白雲去来

蜷川正大の日々是口実

一年の内の一番の楽しみ。

2020-12-25 18:28:29 | 日記

12月20日(日)晴れ。

のんびりと起きたので、昼食を兼ねた朝食は、ホットモットの「のり弁」に「チキンバスケット」、「豚汁」。安い、早い、そして片付けも簡単で、最近よく利用している。困るのは、近くに同じお店が二軒あり、良く間違える。取りに行くと、「注文を受けていません。〇〇店の方ではないですか」。ぎゃふん。又やっちまったぜ。Uターンして向かったが、こういう時に限って道路が混んでいる。挙句の果てには、ボーっとして店を通り過ぎてしまい、またUターン。

イライラしていたら、ラジオから好きなプロコル・ハルムの「青い影」が流れてきて、いらだつ気持ちが和らいだ。どうせならもう一曲、パーシー・スレツジの「男が女を愛するとき」がかかったらご機嫌だったのに。

今日は、一年の内の一番楽しみにしている全国高校駅伝がある。毎年、これを録画して夜にゆっくりと見る。風呂に入って、肴を整えてのテレビ観戦。結果を知りたくないので、録画を見るまで、ニュースは一切見ない。今年は、広島の世羅が男女共優勝。しかし、留学生の枠を何とかしないと、緊張感に欠けるなぁー。と思うのは私だけだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなお店が二軒載っていた。

2020-12-25 18:26:34 | 日記

12月19日(土)曇り。

さすがにこの時期になると、朝晩寒い。起きてすぐに暖房を入れる。三年前くらいまでは、灯油のストーブを使っていたが、灯油を買いに行くのが面倒になって暖房機にしている。朝食は寒いので、おでん、アジの干物にタラコ。昼は抜いた。

夜は、仲良しさんのご夫妻と、定宿の「やまと」へ。最近は、雑誌やテレビなどに良く取り上げられているせいもあって、予約を入れないと中々お店に入れない。良いことだが、ちょっぴり残念。横浜市が発行しているのが『横濱』という情報誌。先日、伊勢佐木町の書店、有隣堂に入った折に、「横浜18区・行きたい酒場・45軒」という特集の物を買った。てっきり新刊かと思ったら、何と2016年発行の新春号だった。事務所の書棚を見たら、やっぱりあった。ぐやじぃ!

26頁に「やまと」が掲載されている。嬉しくて買ったのだが、バックナンバーだったとは。もう一軒好きなお店が載っている。旭区にある「やきとり処・い志井」である。近くにあったなら常連さんとなるのだが。残念。

そんな「やまと」で酔いながら、「オアジ」に転戦。最近は、この辺りばかりだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする