音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2018年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21PG89CTYVL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41A7VWDASDL._SL160_.jpg)
Richard Page
Goin' South 2015
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519pO4egqNL._SL160_.jpg)
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51r6T6ZqbSL._SL160_.jpg)
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Vhvd9v%2B4L._SL160_.jpg)
Richard Page "Peculiar Life" 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515Rw3roNQL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Pull" • 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41i%2BZFjCw1L._SL160_.jpg)
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zv2yGUEoL._SL160_.jpg)
Richard Page "Shelter Me" 1996
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41V5YJCXZPL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MTcHIhiOL._SL160_.jpg)
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ODVCho%2BRL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pWxJSaIkL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cUEPAJGWL._SL160_.jpg)
Pages "Pages" 1981
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417DV6X117L._SL160_.jpg)
Pages "Future Street" 1979
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tBDpldjaL._SL160_.jpg)
Pages 1978
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uRCnpTaZL._SL160_.jpg)
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4151Q7DB9GL._SL160_.jpg)
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/415W6A78T8L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HJ40SRP1L._SL160_.jpg)
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TC9U3HdWL._SL160_.jpg)
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41K55A646BL._SL160_.jpg)
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HG90Z3XTL._SL160_.jpg)
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4160GQ1EX7L._SL160_.jpg)
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lLUqHiyFL._SL160_.jpg)
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ウラーディーミル最高!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SMmQK709L._SL160_.jpg)
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41nhm542e%2BL._SL160_.jpg)
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEiyOveL._SL160_.jpg)
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/410TBQGPZ0L._SL160_.jpg)
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41R15NSNMFL._SL160_.jpg)
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cZxyo6tQL._SL160_.jpg)
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TWvP31KWL._SL160_.jpg)
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41N8KdY60SL._SL160_.jpg)
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51noe%2B28XoL._SL160_.jpg)
ハワード・ジョーンズ ベスト
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEF2HDPL._SL160_.jpg)
ハート
リトルクイーン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41OUqWIxOsL._SL160_.jpg)
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/416BiKpTqbL._SL160_.jpg)
Rebel Revel!!!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Z18AXM00L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WBPTPXTML._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417mTeogiHL._SL160_.jpg)
Time & Tide・1987年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rRD6%2BtlCL._SL160_.jpg)
イノセント・マン ・1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/413FRRYS03L._SL160_.jpg)
Coda
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41k0Rb55BXL._SL160_.jpg)
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PHK0YJE9L._SL160_.jpg)
アラビアのロレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PQlIv33iL._SL160_.jpg)
RIO BRAVO!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QZWSSWX4L._SL160_.jpg)
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RG0E0ZEAL._SL160_.jpg)
ビヨンド・サイレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2Bxia3KzBL._SL160_.jpg)
ブラス! [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UW30dl56L._SL160_.jpg)
荒野の七人 (特別編) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RNX4YKFVL._SL160_.jpg)
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516H6C01BWL._SL160_.jpg)
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/3107A7EB13L._SL160_.jpg)
劇場版 1000年女王 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RJycmdyXL._SL160_.jpg)
ブリキの太鼓 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ntYCPw3lL._SL160_.jpg)
いとこのビニー [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41S7NG9PW3L._SL160_.jpg)
道 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KIuUBIcRL._SL160_.jpg)
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qKFl4VC8L._SL160_.jpg)
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aTK9CsDYL._SL160_.jpg)
ムーラン・ルージュ [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hT8DdBYLL._SL160_.jpg)
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
本日の黄色さん
常日頃黄色スキーの日々を邁進しておりますが、最近の黄色さんニューフェイスは。。。
黄色さんその1
とうとうスープジャー購入
![]() | タイガー 魔法瓶 真空 断熱 スープ ジャー 250ml 保温 弁当箱 広口 まる底 サフランイエロー MCL-B025-YS Tiger |
クリエーター情報なし | |
タイガー魔法瓶(TIGER) |
ほかに、300、380mlのサイズもありましたが、250mlにしました。
まあ、サーモスでも象印でも良かったんですけども、黄色ってもね、その時によって気分が変わるんです。
レモンイエローだったり、山吹色だったり、それ、蛍光グリーンじゃね?的なのも好きだし。今回はなんかマスタードな気分だったので、サフランイエローのタイガー製にしました。
タイガーってのは、ええと、一応虎党なんで、なんとなく。
お弁当を持って行ったり、自分の店舗で買ったり、それはまちまちなんですが、お弁当箱もタッパーも、あきれ返るほど我が家にはありますのでね、これまでこういうスープジャーには手を出していませんでした。
カレーやシチューなんかを持ってくにしても、とろみがあるから、タッパー、ラップ、蓋、でぎゅうぎゅうにおべんとつつみして、さらにビニール袋に念のために入れてますからね、まあそれで十分事足りてはいたのですが。
スープはさらさらしているので、なんかいつも心配で。
あとは休憩室で温め直すのもねぇ。。汁ものって、時間かかるので、じゃあ皆さん、お先に温めてください、てなことやってると、どんどん貴重な休憩時間が過ぎてしまって。
てなわけで、とうとう買ってしまいました。あーあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/0dfc423ff02ad26675dade5e35a7fa86.jpg)
で、さっそく明日のお弁当用の野菜スープをコトコト煮込み中。あ、でも、出汁は鶏ガラですが。
痛恨のセロリ買い忘れで少しテンション下がりました。。。いや、また行ってくればいいんだけどもね、今日はけっこう強い雨の中、犬と散歩したり、甥っ子姪っ子の相手でもう疲れちゃったのさ、ベイベー。
今回はセロリはあきらめて生姜にしました。トホホ。いいんだ、このスープとラッキョウで明日は幸せさ、きっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/f5e868c49d3ef7827ca65d950e0f496a.jpg)
今日は下の弟の子供3人のうち、幼稚園児が2人いて、その子たちによる「祖父母招待会」とやらで、母が幼稚園におでかけ。
お遊戯発表とか、一緒にランチとかするんですが、そのため私は柴犬とお留守番。
だいぶこの家に慣れたとはいえ、まだまだ一匹でお留守番をさせるのが心配で(ほとんど吠えたことないけど、こればっかりはわかりませんからね)。脱走もしているしね。
ですので今日は休日だった私が犬のお守り。
ってか、いつも休日は犬べったりですけどもね。
祖父母招待会が終わってから、弟と義妹、姪っ子と甥っ子がきて、ワイワイ。
今回来なかった小学生の長男は、ちょっと犬が怖い。次の女の子は触れるけど、やや怖い。
しかしながら、末っ子男子は、、全くものおじしません。犬も若干引き気味なくらいのぐいぐいです。。。。
黄色さんその2
この時期恒例のネーエ、ハイタイドの手帳です。
![]() | ハイタイド 手帳 2019年 B6 スリム バーチカル ネーエ イエロー NQZ1 (2018年12月始まり) |
クリエーター情報なし | |
HIGHTIDE |
相変わらず黄色です。今回は少し細長い版にしました。
いろいろなバーチカルタイプの手帳がありますが、縦型バーチカルなのと、それから土日祝日関係なく仕事がまわってくる業種なので、どの曜日も均等な大きさで区切られているタイプがありがたいので、ここ数年この手帳です。
で、、、毎年言ってますが、ウン十年続いた「手帳を買ったら、まずは12月のNHK杯の予定を記入して使い始めるぜ!」ってのが、薄れつつあります。アアさみしい。まあ、人気があって、スケート界が潤ってくださるのはいいことだと、、、
チケット取れなくてもイライラしちゃあかんぜよ。
黄色さんその3
こちらは建て直したあとの壁紙の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/64529b08a35755534954980354cef4a8.jpg)
もちろん黄色がワタクシのお部屋のアクセントクロスです。
四方が黄色ではなく、二面かな、南向きの壁と、パソコン&書き物の造作デスクを置く部分の面を黄色にしました。
あとの壁は、クローゼットと本棚なので、家の全体プランのまま。
ピンクの壁紙と花柄のリボンアクセントは妹の部屋です。彼女もベッド周りとドレッサー周りの二面だけアクセントクロスにしたのかな?
妹なんて、結婚していずれ出て行くのだから(予定では)、もう、思い切って全部好きな色にすればいいのに、「でもなんか、全部ピンクの勇気はない」とかなんとか言ってました。
あたしなんて、天井も四方も全部黄色でも良かったくらいだよ。まあね、そこは予算もあるからさ。造作デスクとか、本棚で希望を出したから。ってか、クローゼットもいらないくらいだったんですが、、、まあクローゼットもね、どうせ本で埋まるの見越してるし(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
川口悠子さんの講座
さてさて、フィギュアスケートシーズンはとっくに始まっており、ほそぼそとネットやテレビで情報を追っかけております。
今年は家の建て直しのため、仮住まいへの引っ越しやらなんやらで、スケジューリングが難しく、NHK杯フィギュア、世界選手権はじめ、とりあえず先行チケットの申し込みはすべて断念。
知り合いの方から、「どうですか?」とお声がかかり、もしもスケジュールが空いていたら、駆けつけるつもりではありますが、ほんとに先が読めないです。
まあ、いくらなんでも、2月下旬に引き渡し予定となっているので、どう伸びたとしても、3月下旬には建て直した新しいおうちに戻っているはずなんですけど。
(アイスダンスとペア、たくさん見られるチャンスなのになー。なんとかしたいなー。)
でも、先月引っ越し直後に、三重県・岐阜県のお友だちに会いに行ってきましたが、とにかく時間は無理やりにでも作らないと、どんどん時間だけが過ぎてしまいます。
ですので、11月のシフトも出ましたし、お!これは行けるじゃん!ってことで、、、、
悠子ちゃんの講座に申し込みました!!!!うっひょい!!!!
11月は、元ロシア代表ペアのフィギュアスケート選手として活躍してきた、川口悠子さんの講座もあります。
— 長谷川仁美 (@HitomiHase) 2018年10月31日
●11月18日(日)13:00-14:30
朝日カルチャー新宿教室「川口悠子を育てたサンクトペテルブルク」https://t.co/TYG9ZkybCj
悠子ちゃん、NHK杯では、最終日のレジェンドオンアイスでも滑るし、
って、、、勢いで申し込んじゃったんだけどもさ、ええ、18日が午前中あがりの(珍しい!こんなの、ほとんどアルバイトさん用の時間帯だからめったに周ってこない)勤務で、翌日が休日に当たっていたから、エイサー!と申し込んじゃったんですけどねぇ。
なにごとも、リハーサルは必要、じゃないけども、ええ、見直しとか、シュミレーション、大切ね。
静岡から都庁前って、ああた、けっこう時間かかるし。。。
11時あがりの勤務で、11:38のひかりに乗って、都庁前に着くのは13時回ってしまうのでした。。。。
お金も入金してしまったのですが、遅れて講座に入室するのははなはだ申し訳ないし、どうしよう、、、どんなに頑張っても、13:30になってしまう、講座だって、1時間弱しか聴けない、、、
お伺いしたところ、遅刻でも教室に入れてくださるとのことなので、頑張って1分でも早く入れるように頑張ります。
だって、せっかく悠子ちゃんが日本に来てくれるのですもの。
悠子ちゃんが滑ってくれるなら、NHK杯、あきらめなければ良かったと、涙をのんでいましたが、なんと講座を開いてくれるとなれば、駆けつけないわけにはいきません!
頑張るぞー。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
りく、お誕生日おめでとう~。そして地鎮祭。
りく、お誕生日おめでとう~
2018年11月3日、我が家の柴犬が1歳の誕生日を迎えました。
うちにきたのは、お正月明けてからでした。
前に飼っていたココちゃん(雑種)と比べると、少し体格は小柄ですが、でもずいぶん大きくなりました!
ワタクシの最近の萌え萌えポイントは耳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/d42c5b425475d8ab7ec1c64d8d6279a6.jpg)
なんというか、茶色と白い毛の境目がくっきりではなくて、まだらになっているところがたまらない。この写真じゃわかりにくいけども。
ココちゃんは毛足は長めでしたが、耳の中はつるんとしていたのに対して、柴は耳の中までモッフー!
めちゃんこ温かそうです。
祖父母の家や親せきの家で飼っていた犬はかなりたくさんいるのですが、私がものごころついてから覚えている犬はほとんどがメス。
ココちゃんもメス。
今の柴犬はオスなのですが、、、
飼い始めて、しばらくして、、、初めてのペットサロンでの入浴&トリートメント(買った時のサービスで一回こっきり)のあと。
なかなかふんわりいい香りに包まれていたんですけども、それでもなんか臭うんですよ。
でも妹がせっせと可愛がっていたから、私も母も(後から聞いたら弟も妹も)「なんか臭い!」って感じていて。
柴ってこんな匂いだったかなあ?オスってこういう体臭なのかなあ?みたいに思っていたらば。
首輪にウンチがついていたから臭かったのでした。。。。。
その時は妹がガンガンに大金をはたいて、仔犬用の中でも最高級の餌を与えていたので(今は中くらいのランクの餌)、ウンチの匂いもなんか、そうは臭くはなかったんですけどもね。。。でも多少、臭いですわよ、ええ。
さて、11月4日は地鎮祭でした。
大道芸ワールドカップ中で、仕事がめちゃくちゃ忙しい中、遅番にしてもらって、朝もはよから、地鎮祭。
かなり眠かったので、えいえいえい!って掛け声かけていろいろやるじゃないですか、、、あれの時、「エイエイオー!」とか言ってしまいそうなくらい、ぼけーっとしていました。あぶないあぶない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/8d995c348c3534b69556887e13e386ac.jpg)
地鎮祭のあと、設計士さんやら営業さんやら、エクスペリア担当の方となにやら調整中の弟。
こんな感じで、我が家はかなり長い敷地なのです。
庭が奥にあったので、みかんも桜も梅も琵琶もイチジクも、よくわからない南国の木も、ほかのお花も何もかも、よそより1か月開花シーズンが遅れる感じの日当たりの庭だったのでした。
建て直す家は、道路から家までの面積を多めにとり家の前に庭がきます。
多少奥にも庭作りますけどもね。
家を解体したら、大昔の浄化槽が出てきてしまい、それを撤去するために19万円くらい追加料金発生(涙)、あいたたたたた、、、でしたが、地盤がめちゃんこ固いということで、地盤改良工事の必要はなくなりました!
その分の予算をけっこうとっていたから、逆に当初よりは余裕ができました。良かったー!
庭で残したのは椿と雪柳だけで、ほかの木は残念ながら全て処分してしまいましたが、また育てようとも思います。
あとは、庭のはじっこに、引っ越す前に、トランペット朝顔とか、カラー、シャガとかせっせと移植したので、うまく根付いてくれるといいなあと。
2018年11月3日、我が家の柴犬が1歳の誕生日を迎えました。
うちにきたのは、お正月明けてからでした。
前に飼っていたココちゃん(雑種)と比べると、少し体格は小柄ですが、でもずいぶん大きくなりました!
ワタクシの最近の萌え萌えポイントは耳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/d42c5b425475d8ab7ec1c64d8d6279a6.jpg)
なんというか、茶色と白い毛の境目がくっきりではなくて、まだらになっているところがたまらない。この写真じゃわかりにくいけども。
ココちゃんは毛足は長めでしたが、耳の中はつるんとしていたのに対して、柴は耳の中までモッフー!
めちゃんこ温かそうです。
祖父母の家や親せきの家で飼っていた犬はかなりたくさんいるのですが、私がものごころついてから覚えている犬はほとんどがメス。
ココちゃんもメス。
今の柴犬はオスなのですが、、、
飼い始めて、しばらくして、、、初めてのペットサロンでの入浴&トリートメント(買った時のサービスで一回こっきり)のあと。
なかなかふんわりいい香りに包まれていたんですけども、それでもなんか臭うんですよ。
でも妹がせっせと可愛がっていたから、私も母も(後から聞いたら弟も妹も)「なんか臭い!」って感じていて。
柴ってこんな匂いだったかなあ?オスってこういう体臭なのかなあ?みたいに思っていたらば。
首輪にウンチがついていたから臭かったのでした。。。。。
その時は妹がガンガンに大金をはたいて、仔犬用の中でも最高級の餌を与えていたので(今は中くらいのランクの餌)、ウンチの匂いもなんか、そうは臭くはなかったんですけどもね。。。でも多少、臭いですわよ、ええ。
さて、11月4日は地鎮祭でした。
大道芸ワールドカップ中で、仕事がめちゃくちゃ忙しい中、遅番にしてもらって、朝もはよから、地鎮祭。
かなり眠かったので、えいえいえい!って掛け声かけていろいろやるじゃないですか、、、あれの時、「エイエイオー!」とか言ってしまいそうなくらい、ぼけーっとしていました。あぶないあぶない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/8d995c348c3534b69556887e13e386ac.jpg)
地鎮祭のあと、設計士さんやら営業さんやら、エクスペリア担当の方となにやら調整中の弟。
こんな感じで、我が家はかなり長い敷地なのです。
庭が奥にあったので、みかんも桜も梅も琵琶もイチジクも、よくわからない南国の木も、ほかのお花も何もかも、よそより1か月開花シーズンが遅れる感じの日当たりの庭だったのでした。
建て直す家は、道路から家までの面積を多めにとり家の前に庭がきます。
多少奥にも庭作りますけどもね。
家を解体したら、大昔の浄化槽が出てきてしまい、それを撤去するために19万円くらい追加料金発生(涙)、あいたたたたた、、、でしたが、地盤がめちゃんこ固いということで、地盤改良工事の必要はなくなりました!
その分の予算をけっこうとっていたから、逆に当初よりは余裕ができました。良かったー!
庭で残したのは椿と雪柳だけで、ほかの木は残念ながら全て処分してしまいましたが、また育てようとも思います。
あとは、庭のはじっこに、引っ越す前に、トランペット朝顔とか、カラー、シャガとかせっせと移植したので、うまく根付いてくれるといいなあと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
凄いジオラマ[改] 11月7日発売
![]() | 凄い!ジオラマ[改]: 超リアルなミニチュア情景の世界 |
クリエーター情報なし | |
誠文堂新光社 |
情景師アラーキーこと荒木 智(あらきさとし)さんが2015年に出版したジオラマ写真集「凄い!ジオラマ」がリニューアル版「凄い!ジオラマ[改]」として出版されるそうです。
前回よりも少し大きく、オールカラー化して写真も増えているそうです。
前作は作品集としてと、あとはミニチュアの写真の撮り方の工夫を見る、感じだったのですが、オマケでペーパークラフトもつくとか。
まあ、ついていても、作れるかどうかはわかりませんが。
あれ?仮住まい先では本をなるべく増やさない、、、実家を建て直してからいろいろ買うはずだったんだけどなあ。
これ買ったら、あらま、、、、引っ越してきて10冊目になってしまうぞ。ううううむ。
だって、読書の秋だし。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |