毎年「今年はすごい新人がいる!」とビックリさせられていますが
特に「ヒドい!」という意味でのビックリが底なしなのが非常にオソロシイです。
生徒たちの話によると、中学校生活初めての定期テストで
500点満点中100点台というのがザラにいるそうです。
平均点80点をこえそうな英語のテストで10点台とか
どうしたらそんなことになるのか… と頭を抱えてしまうレベルの生徒が
ウチのような集団指導の塾にも来てしまうからコワイ。
さすがに教えきれる自信がないのでお断りする方向で検討していますが…。
そこまでじゃないけど、それに近い生徒の宿題プリントがコチラ。↓↓↓
読み方を書く問題じゃないんですけど。
しかも、読み方にしたって間違ってるし。
授業中、さんざん読ませたし書かせたし説明したし
そもそも初めて出てきた新出単語でもないし
宿題は「わからなかったら教科書を見て調べてください」と言ってあるし。
問題文の意味がわからないとしたら、それはそれで問題だ。
「日本語に直しなさい」という和訳問題なんて
この3ヶ月さんざんやってきたはずなのに。
聞いてないし、読んでないし、興味がない。
この3ない状態から、どうやったら引きずり出せるだろう…。
今年度も課題が多いなあ。
特に「ヒドい!」という意味でのビックリが底なしなのが非常にオソロシイです。
生徒たちの話によると、中学校生活初めての定期テストで
500点満点中100点台というのがザラにいるそうです。
平均点80点をこえそうな英語のテストで10点台とか
どうしたらそんなことになるのか… と頭を抱えてしまうレベルの生徒が
ウチのような集団指導の塾にも来てしまうからコワイ。
さすがに教えきれる自信がないのでお断りする方向で検討していますが…。
そこまでじゃないけど、それに近い生徒の宿題プリントがコチラ。↓↓↓
読み方を書く問題じゃないんですけど。
しかも、読み方にしたって間違ってるし。
授業中、さんざん読ませたし書かせたし説明したし
そもそも初めて出てきた新出単語でもないし
宿題は「わからなかったら教科書を見て調べてください」と言ってあるし。
問題文の意味がわからないとしたら、それはそれで問題だ。
「日本語に直しなさい」という和訳問題なんて
この3ヶ月さんざんやってきたはずなのに。
聞いてないし、読んでないし、興味がない。
この3ない状態から、どうやったら引きずり出せるだろう…。
今年度も課題が多いなあ。