小6国語では、小学生で習う6年間の漢字を総復習できるテキストを使っています。

4月から始めた生徒たちはそろそろ折り返し地点。
ただし、小1で習う漢字から順番に並んでいるので
小4レベルに差し掛かってきたらペースダウン気味。
「こんな漢字、習ってない!
」と言い張る生徒に
「そうだとしても、習ったことになってます!
」と
言い返す場面もしょっちゅうです。
「小学校を卒業するまでに覚えればいいんだから、今日覚えればいいのよ。
」
とフォローしているけど「こんなの覚えて意味あるの?
」とイヤそうな顔。
意味はあります!
小学生相手に漢字の大切さを唱えたり、励ましたり煽ったり
褒めたり急かしたり、いろいろな手を使って
3月までにテキストが終わるように働きかけています。
このテキストは、夏期以降に入塾した生徒も
小1レベルから始めてもらっています。
始めの方は簡単ということもあり
「頑張ってみんなに追いつきたい!」という思いで
すごいスピードで黙々と取り組んでいる生徒もいます。
しかし、急ぎすぎたせいか、こんな解答が。↓↓↓

最初の2問は大正解。
4問目は、書き順を確かめるつもりで総画数を数えちゃったのかな。
3問目は…思考回路が読めません。
同じ生徒がこんな答えも書いていました。↓↓↓

「ワ行のえ」を知っているなんてたいしたもんだ。
それがウッカリ出ちゃうって、…可愛い顔してるけど、ひょっとして明治生まれ?
こんな答えを書く生徒とはレベルが違うな、と思いました。
(こんな答え↓↓↓)

頼むよ、しっかりしてくれよ~。


4月から始めた生徒たちはそろそろ折り返し地点。
ただし、小1で習う漢字から順番に並んでいるので
小4レベルに差し掛かってきたらペースダウン気味。

「こんな漢字、習ってない!

「そうだとしても、習ったことになってます!

言い返す場面もしょっちゅうです。
「小学校を卒業するまでに覚えればいいんだから、今日覚えればいいのよ。

とフォローしているけど「こんなの覚えて意味あるの?

意味はあります!

小学生相手に漢字の大切さを唱えたり、励ましたり煽ったり
褒めたり急かしたり、いろいろな手を使って
3月までにテキストが終わるように働きかけています。

このテキストは、夏期以降に入塾した生徒も
小1レベルから始めてもらっています。
始めの方は簡単ということもあり
「頑張ってみんなに追いつきたい!」という思いで
すごいスピードで黙々と取り組んでいる生徒もいます。

しかし、急ぎすぎたせいか、こんな解答が。↓↓↓

最初の2問は大正解。

4問目は、書き順を確かめるつもりで総画数を数えちゃったのかな。
3問目は…思考回路が読めません。

同じ生徒がこんな答えも書いていました。↓↓↓

「ワ行のえ」を知っているなんてたいしたもんだ。

それがウッカリ出ちゃうって、…可愛い顔してるけど、ひょっとして明治生まれ?

こんな答えを書く生徒とはレベルが違うな、と思いました。
(こんな答え↓↓↓)

頼むよ、しっかりしてくれよ~。
