現在当塾には双子が2組在塾しています。

1組は一卵性。
姿がそっくりで特徴をつかむまで見分けがつかなくてタイヘン。
もう1組は男女なので見分けはつきますが
行動パターンは意外と似てる。
この前の小テストで
・英語で書きなさい。→「ノート」
というのを出題したら、この2人だけが
答:notebooks と書いていました。
なんで複数形?
どこかで思考回路が繋がっているのかなあ。
今まで双子を何組か指導してきましたが
なんだかんだいって本人たちが嫌がっていても
学力が同じくらいで同じ高校に進学するパターンが多かったです。
この2組はどうなるのかな…。


1組は一卵性。
姿がそっくりで特徴をつかむまで見分けがつかなくてタイヘン。

もう1組は男女なので見分けはつきますが
行動パターンは意外と似てる。
この前の小テストで
・英語で書きなさい。→「ノート」
というのを出題したら、この2人だけが
答:notebooks と書いていました。

なんで複数形?

どこかで思考回路が繋がっているのかなあ。
今まで双子を何組か指導してきましたが
なんだかんだいって本人たちが嫌がっていても
学力が同じくらいで同じ高校に進学するパターンが多かったです。
この2組はどうなるのかな…。
