ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

ジュースの仕入れに行ってきました

2010-01-20 17:09:06 | Weblog
少し前に帰ってきました。今日は自販機に入れるジュースのみの仕入れです。

僕の店の自販機はメーカーの自販機と自分が管理している自販機の2つがあります。後者の自販機は商品を自分で仕入れないといけません。缶コーヒー、280mmのお茶などの商品は100円で販売しています。だからできるだけ安く仕入れることがポイントになります。

これまでキリンのFIREは60円そこそこで仕入れられることが多かったんですが、今日は10円も値上げされていました。かなりショックです。

アサヒのワンダは普段、70円近いのですが、今日は60円そこそこで仕入れることができました。

UCCブラックは50円台後半で買うことができました。

キリンの生茶は高いです。税込みで76,7円。でもお茶はなくてはならないから仕方ないです。

あとミルクココアを63円、500mmのはちみつレモンを71円、同じく500mmのカルピスソーダを83円で仕入れました。はちみつレモンとカルピスソーダは120円か130円で販売しようと考えています。

メーカー任せの自販機は手数料が1本につき20円ですから、これくらいの値段で仕入れられれば1本30円から40円の利益があり儲かりそうなのですが、ウチは違います。

実は僕が管理している自販機は月に2万円も支払いがあるんです。それを6年も続けなければなりません。まあ、半分騙されたんですけどね。そのため、いまの売り上げではまだまだマイナスです。電気代も5000円は下らないと思います。

こんな調子なので、せっせと仕入れ続けなければならないんです。夢の黒字を目指して(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のテレビ欄

2010-01-20 10:58:10 | Weblog
今日は大寒だというのに埼玉は暖かいです。

今朝、久しぶりに新聞のテレビ欄をゆっくり眺めました。やはりまず目に付いたのは小林繁さんです。衝撃の急死から三日がたちました。結構報道は大きく取り上げていますね。今のテレビは以前にも増して視聴者に敏感ですから、小林さんのニュースを流し続けているということはそれだけ人々の記憶の中に小林さんは鮮明な記憶として残っていた証明だと思います。

夕方4時前からは中山さんと菅野さんの「ミホ対決」。元祖美穂の中山さんはフジテレビで「眠れる森」の再放送。映画主演と関連がありそうです。今を代表する美穂である菅野さんは日テレで先週の「曲げられない女」の再放送。初回見なかった視聴者をさらに取り込みたい思惑があるんでしょう。

ふと僕はあることに気づきました。それは社会面や政治面、スポーツ面などは「読む」という表現を使うのに対し、テレビ面だけは「見る」という表現ですね。同じ文字が書いてあるんですけど、少し不思議に思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする