goo blog サービス終了のお知らせ 

閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

連鎖

2014-07-25 05:54:51 | 閃き
マレーシア航空機の墜落事故に続いて、台湾ほう湖諸島で墜落事故があり、更にアルジェリア航空機の墜落事故が発生した

ニュースでも報じていたが、今年になって多発している

先のマレーシア航空機の場合は原因が異なるかもしれないが、気にかかっている


航空機の事故の確率は2万分の1の確率だそうな

高いのか低いのかはピンと来ないが、旅客機の場合、被害が大きい

飛行機好きの私にとっては、残念で仕方ないが

何故、このように継続するのだろうか


一般的にこうした航空機の事故が発生すると、人は明日は我が身と心配する

他人の振り見て我が振り正せの通り、事故のニュースは世界中を駆け巡り、我が身は大丈夫かと身を引き締める

ミサイルによるものは仕方無いにしても、多数の命を預かる航空会社としては身を引き締める様に通達せねばならない

まさしく危険予知活動(KY活動)である


従って、連鎖の要因の1つに無関心がある

事件の発生に対して対岸の火事としか捉えていないのだろう

自分だけは大丈夫だという慢心が気の弛みを誘う


こうした事故は不思議と連鎖しやすいので、ここいらで止めてもらいたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てる乞食

2014-07-24 05:59:17 | 閃き
「慌てる乞食は貰いが少ない」という諺がある

何事にも慌てて取り組むと、無駄が生じて損をするといった意味である


この所の忙しさで、心が少々荒んでいた気がする

年末の師走のそれとは違うが、落ち着きが無い状態であることには違いない


ハイブリット車に変えて半年が経過した

車の運転も慣れてきたといってよいレベル


ハイブリット車であるので、当然燃費が気に掛かる

カタログデータや、同じ車種に乗っている人達の話を聞いて、我が車の燃費の悪さに落胆していた

しかし、悪いなりに一定値で推移するようになり、私の運転ではこの程度という目安が付き掛けていた


しかし、ここ数日の燃費は酷い

いつもよりも2~3割は悪い

おかしいと原因を考えている時に気付いた

この所、アクセルを余計に踏み込んでいるのに気付いた

忙しく慌ただしい為に、心なしか強くアクセルを踏み込んでいたのだ

従って、燃費はどんどん悪くなったのだった


正しく諺通りの結果になったので、最近は意識してゆっくりアクセルを踏むように心がけている

そのお陰か、心に余裕が生まれた気がする

省エネ=安全=ゆとり

なのかもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染みついた性格

2014-07-23 14:17:02 | 閃き
中国で、またもや食品に関する偽装が発覚した

これは中国メディアが発表したことによるので、中国も少しは進歩?したのかと感じたが

いずれにせよ、期限切れや床に落ちた肉を混入して納入していてとあっては言語道断

人の口に入るものは何でも良いという染みついた性格が、なせることだ


こんな事は今に始まった事ではないが、未だ相変わらずに続いているのかと考えると嫌になる

スーパーに行っても、いくら安くても中国産は買わなくなった

国内産が安全かどうかは別にして、中国産の不買を実行していた


しかし、よく考えれば、外食店で供されるものが中国産かどうか分からないし

気付かない内に中国産の食物を摂っているかもしれない

そんな状況から身を守るのは難しい


原因となったバレなければそれで良いという性格は染みついたものだ

それは中国人だけではなく、持っている人はどこにでも結構いる気がする


ある人が、もし中国と戦争になったら日本は負けると言った

それは、人を思いやる気持ちが無い人種でなければ、人は殺せないからだ


そう考えると、野蛮ともいえる染みついた性格は、益々恐るべしである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛者兄弟

2014-07-22 07:21:53 | 閃き
先日、久し振りに得意先の会長と会食した

その時は会長の実弟も同席した

実弟は自分で事業をしているが、会長の会社の社外役員でもある


会長とは、いつも会長お気に入りの海鮮料理屋で待ち合わせる

会長は席に着くなり、会長の好みの料理をどんどん注文する

実弟は余り酒が強くないらしく、もっぱら食べる事に専念した


酒が進むに連れて、会長は饒舌になってゆく

実弟は終始無口だった


会長はこの夏にオーストラリアへ3週間滞在するという

二人の孫を連れて留学体験に引率するのだそうな

孫は中学生と小学生

実際にホームステイ出来ない小学生の孫と寝食を共にする

将来を見据えて、海外へ出そうというのだ


二次会に行き、実弟が豹変した

酒が進み饒舌になった


実弟は夢の発電システムに取り掛かっていると話した

化石燃料が不要で、太陽光や地熱、風力等の方法でなはい

石油産油国から命を狙われる程の技術だそうなので、これ以上の内容はやめるが、私には理解出来なかった


70歳を裕に越えた二人のバイタリティーは凄い

資金も豊富だろうが、何よりも行動力が凄い

二人の猛者との付き合いは深夜迄続いた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝期間

2014-07-21 07:11:56 | 閃き
多忙の上に、飲み会が重なり身体の具合が良くなかった

得意先との会食を最後に、暫く酒を絶って肝臓を休ませる事にした


と言っても、夜になると呑みたくなる

我慢する為に口寂しさを紛らす

食べなくてよい嗜好品で誤魔化した


2日目で嗜好品も要らなくなり、酒も呑みたく無くなった

これは、いよいよ異常だと感じる


夕食はテーブルに着いて食べ始めた途端に満腹になる

胃が小さくなったのでは無く、食欲が涌かない

食べないとバテるからと、無理矢理口に押し込んだ

それで満腹になると眠くなるのは、酒を呑んだ時と変わらない

床に長くなれば、ものの5秒で夢の中だ

条件反射なのだろうか

身体を動かす事も大切だ

怠けていてはお腹も減らない

しかし、庭の手入れをして汗をかいても、ご褒美の冷たいビールが待っていないと思うと、力が入らない

これもアルコール依存性なのだろうか


毎晩のように呑んでいた頃は、酒のストックが気にかかっていた

買い足さなきゃという焦りにも似た気持ちと、今度はこんな酒類にしよう等と考えていた

今は、あちこちに瓶がゴロゴロと有るのがわかる

やめてみて解る事がある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする