音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2016年6月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
NBSにヌニェスのインタビュー
さて、今日から6月!今月はワタクシ、ロイヤル・バレエ月間です。
そりゃもう、ファンタジー、ほかの公演も行きたくて行きたくて、ついつい指はなにかを「ポチ」りそうになっていますが、まあ、あんたそりゃ、無理だべー、ってのはわかているのでぐっと我慢です。
フィリップのキャンセルであちゃー、おちょー、と阿鼻叫喚になっている方々が、少しでも癒されるように、真駒内のアイスショーが素敵になるように祈っております。
さ、ロイヤルバレエですが、NBSにヌニェスのインタビューがアップされていました!→こちら
私は今回はヌニェスのジゼルは取っていないんですけども、、、こういうの読むと観たくなりますよねぇ。あはは。
でもな、ロミジュリで休み希望を使い果たしてしまっているので、無理なんだ。。。
その代わり、ヌニェスの出る日は19日のロミジュリ、押さえてありますので!
ジゼルはローレンとフェデリコの日。
フェデリコも今観ておかないと、いや、まだまだ大丈夫とは思うけど、わかんないから、生身の体だから。
前回は怪我もあったし。
今回は「ロミオとジュリエット」
6月17日(金)6:30p.m. ヤーナ・サレンコ&スティーヴン・マックレー
6月18日(土)1:00p.m. サラ・ラム&ワディム・ムンタギロフ
6月19日(日)1:00p.m. マリアネラ・ヌニェス&ティアゴ・ソアレス
「ジゼル」
6月26日(日)2:00p.m. ローレン・カスバートソン&フェデリコ・ボネッリ
という感じで観に行きます。
18日のソワレ、オッシーとマシューの日は体力ともしチケットがあるなら行くと思う、、、んですが、どうかなあ。
18日はクラスレッスンも見学するからなあ。
最近マチソワきつくなってきたから。
それこそ、「ようの、つう」、もあるしね・苦笑
ようのつうより、頸椎のほうがちょっとやばいかもしれません。というか、四十肩?五十肩???ひー。
ま、ま、仕方ない。オーマイガーではあるが、F言葉とまではいかないというか、そういう仕方のなさ。
うん、こういう時は「こんにゃろめー!」とか、あれだ、映画「クリエイター」のハリーやボリスのように叫んでしのぐしかないです。
そういえば、この前、東京バレエ団の「白鳥の湖」観に行ったときに、ロイヤルのグッズも売ってて、バレエダイアリー買っちゃったんですよね。
大判は昨年の2015年のほう。だってお写真が素敵だったのよー。
今年のは、小型を買いました
一番のお気に入りは、2015年ダイアリーに載っている、タマラ・カリサーヴィナがアントワネット・シブレーをコーチしているモノクロ写真です。
あとはユフィちゃんとキャンベルの写真も素敵。
そしてスヴェトラーナ・ヴェリソワの美しさに目を奪われます。。。。涙が出てきちゃいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
生ける屍の死
トマシュの使った曲についてメールで質問があったので曲を貼り付けておきます。
Black Strobe - I'm A Man
アマゾンでは品切れですが、海外のアマゾンではまだありますし、日本でしたらCDショップやあとはHMVでも在庫があります。
フランスのイヴァン・スマッグとアルノー・レボティーニによるエレクトロ・ユニット、ブラック・ストロボのアルバムに収録されています。
ウォーキングデッドのサントラには入っていないんじゃないかなあ。たぶん。全部聞いたことないからわからないですし、さくっと、検索したところ、ヒットしてこないので。
ウォーキングデッドのシーズン1にも使われたI'm A Man は、とても人気があるようですね。
わたしはウォーキングデッドはノーマンが出ているなあって感じでちらちら見たことありますが、リヴィングデッドものとしてはけっこう好きです。
でもまあ、リヴィングデッド、ものは、山口雅也の小説が一番好きかなー。
ということで、生ける屍の死。
文庫版より、オリジナルの単行本(なければ図書館で探そう!)のほうが好きです。
どんなに荒っぽくても、最初のあの勢いというか、、ラストもちょっと泣ける感じがね、好きでした。
そうだな。
トマシュのプログラムは、ダリルとか、ウォーキングデッドというよりも、生ける屍の死の愛すべきグリンを重ねてみればなんだかしっくりくるかもしれない。
結局私はトマシュが好きなんだろうな。
Tomas Verner's Free Skate WC 2007 Tokio
若いなあ。
2003年長野で撮った写真どこにしまったかなあ。
Black Strobe - I'm A Man
Burn Your Own Church (Dig) | |
クリエーター情報なし | |
Play Louder |
アマゾンでは品切れですが、海外のアマゾンではまだありますし、日本でしたらCDショップやあとはHMVでも在庫があります。
フランスのイヴァン・スマッグとアルノー・レボティーニによるエレクトロ・ユニット、ブラック・ストロボのアルバムに収録されています。
ウォーキングデッドのサントラには入っていないんじゃないかなあ。たぶん。全部聞いたことないからわからないですし、さくっと、検索したところ、ヒットしてこないので。
ウォーキングデッドのシーズン1にも使われたI'm A Man は、とても人気があるようですね。
わたしはウォーキングデッドはノーマンが出ているなあって感じでちらちら見たことありますが、リヴィングデッドものとしてはけっこう好きです。
でもまあ、リヴィングデッド、ものは、山口雅也の小説が一番好きかなー。
生ける屍の死 (創元推理文庫) | |
クリエーター情報なし | |
東京創元社 |
ということで、生ける屍の死。
文庫版より、オリジナルの単行本(なければ図書館で探そう!)のほうが好きです。
どんなに荒っぽくても、最初のあの勢いというか、、ラストもちょっと泣ける感じがね、好きでした。
そうだな。
トマシュのプログラムは、ダリルとか、ウォーキングデッドというよりも、生ける屍の死の愛すべきグリンを重ねてみればなんだかしっくりくるかもしれない。
結局私はトマシュが好きなんだろうな。
Tomas Verner's Free Skate WC 2007 Tokio
若いなあ。
2003年長野で撮った写真どこにしまったかなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )