![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/845622e2c2e107037842ef835e4ae7c8.jpg)
本日も暑い~~。
蒸し暑い~~、
この時期、食料の保存には
十分に注意いたしましょう。
暑い日は
手のひらや足の裏などに
熱がこもるので、
そこを冷やすといいそうです。
(NHKラジオ情報)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/7651b0004d36ed8e182031fd9cbb83e1.jpg)
保冷剤をタオルで巻いて。
さて、
先月のガス・電気代がきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/845622e2c2e107037842ef835e4ae7c8.jpg)
電気・3728円
ガス・3291円
あまり使っていないように思えたけど、
グリルで電気代がかかったのかな?
このところ暑さ続きで
来月はどうなるでしょうか。
あまりの暑さに、
スーパーの水が
あっというまになくなります。
汗がぽたぽた落ちます。
あまり食欲もなく、
そんな日は~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/58b9b74c5ab7f328c37e5a54076bb845.jpg)
おぼろ豆腐。
大きなお皿いっぱいに入れて
ショウガや梅ソース、ジャコなどを。
ご飯の上に乗せて食べても美味しい~~。
あまりに暑いので、
浴衣を着ました。
ベッドのカバーにしてあるヤツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/29aa7936374cb844a1128e8cfef87a27.jpg)
今回は、
あまりに簡単にできる着物ヘアを紹介
します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/d646085c73046dcffde3f6a68bb2c04f.jpg)
出来上がりヘア。
これはですね。
まず下の方でハーフアップにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/c237396f0934e9a7f86835b0a62f8c61.jpg)
結んだ髪をお団子にします。
それを土台にして、
下の結んでいないヘアを上に
かぶせるだけ。
本当にあっというまに。
着物はハードルが高いと感じる方でも
浴衣は気軽に着れますね。
ヘアも気軽に。
着物だからといって
凝る必要はまったくありません。
気軽に着物を~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/154945bef947bbed585aa3e3679e592c.jpg)
麻の二部式です。
というわけで、
最後までありがとうございました。
熱中症に注意いたしましょう。
応援ポチ
励みになります。