ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

小山怜央は強い・水木一郎死す

2022-12-13 11:32:25 | 将棋
  • 昨日、将棋のプロ編入試験第2局が行われ、受験者の小山怜央アマが岡部四段に勝利しました。これで2連勝。いよいよ合格まであと1勝です。

 

初戦の徳田四段が最大の壁だったので、徳田君に勝った時点で、あとは実力を出せれば合格は問題ないと思っています。

小山君はプロ棋士を上中下に分けると上の力があります。もう少し細かく言えば、B級1組程度の力があるのではないかと見ています。藤井聡太竜王や永瀬王座、豊島九段などがA級、その一つ下がB級1組です。C級2組まで6組ありますが、小山君にいくら力があっても、C級2組の下のフリークラスからのスタートとなります。

実力がある上に終盤が強く、将棋に華がある。金の取れる将棋を指します。藤井竜王との対局が楽しみです。

 

水木一郎さんが亡くなりました。私も幼少時、よく聞いていました。マジンガーZなど戦隊もののイメージが強いです。個人的にはバビル2世の曲が好きですね。アニメソングではささきいさおと双璧ですが、ささきさんはソフトでいて低音が魅力の正統派で「真っ赤なスカーフ」のような大人的な曲が似合いましたが、水木さんは声に勢いがあり、勇敢な同時の子供が好きな曲が似合いました。あとは子門真人ですか。

 

水木さんは日本のアニメが世界中で見られるようになってからは世界の子供たちにも愛されたのだと思います。

水木さん、お疲れ様でした。

 

アニキ、これからも空から大声で俺たちに歌ってくれよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする