雨が終わると
今度は灼熱地獄~~?
暑い中、
本やら着物やらの整理をしていると、
周りは好きなモノだらけ💛ですから、
当然あちこちに寄り道を。
面白かった記憶のある本を見つけ
読みだしたらやめられなくなりました。
「本当の戦争の話をしよう」
(ティム・オブライエン 1946年生)
終戦記念日が近いせいで、
テレビでは戦争モノが多い。
私は広島出身で、子どもの頃から
原爆の話は嫌になるほど
聞かされてきたせいなのか、
もともと人の生き死にの映画は
ラブストーリーでもあまり見ないほうです。
むしろ本のほうを読みます。
この本は、大岡昇平の「野火」など
(今はもうあまり読まれないよようだけど)
通じるちょっと哲学的?系統でしょうか。
ベトナム戦争への召集令状が来て、
カナダに逃げようと迷うところは
戦争に行く前の苦しさを描いて秀逸。
戦争のなかにも平和はある、とかね。
それを、
手作り白玉を食べながら読める~~。
休憩がてら、
パンがなくなったので、作りました。
粉を混ぜて少し捏ねて、
放っておくだけ。
水を多く入れて、柔らかくなってしまった。
ある程度加えたら、少しずつ入れるとか。
はい、次はそうします。
暑いので、すぐに発酵。
あまりに美味しそうなので、
すぐに焼いて食した。
そうそう、このパンに、先に紹介した
大麦を入れてみました。
大麦を少し煮て柔らかくしておいて、
混ぜる~~。
特に味に変わりはないようです。
ランチは、
スパゲティ。
暑いので何度かシャワーを浴び、
暑いので?着物を着ました。
木綿更紗の半襟。
唐桟木綿に
更紗模様の名古屋を柿渋で渋く染めて
半幅にした帯です。
キャンディ結びで。
夜は~~、
肉じゃがに
白玉団子ゴマダレ入りのお味噌汁など。
ご飯にも少し
大麦を入れて炊いてみました。
わが家は土釜炊き、10分で炊きあがるので、
大麦芯ができるかなと心配でしたが、
大丈夫。
クセもなく、
ちょっともちっとするかな。
で、次の日は、
もうカンペキなお通じ~。
前にはニ三日に一度
ということもあったのですが、
今のところ毎日、グッドな~~。
ぜひお試しくださいませ。
本日の
これから・ことば。
⑩ これからは、
一日一日が
まる儲け
ゆっくり行きますワ。
ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。