ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

番外編・ダブル・くるりんぱヘア、回答

2016-10-02 22:47:15 | きものヘア

 

先にお尋ねのあった

肩のストレッチを兼ねてヘア・レッスン」で

ご紹介したくるりんぱ・ダブルの作り方が

わからないとのことですので、

再度ご紹介しますね。

番外編ということで、よろしく。

 


今回、再び挑戦してできたのがこちら。

ヘア、乱れてますが、お許しを。

前回は~~こちら。

 

作るときのヘアの長さ、手順などによって、

微妙に変わります。

髪質が違うとまた違う雰囲気に。

 

で、作り方ですが、くるりんぱはご存知ですね。

サイドの毛を後ろで一つに結んだ髪を

ゴムの間に通すヘア・スタイルです。

くるりんぱ。

 

これを一つ作ったら、下にもう一つクルリンパを作ります。

このとき、下のクルリンパでできた毛束を、

最初のときに作ったクルリンパの上から

通すのです。

こんな風になります。


最初の毛束を通した個所をクリップなどで

固定、穴をあけておくと、通しやすいかも。

あるいは、そこに指で穴をあけるとか。

髪の長さにもよりますが、

二つクルリンパを作ったら、

残りの下の毛を二つにわけて左右の耳の

後ろにピンで固定します。

 

今回、私は使っていませんが、

トップティシールというものを使うと

簡単で、

ほかにもいろいろ複雑なヘアが作れますよ。


通したい個所に刺して、輪っかのなかに

毛束を入れ、下にぐいっと引っ張ると

毛束が通るというわけです。



左のモノですね。

百均(ダイソー)で売っているとのことでしたが、

もう百均にはなくて、しまむらで買いました。

300円くらいでした。

買いたくない場合は、百均で売っている

モールタイ(写真・右)で作れるそうです。



作ってみましたが、ねじったところがヘアに

ひっかかりやすくなります。

詳しくは先に紹介したトップティシールの

ネットを見てね。

 


私の場合、

最初にサイドの毛を別にしておいて、

あとで、くるりんぱの上にかぶせました。


これをやると、柔らかさ、ニュアンスがでるように

思います。


そのままやると、

こんな風になります。

ヘアの作り方の説明はなかなか

難しいので、まだわからないかもしれませんね。

その場合、ダブルクルリンパでも

いいのではないでしょうか。

ご質問、ありがとうございました。

回答遅くなってすみません。

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸田文の「小石川の家」近辺 | トップ | ぜんまい紬袋帯結び方工夫レ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (kumiko)
2016-11-24 21:14:45
こちらから質問しましたのに、番外編に今日まで気が付かず、お礼が遅くなってすみませんでした。

上下にクルリンパを作って、下のグルリンパ後の毛先を、上のグルリンパのスタート地点に、上から突っ込めばいいのですね。

まずは、シンプルに基本を練習してみます。どうもありがとうございました。

最後になりましたが、ブログを楽しく拝見させていただいています。着物そのものだけではなく、着物から感じるあれこれの気持ちや生き方を、深く、でも重くはない筆致で、さらりと綴っていらっしゃって、いろいろ勉強させていただいています。

私も素敵な60代を迎えることができるよう、まずは、50代を楽しく過ごすことに致します。
返信する

きものヘア」カテゴリの最新記事