ライオンの詩 ~sing's word & diary 2

~永遠に生きるつもりで僕は生きる~by sing 1.26.2012

ツリーハウスガ・・・。

2013-09-18 21:11:38 | Weblog

ナイタイ高原の麓にあったツリーハウス。昔ネスカフェゴールドブレンドのCMで使われていたとかいうツリーハウスが・・・去年は木の上にいえがはあったのに・・・。
もう崩れてなくなっていた。

なんか、ちょっと残念。

テンコトイウナノモンゲン。

2013-09-18 19:45:33 | Weblog

カニの門限のせいで、インデアンのカレーを食い逃した。

大正カニの家、門限夜8時。厳密には、門限ではなく点呼が夜8時。夜8時にはカニに居なければならない。
カニは帯広の街から、バイクですっ飛ばして30分弱。周りには何も無い。つまり、すべての用事を7時半には済ませて、カニに向かわないと間に合わない。つまり、門限8時ということに、ほぼなる。

ナイタイから温泉へ。温泉からインデアン、からのぉカニ。で完璧なはずだったのだけれど・・・。
温泉とインデアンの間にYAMADA電機を挟んでしまった。これが敗因。

40分、カレー屋に着いて、カレーを注文して、カレーが出て来て、かれーを食べることが出来る最低の時間かな?いけるかな?いけないかな?よし、行ってみよう。
インデアンに着いて、扉を開けると・・・満席AND待ち人あり。
はい・・・終了。

点呼のあと、カニのそばにある唯一と言っていい飯屋。CEVAの豚丼を食べにトコトコ。CEVAの豚丼は美味しい。セバセバ。
・・・灯りが消えてる。
はい・・・終了。

晩ごはん、無しぃ。

そんな、カニの夜。
明日の朝、また丼を食べに行くもんね。

ココロサソワレ。

2013-09-18 15:00:25 | Weblog

1キロ2キロ進むごとに、十勝平野の景色に心を奪われて、バイクを停めて写真を撮ったりするものだから、ちっとも前に進まない。
まぁ、それでいいんだ。何しろ急ぐ旅じゃない。どちらかというと、やる事のない旅だ。

それにしても、僕の心は何に誘われるのだろうか?
雲に誘われ、草原に誘われ、ジャガイモ畑に誘われ、トウモロコシ畑に誘われ、真っ直ぐに延びる道に誘われ、白樺の林に誘われ、防風林に誘われ・・・ちょっとキリがないんですけど・・・。

これじゃあ前に進めないよ・・・。

ナイタイニイコウ。

2013-09-18 14:52:57 | Weblog

よくよく考えてみたら、今日はとても天気がいい。こんな日は少し走らないともったいない。気持ちのいい場所はどこかな?
十勝ならどこを走っても気持ちがいいのだけれど、出来れば気持ちのいい目的地が欲しいものだ。

・・・そうだ!ナイタイ高原に行こう。

ナイタイ高原に行く時は、いつも小雨やら薄曇りやら・・・景色が見えたことがない。ないこともないが、滅多にない。今日だったら見られるはず。

そんなわけで、ナイタイ高原へ向けて出発。
とりあえずね、ルールは二つ。
国道と道道を使わずに行くこと。地図を見ずに、勘だけを頼りに行くこと。

さて、たどり着くかな?

リュウゲツスィートピアガーデン。

2013-09-18 11:14:00 | Weblog

朝ごはんの後にしたいことはなーんだ?

バイクで走る?のんのんのん。
ちょっとその辺を散歩する。悪くないけどのんのんのん。
豚丼を食べにいく?・・・無理でしょう。

食後のコーヒーでしょ?そうと相場は決まってるでしょ?
ということは?
六花亭本店?のんのんのん。六花亭本店は座れない。

ということは、柳月でしょ?柳月スィートピアガーデン行き決定でしょ?天気もいいし、テラスでコーヒーを飲むでしょう?

そんなわけで、柳月スィートピアガーデンにきているよ。
サンポウロクとかちょこまかと試食して、美味しい美味しい。

シュークリーム75円をお買い上げ。するとお姉さんが、あちらにコーヒーをご用意してありますと丁寧に言ってくださいまして。コーヒーを入れまして。テラスに出まして。
シュークリームANDコーヒーで、ノホホンタイムなのですね。75円の幸せタイム。

いやはやいやはや、もう一度。
帯広最高!

今日は、こんな一日だな。のほほん。のほほん。

オビヒロイチバ。

2013-09-18 10:23:54 | Weblog
帯広で一番美味しいものなーんだ?
豚丼?のんのんのん。
六花亭のサクサクパイ?のんのんのん。
インデアンのカレー?のんのんのん。
有楽町のジンギスカン?のんのんのん。
どれもひどく美味しいが、どれも痛く美味しいが・・・。

一番美味しいのは、帯広市場の朝定食丼だよ。うーん、間違いない。うーん、嫌になっちゃうくらい旨い。

日替わり朝定食丼、500円。

なんでもすぐに忘れちゃう僕なんだけどね。帯広市場の丼が美味しいことは覚えてる。でもね、500円丼が朝定食だってことは忘れちゃうんだよね。

朝定食は10時まで。僕が市場に着いたのは、9時57分。いやぁ、びっくりした。
朝定食を注文したら、板前さんが、時計を見て「あぁ、まだ大丈夫ですね」と言ったんだよ。その時に気づいたね。・・・朝定食って言ってるのにね。今気づいたね。危なかったよ。危なく激安激旨朝丼を逃すところだった。

今日の朝丼は、生鯖ANDアジ丼。
どうですか?このボリューム。500円とは思えない。
生鯖の甘いこと甘いこと。八戸で食べた銀鯖に勝るとも劣らない・・・なーんてね。これが500円だなんてね。ラッキーだよ、僕は。

朝からこんなに美味しいものを食べられるなんて、ラッキーだよ僕は。
帯広最高!

ちなみに、海鮮丼も特製海鮮丼もいくら丼も、安くて美味しそうだよ。
ぜひぜひみなさん、帯広へ来たなら帯広市場へ。よろしくね。



グッドモーニング帯広。

2013-09-18 07:51:20 | Weblog

十勝平野は晴れ。気温12度。上着を着た小学生たちが登校していくのが見える。秋だなぁ。
陽の当たる背中は暖かいが、陽の当たらない前面は、結構寒い。
これから気温は上がっていくのだろう。まだ秋だ。

カニの住人。もうすでに二人が出発していない。二人はまだ就寝中。二人は出発準備中。

おぁ、おれはね、ちょっと市場に行ってくるかな。安くて美味しい丼があるからな。

乞うご期待。

とりあえず、グッドモーニング帯広。
おれは、連泊だな。

トキドキタビビト。

2013-09-18 01:55:09 | Weblog

今夜は帯広。大正カニの家。

今日はちょっと旅人をしていたので、ブログを書くことが出来ず、ブロガーとしては・・・ちょっとね。
十勝の写真をたくさん撮った。

たくさん撮りはしたのだが、撮りたい!と思った景色の10分の1ほどしか撮れない。なぜなら、僕は基本的に走っているから。

富良野の景色も好きだが、十勝平野の景色も好きだ。広大な畑を仕切るように一列に並ぶ白樺の樹。

明日はそんな風景探しの一日にするかな。
十勝スィーツ。スィーツ天国帯広。今日は美味しいジェラートを食べたから、晩御飯は抜いたよ。あぁ、今、お腹が減っているよ。

まぁ、こんな日もある。

飲むチーズ。今日はそんな珍しいものも食してみたよ。詳しくは明日書くかな。