中1英語の遅いクラスでやっと「命令文」の学習が終わりました。
それでも、学校の進度よりも早いせいか
イマイチわかってなさそうな生徒がいたなあ。
この単元は、教科書1ページの中に
「一般動詞の命令文」「be動詞の命令文」
「禁止の命令文(Don't~)」「~しましょう(Let's~)」
がそろっているので、生徒の頭がキャパオーバーになりがち。
それに、まだbe動詞の概念がよくわからないのに
Beから始まる命令文が教科書本文に出てきちゃうのは
ちょっとかわいそう。混乱するのは仕方ない気がします。
昔の教科書が小出しにしていたのを知っているので
だいぶ強引な教科書だと思ってしまうなあ。
今日のクラスでは、そもそも日本語で「~しなさい」と「~しましょう」の差が
よくわかっていない生徒がいて、説明に手間取ったのが想定外でした。
案の定、小テストでは…
次の英文を日本語に直しなさい。
やっぱりね。アナタはそう書くと思ったよ。
でも、こんな解答も…↓↓↓
えー!?「動物」しか合ってませんけど!
ん?どういう意味?
丸つけをしていてアタマが痛くなってきました。
次回、もう1回同じところを復習するかな…。
それでも、学校の進度よりも早いせいか
イマイチわかってなさそうな生徒がいたなあ。
この単元は、教科書1ページの中に
「一般動詞の命令文」「be動詞の命令文」
「禁止の命令文(Don't~)」「~しましょう(Let's~)」
がそろっているので、生徒の頭がキャパオーバーになりがち。
それに、まだbe動詞の概念がよくわからないのに
Beから始まる命令文が教科書本文に出てきちゃうのは
ちょっとかわいそう。混乱するのは仕方ない気がします。
昔の教科書が小出しにしていたのを知っているので
だいぶ強引な教科書だと思ってしまうなあ。
今日のクラスでは、そもそも日本語で「~しなさい」と「~しましょう」の差が
よくわかっていない生徒がいて、説明に手間取ったのが想定外でした。
案の定、小テストでは…
次の英文を日本語に直しなさい。
やっぱりね。アナタはそう書くと思ったよ。
でも、こんな解答も…↓↓↓
えー!?「動物」しか合ってませんけど!
ん?どういう意味?
丸つけをしていてアタマが痛くなってきました。
次回、もう1回同じところを復習するかな…。