こんにちは

今日は中目黒のパティスリー ポタジエさんのご紹介です
もう、雑誌やテレビで有名ですよね
やっと行ってきました
野菜のスイーツで思いつくのは、トマトくらいしかなかったのですが、
ここには「こんなものも??あんなものも?」お野菜スイーツのオンパレードで
まずはその色とりどりの美しさに惹かれます
そんな中から今日は3つご紹介です♪

まずは、ここの看板メニューであるトマトのショートケーキです♪
小松菜(だったかな??)のスポンジの間にトマトが挟んであって、
何とも斬新でした
お次は

目にも鮮やかなグリーンがひと際輝いていた春菊のオペラ♪
すごい春菊の味が生きてました
そして

人参のチーズケーキ♪下の生地もサックサクで、きっとケーキ作り自体の技術が素晴しいんでしょうね
ってわかるんかい、お前に??
的な感じですかね??でも、分かります、チーム味覚のメンバーですから
人参はキャロットケーキがあるくらいですから、以前から馴染みもあって、何だか普通に食べてしまいました
席は少ないですが、中やテラス(?お店の前??)で頂く事が出来ます
お客さんはひっきりなしって感じで人気の高さがわかりますね

私もキャロットケーキでも今度作ってみようかな????と野菜の可能性を再認識できたケーキたちとの
出会いでした
最近自分で作ったお料理ネタをのせてませんが、しっかりお料理はしてますので、ご安心を
誰に向かって言ってるかって??
知らんがな、そんなの
あ、そうそう、私もサクッサクなタルト生地作れましたよ、そう言えば
コツは、生地の中に「ローマジパン」(クオカさんや、富澤商店で売ってますし、ネットでも買えます)を混ぜることです。そうすると時間が経ってもサックサクな生地になりますよ
あと、空焼きっていうんですかね?一度軽く焼いてから、中身を入れて焼くとさらにさっくさく感が楽しめると思います。でも、この生地だと空焼きしなくても、そこそこさっくり感は保てますので、どっちでもいいのですが・・・・
またいい加減なことを書いてますが、ま、みなさんにお任せするってことです
その時は、ローマジパンの甘さを考慮してお砂糖は少し控えて下さいね
例えば、薄力粉100g、ローマジパン50g、バター70g、砂糖20~25g
私が考えた配合ですからいい加減ですが♪♪
お友達に教えたら、それ以来これを使ってくれているみたいです


ローマジパンが手に入ったらやってみてくださいね
でも、お友達はローマジパンを手作りしていましたよ。
すごいですね~私はお菓子作りが苦手なのでそこまではやりませんが、作り方はネットで調べたと言っていました
ではでは、またね





今日は中目黒のパティスリー ポタジエさんのご紹介です

もう、雑誌やテレビで有名ですよね

やっと行ってきました

野菜のスイーツで思いつくのは、トマトくらいしかなかったのですが、
ここには「こんなものも??あんなものも?」お野菜スイーツのオンパレードで
まずはその色とりどりの美しさに惹かれます

そんな中から今日は3つご紹介です♪

まずは、ここの看板メニューであるトマトのショートケーキです♪
小松菜(だったかな??)のスポンジの間にトマトが挟んであって、
何とも斬新でした

お次は

目にも鮮やかなグリーンがひと際輝いていた春菊のオペラ♪
すごい春菊の味が生きてました

そして

人参のチーズケーキ♪下の生地もサックサクで、きっとケーキ作り自体の技術が素晴しいんでしょうね



人参はキャロットケーキがあるくらいですから、以前から馴染みもあって、何だか普通に食べてしまいました

席は少ないですが、中やテラス(?お店の前??)で頂く事が出来ます

お客さんはひっきりなしって感じで人気の高さがわかりますね


私もキャロットケーキでも今度作ってみようかな????と野菜の可能性を再認識できたケーキたちとの
出会いでした

最近自分で作ったお料理ネタをのせてませんが、しっかりお料理はしてますので、ご安心を



あ、そうそう、私もサクッサクなタルト生地作れましたよ、そう言えば





その時は、ローマジパンの甘さを考慮してお砂糖は少し控えて下さいね

例えば、薄力粉100g、ローマジパン50g、バター70g、砂糖20~25g

お友達に教えたら、それ以来これを使ってくれているみたいです



ローマジパンが手に入ったらやってみてくださいね

すごいですね~私はお菓子作りが苦手なのでそこまではやりませんが、作り方はネットで調べたと言っていました

ではでは、またね



