「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

本に化けたワイン

2011年05月06日 |   誤・迷答!

連休が明けて、久しぶりに学校に行った生徒たちは一様にお疲れモードでした。
(宿題が終わらなくて焦っている生徒も一部いましたが

連休前にやっていたことをほとんど忘れてしまっているため
復習のプリントをやったのですが、コレがまたヒドイ。

たとえば、中2英語でbe動詞の過去形を復習したのですが

次の英文を過去形に書きかえなさい。
①We are classmates. 生徒の答→ We were hungry.
なんで2カ所も書きかえたの?みんなの気持ちを代弁したのかい?

②These books are mine. 生徒の答→ These books were wine.
字が雑すぎて m がひっくり返ってますよ。不思議な英文を書いちゃったね。

こんな調子で、疲れをどっと感じました。
元に戻るのはいつになるやら…。
そもそも「戻る」なんてことはなくて、もう一度いちから「やり直し」なのかも。


ちなみに、証拠の品(生徒直筆)はコチラ↓↓↓



よっぽどお腹がすいていたのかな…。