
実は今、気になる車がある。
いや、今初めて気になったのではなく、サーブ9-3の代車として借りた時から気になっているのです、プリウス20型(2代目)
あの当時借りた車体は、10万キロを超えたレンタカーでありましたが、そのしゃっきりとしたボディに驚いたものでした。
9-3が緩かったというのもありますが、10万キロ走ってもこれとすると凄いモノであるとトヨタHVの底力を感じたものです。
2003年~2011年の販売でありましたから、一番新しくとも12年選手となります。
そもそも、今では球数(流通量)が少なく、高年式の上玉を探すのは困難極まりない雰囲気があります。
2008年以降あたりで見てはいるものの、べったりと15年も使われた車を買いたくはありません。
2オナあたりまでの干からびていない黒か赤が欲しいと思っています。
なんでコレかって、当時由良拓也さんが乗っていた姿に憧れがあるのと、あの使い勝手と他にないスタイルでしょうか。
今でもたまに見かけますが、あまり車に興味のない方がさらりと乗っている雰囲気があります。
そんな風に街に溶け込む車で、実は拘って乗っているなんてところがカッコがいい。
まぁつまり、この人好きだなぁと思われる車に乗っていると、そうでない車が欲しくなるって感じの、ない物ねだりです。
乗ってみたいけれど、巡り合わないだろうと思います、が巡り合ったら買ってしまうかも。
でも、気の迷いで335売るのはもったいない。。
タイトル画は、当時の由良拓也さんのものデス
めちゃめちゃイケてる
いや、今初めて気になったのではなく、サーブ9-3の代車として借りた時から気になっているのです、プリウス20型(2代目)
あの当時借りた車体は、10万キロを超えたレンタカーでありましたが、そのしゃっきりとしたボディに驚いたものでした。
9-3が緩かったというのもありますが、10万キロ走ってもこれとすると凄いモノであるとトヨタHVの底力を感じたものです。
2003年~2011年の販売でありましたから、一番新しくとも12年選手となります。
そもそも、今では球数(流通量)が少なく、高年式の上玉を探すのは困難極まりない雰囲気があります。
2008年以降あたりで見てはいるものの、べったりと15年も使われた車を買いたくはありません。
2オナあたりまでの干からびていない黒か赤が欲しいと思っています。
なんでコレかって、当時由良拓也さんが乗っていた姿に憧れがあるのと、あの使い勝手と他にないスタイルでしょうか。
今でもたまに見かけますが、あまり車に興味のない方がさらりと乗っている雰囲気があります。
そんな風に街に溶け込む車で、実は拘って乗っているなんてところがカッコがいい。
まぁつまり、この人好きだなぁと思われる車に乗っていると、そうでない車が欲しくなるって感じの、ない物ねだりです。
乗ってみたいけれど、巡り合わないだろうと思います、が巡り合ったら買ってしまうかも。
でも、気の迷いで335売るのはもったいない。。
タイトル画は、当時の由良拓也さんのものデス
めちゃめちゃイケてる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます