今日の1品はことうのあんみつ。
妹夫婦のお持たせです。
ふたを開けすぐにパチリ。

お店の写真のようにはうまくトッピングできなかったので
この先は自主規制。
夏らしくさっぱりと、でもボリュームがあっておいしかったです。
休みが続くと食べ物記録になってしまうのが悲しいところ。
せっかくお祭りだというのに、お祭りの話題書いてないし…。
ということで、とってつけたように↓
ウチはお祭りには赤飯とぜんまい煮物と鮎の塩焼きが必ず出ます。
(写真を撮る前に完食
)
あとは刺身、焼きナス、えご、唐揚げetc…そして大量の枝豆。
ビールを飲まなくても枝豆はばくばく食べます。
ざるに一山なくなることもあるくらい。典型的な新潟県民です。
(新潟は枝豆消費量全国1位なのだそうです)
今日もお腹の中が豆でいっぱいな感じ。
…う~ん、結局食べ物の話しか書けないわ
妹夫婦のお持たせです。
ふたを開けすぐにパチリ。


お店の写真のようにはうまくトッピングできなかったので
この先は自主規制。

夏らしくさっぱりと、でもボリュームがあっておいしかったです。

休みが続くと食べ物記録になってしまうのが悲しいところ。
せっかくお祭りだというのに、お祭りの話題書いてないし…。

ということで、とってつけたように↓
ウチはお祭りには赤飯とぜんまい煮物と鮎の塩焼きが必ず出ます。
(写真を撮る前に完食

あとは刺身、焼きナス、えご、唐揚げetc…そして大量の枝豆。
ビールを飲まなくても枝豆はばくばく食べます。
ざるに一山なくなることもあるくらい。典型的な新潟県民です。

(新潟は枝豆消費量全国1位なのだそうです)
今日もお腹の中が豆でいっぱいな感じ。

…う~ん、結局食べ物の話しか書けないわ
