車道までの歩道は別にして割とフラットで左右の傾きも少ないところだけなので、練習するには良かったりする。
盲腸コースという名前の由来は、自転車道の脇?に時々出てくる行き止まりの箇所まで行ってターンするため。川から少し降りたところを通るように道が分岐しているところがそうなっている。「本線」よりもきれいな路面が多い。盲腸の箇所は計3ケ所。
今日は撮影できなかったが、菜の花も咲いていた(写真はすべて過日撮影です真面目に漕ぐ日にそんな余裕はない)。仕事のことで結構ハラワタ煮えくりかえるようなことが続いているが、こっちはその日その日で精いっぱい。人の都合に転がされるのは本意ではない。
負けずにもう少し頑張ってみよう。