普段から生徒たちには「うっかりミスをしないように!
」
とさんざん言っているのに、私がやってしまいました。
英語の問題で
「meatの過去形を書きなさい。」
meat=肉だし。
meetと書いたつもりだったんです。
見直しもしたしス、ペルチェックもかけたんだけど
存在する単語だけに引っかからず、そのまま印刷してしまいました。
でも、意外と生徒は気づかなかった。
私が真っ先に気がついて
「プリントに重大なミスがあります。
わかった人には得点を差し上げます。」
と言ったのですが、わかったのは2・3人程度。
ほとんどの生徒が何の疑問も持たず「met」と書いていました。
それはそれで悲しいかも…。

とさんざん言っているのに、私がやってしまいました。

英語の問題で
「meatの過去形を書きなさい。」
meat=肉だし。

meetと書いたつもりだったんです。

見直しもしたしス、ペルチェックもかけたんだけど
存在する単語だけに引っかからず、そのまま印刷してしまいました。
でも、意外と生徒は気づかなかった。

私が真っ先に気がついて
「プリントに重大なミスがあります。
わかった人には得点を差し上げます。」
と言ったのですが、わかったのは2・3人程度。
ほとんどの生徒が何の疑問も持たず「met」と書いていました。
それはそれで悲しいかも…。
