音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2011年2月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | |||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
ロシア文化フェスティバル 2011 in JAPAN
今日は仕事がお休みですので、ココちゃんとまったりしつつ過ごしております。
数日前に(株)ロシアンアーツさんから、「ロシア文化フェスティバル 2011 IN JAPAN」の公式パンフレットやらもろもろが送られてきました。
まだ公式サイトは2010年版のままですが、これはそのうち2011年バージョンになると思います。
それがいつになるかは、そこはロシアですので(苦笑)、毎年よくわからないのですが。
2011年公式プログラムに含まれているイベントは既に始まっています。
既に終わっている、寺田功治(バリトン)&V・リャリコワ(ソプラノ)、V・グリッグ(メゾソプラノ)、S・ボリャコフ(テノール)、ユリア・レヴ(ピアノ)の『新春コンサート』も。
ワールド・クラシックス@シネマ2011、
ロシア民族工芸展&マトリョーシカ大博覧会Ⅱ、
これらも既に始まっています。
正式なオープニングセレモニー&パーティーは7月2日、函館国際ホテルで行われます。
北海道、というか札幌・小樽・函館近辺在住の会員の方々は比較的行きやすいのではないでしょうかね~。本州在住者にとってはちとアクセス大変ですな。
オープニングイベント=「ロシア文化フェスティバル IN 北海道(函館)」ということになっているみたいです。
ロシア文化フェスティバル IN 北海道(函館)
2011年6月30日~2011年7月10日
・オープニングセレモニー&パーティー 7月2日 函館国際ホテル
・ピャトニツキイ記念国立アカデミー・ロシア民族合唱団コンサート 7月2日 函館市芸術ホール
・ニコライ渡来150周年記念イベント・慰霊祭 7月2日 函館ハリストス正教会&ロシア人墓地
・ボリショイサーカス公演 6月30日~7月3日 函館市民体育館
・ロシア所蔵明治古写真展「失われた日本」 7月1日~7月10日 函館市芸術ホールギャラリー
・新作「チェブラーシカ」&ロシア・アニメーション映画祭 7月2日~3日 北海道立函館美術館ホール
関連記事↓
なんで函館でオープニングなのか、というのは、
今年は新生ロシア連邦20周年(もう20年なのかー。早いなー。)という節目の年であるのと同時に、聖ニコライ(イオアン・デミトロヴィチ・カサトキン)が函館に渡来して150年なのですね。
1月~6月まで、日本のあちこちでさまざまなプログラムが開催されます。
すでにそれらのコンサート独自の公式サイトなどもありますし、
6月の正式なオープニングセレモニーまで待つことなく、ロシア文化フェスティバル2011の公式サイトも更新されるはずです。
えーと。
ロシア側はともかく。
6月の正式オープニングまでに、駐ロシア大使が変わったりしないといいですね(苦笑)。
ワタクシ、2010年度のオープニングもクロージングも、たまたまバレエだったせいか、前ロシア大使の河野氏の挨拶を聴きましたが。
1月に領土問題エトセトラでサクっと更迭されているのを新聞で読んだ時はなんだか、別に知り合いでもなんでもないけども、「こりゃー、別にこの人のせいじゃーあるまいし、、、、」なんて思ったりしちゃったのでした。
ま、その、この方の実際のお仕事ぶりなどは、全く知りませんし、きちんと情報収集してこその駐ロシア大使なんだろうから、仕方ないのかもしれませんけどもね。
バレエ関連のイベントとしては、恒例になっているワガノワの公演、マスタークラス、マールイの公演が含まれています。
音楽関連は多いからここではいちいち挙げませんが、恒例のカワイでのモスクワ音楽院教授によるマスタークラスは行われますし、それから今年はプロコフィエフの生誕120周年記念の年ですので、関連イベントもあります。
マールイの公演に関しては「レニングラード国立バレエ団公演 『白鳥の湖』『くるみ割り人形』12月」というのが、ロシア文化フェスティバルのプログラムの一環のようです。
マールイ自体の来日は2011年12月~2012年1月、と記載されています。
ファンのみなさまの、それぞれの御贔屓さんが、来日メンバーに入ってくれることを願わずにおれませんが、まずはまた冬の来日公演があることに感謝です!!!!
数日前に(株)ロシアンアーツさんから、「ロシア文化フェスティバル 2011 IN JAPAN」の公式パンフレットやらもろもろが送られてきました。
まだ公式サイトは2010年版のままですが、これはそのうち2011年バージョンになると思います。
それがいつになるかは、そこはロシアですので(苦笑)、毎年よくわからないのですが。
2011年公式プログラムに含まれているイベントは既に始まっています。
既に終わっている、寺田功治(バリトン)&V・リャリコワ(ソプラノ)、V・グリッグ(メゾソプラノ)、S・ボリャコフ(テノール)、ユリア・レヴ(ピアノ)の『新春コンサート』も。
ワールド・クラシックス@シネマ2011、
ロシア民族工芸展&マトリョーシカ大博覧会Ⅱ、
これらも既に始まっています。
正式なオープニングセレモニー&パーティーは7月2日、函館国際ホテルで行われます。
北海道、というか札幌・小樽・函館近辺在住の会員の方々は比較的行きやすいのではないでしょうかね~。本州在住者にとってはちとアクセス大変ですな。
オープニングイベント=「ロシア文化フェスティバル IN 北海道(函館)」ということになっているみたいです。
ロシア文化フェスティバル IN 北海道(函館)
2011年6月30日~2011年7月10日
・オープニングセレモニー&パーティー 7月2日 函館国際ホテル
・ピャトニツキイ記念国立アカデミー・ロシア民族合唱団コンサート 7月2日 函館市芸術ホール
・ニコライ渡来150周年記念イベント・慰霊祭 7月2日 函館ハリストス正教会&ロシア人墓地
・ボリショイサーカス公演 6月30日~7月3日 函館市民体育館
・ロシア所蔵明治古写真展「失われた日本」 7月1日~7月10日 函館市芸術ホールギャラリー
・新作「チェブラーシカ」&ロシア・アニメーション映画祭 7月2日~3日 北海道立函館美術館ホール
関連記事↓
11年のロシア文化フェスティバル、函館で開催
10.12.2010, 20:54 毎年恒例の「日本におけるロシア文化フェスティバル」は11年で6度目を迎える。11年は北海道函館市で開催が予定されている。11年はソ連崩壊後の新生ロシア誕生20周年であるとともに、ロシア正教会のニコライ総主教が函館で布教を開始してから150年目にあたる。ニコライ総主教は聖書の日本語への翻訳を行ったほか、日本で初めてとなるロシア正教会の聖堂を建設するなどの功績を残し、聖人に列せられている。 現在、日本でのロシア正教会信者は3万6千人を超える。10年の「ロシア文化フェスティバル」には100万人以上が訪れ、9日東京で閉会式が行われた。引用元: VOR ロシアの声.
なんで函館でオープニングなのか、というのは、
今年は新生ロシア連邦20周年(もう20年なのかー。早いなー。)という節目の年であるのと同時に、聖ニコライ(イオアン・デミトロヴィチ・カサトキン)が函館に渡来して150年なのですね。
1月~6月まで、日本のあちこちでさまざまなプログラムが開催されます。
すでにそれらのコンサート独自の公式サイトなどもありますし、
6月の正式なオープニングセレモニーまで待つことなく、ロシア文化フェスティバル2011の公式サイトも更新されるはずです。
えーと。
ロシア側はともかく。
6月の正式オープニングまでに、駐ロシア大使が変わったりしないといいですね(苦笑)。
ワタクシ、2010年度のオープニングもクロージングも、たまたまバレエだったせいか、前ロシア大使の河野氏の挨拶を聴きましたが。
1月に領土問題エトセトラでサクっと更迭されているのを新聞で読んだ時はなんだか、別に知り合いでもなんでもないけども、「こりゃー、別にこの人のせいじゃーあるまいし、、、、」なんて思ったりしちゃったのでした。
ま、その、この方の実際のお仕事ぶりなどは、全く知りませんし、きちんと情報収集してこその駐ロシア大使なんだろうから、仕方ないのかもしれませんけどもね。
バレエ関連のイベントとしては、恒例になっているワガノワの公演、マスタークラス、マールイの公演が含まれています。
音楽関連は多いからここではいちいち挙げませんが、恒例のカワイでのモスクワ音楽院教授によるマスタークラスは行われますし、それから今年はプロコフィエフの生誕120周年記念の年ですので、関連イベントもあります。
マールイの公演に関しては「レニングラード国立バレエ団公演 『白鳥の湖』『くるみ割り人形』12月」というのが、ロシア文化フェスティバルのプログラムの一環のようです。
マールイ自体の来日は2011年12月~2012年1月、と記載されています。
ファンのみなさまの、それぞれの御贔屓さんが、来日メンバーに入ってくれることを願わずにおれませんが、まずはまた冬の来日公演があることに感謝です!!!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ありがとうございます!!!!!
励ましやアドバイスのメールやコメントをいただき、とても感謝しています。
ありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
ココちゃんの足の怪我そのものは、爪の再生にはまだ時間がかかるとはいえ、傷口自体は化膿せずにふさがりつつあります。
ベッドから飛び降りたり、段差を飛び越えたりすることもできるようになってきました。
足腰に力が入らないのと、まだ傷も痛いせいか、よろけたり転んだり、滑ったりしていますが。。。
昼間はなるべく母が家にいてくれますが、庭に出たり、ちょっとそこまでお買い物、なんてことだってあります。
ちょっと目を離した隙に、階段を昇ろうとして転落などしたら困るので(まだ2階まで昇りきれる体力・筋力がないので)階段に物を置いて昇れないようにバリケード作ったりしています。
アドバイスをもとに、何がココちゃんにとってベストな方法なのか、決めようと思います。
ありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
ココちゃんの足の怪我そのものは、爪の再生にはまだ時間がかかるとはいえ、傷口自体は化膿せずにふさがりつつあります。
ベッドから飛び降りたり、段差を飛び越えたりすることもできるようになってきました。
足腰に力が入らないのと、まだ傷も痛いせいか、よろけたり転んだり、滑ったりしていますが。。。
昼間はなるべく母が家にいてくれますが、庭に出たり、ちょっとそこまでお買い物、なんてことだってあります。
ちょっと目を離した隙に、階段を昇ろうとして転落などしたら困るので(まだ2階まで昇りきれる体力・筋力がないので)階段に物を置いて昇れないようにバリケード作ったりしています。
アドバイスをもとに、何がココちゃんにとってベストな方法なのか、決めようと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )