![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/4e75434bcba7a873175ff8728dc5469b.jpg)
本日の東京は寒いけど、
気持ちがいい。
コロナ最多の602人!
これまでの我慢が水の泡~~?
忘年会はともかく、
年末年始の家族との旅行は
どうなるんでしょう?
「お母さん、GOTO使えないね」
「……」
ひとり正月??
出かけついでにいつもとは違う道を
歩いていたら、
面白いお店を見つけました。
賞味期限が切れそうなお品を
安く売っている店です。
そのお店で、
本日の特売として置いたあったのは、
防災ボックス。
なんと120円!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c1/904c2ac2a6e8dd1da8602b5027fc797e.jpg)
ペットボトルが三本、
缶入りのパン、簡易トイレなどです。
防災グッズは、一応持っているのですが、
食料はなくて。
役に立たないことを願いながら、
頂いて帰りました。
ペットボトルは、
二の腕トレーニングのために
必要だったので、
役に立ちそうです。
ダンベル代わりに使います。
最初はペットボトル
500gがいいとのこと。
二の腕トレーニングを始めて
おおよそ二か月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/0b0f307d907a0a0389ef934361629a88.jpg)
二か月前の映像です。
あれから、
トレーナーに個人レッスン受けて、
続けるようにしました。
このくらいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/c0289b996287cb458e2eb93230e81bf1.jpg)
上腕三頭筋っていうの?
二の腕の下のフリソデ。
そこを引き締めたく~~。
まだまだだとは思いますが、
個人レッスン受けて以来、
思い出したときに、
続けています。
夏に衝撃を受けた70代女性、
あれから姿が見えない、
入院なさったのかもしれません~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/8998ef5909fbd45dbb519ffd9562eb76.jpg)
ハスと胸肉の生姜炒め。
昨日のひじきに実沢山のお味噌汁。
白菜の浅漬けと。
鶏むね肉は、塩と砂糖を刷り込んで
冷凍しておくと、
驚くほど柔らかくなります。
同じころ、アップした
雑草~~も育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/4e75434bcba7a873175ff8728dc5469b.jpg)
良かった、よかった。
枯れるかと思ったけど、
こうしてアップすると、
よく育ったと感慨ひとしお。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/f96275ece29a7d83822496489b9c8584.jpg)
我が家を訪れた友達が言うに、
これ、
テーブルヤシではないかとのこと。
そうなんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/01/481db8f926996b203d8bce92842d9a81.jpg)
娘にもらった林檎でアップルケーキを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fa/a71dbe492fd64f04cb638688fe31d760.jpg)
夜のデザートはヤミツキ牛乳ゼリー。
今回は残っていた抹茶を入れました。
適度な苦みが美味。
仕舞ってあった茶筅も出てきました。
抹茶の味を思い出して~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/a34a0f6bbf05407826ff54b0898b07fa.jpg)
久しぶりに
ひとりお茶会やってみましょうか。
手首、まだ動くかな。
次の目標は腹筋です。
腸が弱いので腹筋鍛えたい。
何年ジムに行ってもダメだった
身体も柔らかくなってきました。
さすが個人レッスン。
70代に向けて、
しっかりした身体を作りたい。
ということで、
見苦しいのは承知で、
トレーニング記録として
アップさせていただきました。
最後までありがとうございます。
ついでに
ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっています。